新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

りんごのつぼ

りんごのつぼ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: りんごさん

    2012年06月05日 20時18分11秒

    icon

    ちょっとだけ怖い

    あの人達 掃除もしないのに帰ったわよ
    という声が聞こえて振り向いた
    新しく陶芸をしようかどうか迷って
    やっぱり陶芸がしたいと思って申し込んだサークル

    前回 行こうかどうしようか迷って
    人相の悪い人達が多いので やめようかな?っておもったのだけど
    本日、申し込みをしたわたし

    最初が肝心と 甘いお菓子をお茶請けにと用意をし
    サークル中は笑顔でと
    洗物は率先してと
    最後の掃除は一番に掃き掃除をはじめてと
    気遣いは必須
    陶芸をする為だ

    その最後の掃除をしていた時に
    あの人達 掃除もしないのに帰ったわよ
    と聞こえて来た

    『本入会?』『まだ申し込んでないみたい...』『もう三回もタダでやってる!』
    『あの土 三条さんのものよね?!』『ただで使ってる?』
    『土だってタダじゃないのよ!』 『あのまんまってことないわよね?』
    『素焼きして絵付けするならこれからもまだ来るんじゃない?』
    『ユウヤクだってお金かかっているのよ!』『焼きと色付けもタダでやるつもり?』
    『だから お金もらったほうがいいんじゃない?』
    『でも三条さんは 体験っておもっているんじゃないの?』

    掃除をして帰らなかったばかりに
    口々に彼女達に対する思いが吹きこぼれてる
    掃除をして帰らない
    授業料も支払わない
    そんな
    美味しいとこ取りばかりの彼女たちへの不満は尽きる事がない

    山の中の陶芸教室は
    その周辺の人達が集まるサークル
    田舎者の集まりであるが故に
    自分たちと少し違う匂いがする人間に敏感だ

    私はその山のすぐ下の老人ホームでパートをしているので
    彼女達の的は対象外であるようだ

    最初が肝心と 甘いお菓子をお茶請けにと用意をし
    サークル中は笑顔でと
    洗物は率先してと
    最後の掃除は一番に掃き掃除をはじめてと
    気遣いは必須
    陶芸をする為だ

    次回はもう少し多くの気遣いをしていこうと思っている
    それは陶芸がしたいからにすぎない
    土20キロで1500円
    授業料月1000円でユウヤクと焼きも入っている
    儲け無し
    っていうのがすごい

    もう....やらせてもらおうと思えばなんでもします!
    でもちょっぴり
    この人達が怖い私です....





    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件