-
from: りんごさん
2011年12月12日 20時53分25秒
icon
テレビを見ながらあたしをこき下ろす家族...
テレビで 年末スペシャル企画 デパート誕生ストーリー
っていうのをやってた。
昔のヨーロッパのデパートっていうのは
金持ちしかいけなかったんだろうなぁ〜
ってテレビをみながら
息子がつぶやいた
そりゃ〜デパートっていうのは
その時代の文化を感じ取れる場所だから
面白くて
ワクワクすることばかりだわよ
といった
そういえばあんただって
ほら...大丸の特選ブティックフロアーにいったじゃない
シャネルのお店にいって
ママ...試着したじゃない
ニットの白のサマーセータ!
旦那の顔がなんともいえない顔になる
あのー試着しただけ
買わなかったから!
あのとサマーセータ一着で10万超えてから
買わなかったんだけど。
といったら
息子が.....
そうだよ あれは高かったんだ
だから帰り際に
使いもしない サングラスを買ったんだったよね
ママはなにも買わずにお店を出る事が出来なかったんだよ
といったもんだから
娘と旦那が
『使いもしないサングラスを買うなんて
何て馬鹿なんだ』といった
ひとことがふくらみ仇になった会話....
(すみませんバレッタも買いました
バレッタ一個3万は高いか安いか?(爆)
そしてさらに旦那がいう
『サングラスならよしとするか!
まだ 水に入れない水着を買うよりマシだぞ』
という
水に入れない水着があるのをみなさんご存知でしょうか
その水着は 『ルイ ウィトン』で売っています
定価で7万円くらいします
何故水に入れない水着
かというと
セレブは泳がないで クルーザーに乗る時やビーチサイドにいるときに
その水着を着るんです。
そういえば忘れてました
付け加えるとすれば
洗ったら3回でゴムが伸びる靴下
これはエスメスの店員から聞いたのですが
エスメスには3回洗濯機であらったらゴムが伸びる靴下を売っているんです
トータルコーディネータをするお金持ちは
靴下までエルメスですから.....
靴下も当然のごとくうっているのですが...
お金持ちというのは決して洗濯機で靴下はあらわないんですって
一回はいたら クリーニングに出すのが常識
洗濯機で衣類を洗うのは庶民の域だそうですよ。
コメント: 全0件