-
from: りんごさん
2011年09月13日 02時47分05秒
icon
同性の目線 こんな上司にはついていかない...
異性だと 思わない事ですが
同性の上司だと つい思ってしまうアレコレってありますよね...
女性の上司だと
どうしても許せないことってあって....
折り合いをつけるのが難しい
男性社会のそれを そのまま当たり前のようにして
自分も社会的立場があるという理由だけで
偉そうに振る舞う
そういう、女性管理職って正直反発を覚えるものです。
どんなに偉くてもお前は認めないって
心のどこかで思ってしまうんです。
だからへいこらと挨拶だってしたくない
立場が偉いからといって 意味もなく頭はさげない
役職だから、その役職に向かって頭をさげることはないですね....
以前から偉そうに振る舞っているのだけが目につく
女性の管理職の方が
職場に現れて
食事の時も 周りが頭を下げるのをまっている雰囲気がぷんぷん
したので
だれだか しらないのをいいことに
挨拶はしませんでした
直接、査定に関わる知人は『偉いひとよ〜』といって
頭を下げていましたが
その偉さはなんぼのもんじゃ
とおもってしまったんですね...(汗)
服や持ちののが洗練されているわけでもなく
優秀な頭脳をもっているのかも 外見ではとんとわからず
男受けする容姿が若干するものの
偉そうにするのだけが 目につく
管理職でした。
これが同性じゃなくて異性の管理職ならここまで悪く思わなかったでしょう....
男社会で使われる役職のパワーを
女性がそのまま使おうとしているところにも反感を覚えました。
たぶんそれを感じるのは私だけではないと思います....
コメント: 全0件