-
from: りんごさん
2012年05月18日 05時18分33秒
icon
夢をかなえるゾウ
一時は手放した本もまた手元に帰ってくることがある。
『夢をかなえるゾウ』はその中のひとつ。
実はこの本が出版される前に
この本のうわさを耳にした。
大阪の心斎橋商店街のとある喫茶店
私は彼女と待ち合わせ
あるサークルで知り合った彼女は
仕掛人だ。
世の中いろいろなブームっていうのは
必ず『仕掛人』が存在する
昔 『ヒョウ柄』が流行ったときは
六本木のグラブ(昔のディスコ)で仕掛けられてた
これからこれがブームになるからみとけといわれ
忘れた頃に、私の知人が
『これ ヒョウ柄っていうんだけど今流行っているんだって』と
いうまでおよそ2年かかった
なんてことがあった。
なので流行の影には必ず仕掛人ありきだと思うわたしです。
『夢をかなえるゾウっていうのは
本の中の出来事だと思っているけど
実はあれ、実話やねん。
本当に有った話』
大阪の心斎橋商店街のとある喫茶店で
聞いた話は
なんとなくヒョウ柄の時と似ていた
そういえば『本田健』さんの
『ユダヤ人大富豪の教え』
なんかも
『夢をかなえるゾウ』
の話と似ているところがありますよね...
仕掛人というのは夢をつくる存在であって欲しい
殺伐とした世の中で
『大人のためのおとぎ話』ぐらいの潤いは欲しいものだな...
コメント: 全0件