-
from: りんごさん
2011年10月30日 18時21分25秒
icon
数学が家庭科になる人たち....
お姉ちゃんの学校の事ですが大学推薦組はなんと!高校三年生になると....数学の授業が→家庭科になるそうですおねえちゃんのクラスは....数学を3時間増
お姉ちゃんの学校の事ですが
大学推薦組は なんと! 高校三年生になると....
数学の授業が→家庭科
になるそうです
おねえちゃんのクラスは....
数学を3時間増やすか
社会の科目を2時間増やすか
なんだそうです。
お姉ちゃんは倫理を2時間増やすそうです
大丈夫かな....
大学推薦組 うらやましいですね....(笑) -
from: りんごさん
2011年10月29日 07時50分07秒
icon
女だということを忘れない工夫
写真はオーラソーマですただいま私の手元にあるのは109番です^^☆☆☆子育て真っ最中は優雅に...なんてことは全然なく髪を振り乱して子育てしていました
写真はオーラソーマです
ただいま 私の手元にあるのは109番です^^
☆ ☆ ☆
子育て真っ最中は 優雅に...なんてことは全然なく
髪を振り乱して 子育てしていましたが
ここ5年くらいは気をつけていることがあります
髪を胸のあたりまで伸ばすこと
スカートをはくこと
寝る前に香水をつけること
これだけのことで
ふとした日常で 女を取り戻すことが出来ます
髪を伸ばしていると
ふとした拍子に風が吹き髪がゆれるとき
さらさらと耳元で髪の揺れる音がするんです
スカートをはくとき
ひざのあたりで スカートの裾が足にあたることがあるのですが
ジーンズをはいているときとは
明らかに 違います
そして香水
朝つけると くどいような気がするのですが
寝る前につければ
睡眠が深くなり 朝、起きた時にはほどよい濃度で
朝一番の乾いた魂を癒してくれるのです
ちょっとした工夫で
自分が女だということを忘れないでいられます...
-
from: りんごさん
2011年10月26日 08時03分17秒
icon
今朝の娘
お母さんお弁当のことだけど...マンネリしてない?と今朝....確かに言われてみればそうなのよねぇ〜....だから何でも作るよ!最近アイディアが出なく
お母さん お弁当のことだけど...マンネリしてない?
と今朝....
確かに 言われてみればそうなのよねぇ〜....
だから
何でも作るよ!
最近アイディアが出なくて....
食べたいものならなんでも作るよ!
って返事したら
サンドイッチとか 炊き込みご飯とかそういうのがいいなぁ〜
って返って来た。それならお易い御用
明日からそうするよ...
今朝は テレビを見ててバブルの時の話が出てきて
『出た! バブル!!』
といってた。ヤフーの質問箱にもバブルの時の様子を教えてください
とそういえば質問している人がいたっけ...
私はご飯代は出した事がなくて
いつも奢ってもらってた
っていったら
信じられない! 自分の食事代は自分で払うのが
常識でしょ?
っていわれちゃった(笑)
そして....
おかあさん 気をつけてね
40過ぎたら 絶対に奢ってくれるひとなんていないから
陰でチェッって舌打ちされるよ。
20代ならともかく 40代のおばさんなんだから勘違いしないようにね
すいません...はい...(笑) -
from: りんごさん
2011年10月25日 07時53分00秒
icon
僕にも夢があるんですよ
昨日ちょっとした会合に出た。人が人を動かしていくにはやはり動かしていくひとが魅力的でないと人は動かないものだ。尊敬や目標に値する人だからこそその人につ
昨日ちょっとした会合に出た。
人が人を動かしていくには
やはり 動かしていくひとが魅力的でないと
人は動かないものだ。
尊敬や目標に値する人だからこそ
その人についていく
のだと私はいつも思っている
あるグループのリーダーは
私にとっては何も魅力を感じない
果たしてこの人についていっていいものか?と思う
人は自分より下のものだと判断すればその人の話は
はなっから聞かないものだと思う
組織の長という『立場』だから
話を聞く姿勢になるもの
『立場』がなければ なにいってんねん
っておもって そいつの話なんて聞かない
そいつが言った
わたしの空気をよんだんだろう....
『僕にも夢があるんです』
それには反応しなかったが
今朝
そのことを思い出して そや.....と思った
そいつに一言いってやればよかった
『その夢 いつ叶うねん。夢を実現してから いってくれよ
具体的に目標を決めて 実現する日にちも決めたんかいな?
夢を語るなんてだれにでもできんねん
大事なのは それがいつ形になるかってことやねんて....
絵にかいた餅を旨いんですっていっても本当に旨いかなんてわからんもんね....』
ってさ...
信用されたいなら さっさと その夢を実現しいや.... -
from: りんごさん
2011年10月24日 07時49分31秒
icon
目がね....綺麗なんだ
あんたみたいな目が綺麗なひとは見た事無いよぉ〜って近所のおじいちゃんがそういう....そうさ....目に内面の脆さなんだけど内面の脆さが優しさ柔らかさ
あんたみたいな 目が綺麗なひとは 見た事無いよぉ〜
って近所のおじいちゃんが そういう....
そうさ....目に内面の脆さなんだけど
内面の脆さが優しさ柔らかさに感じるんだね
物事の全ては 多面体で裏も表も一緒にもちあわせているもの
私の目も心の光と陰をその時々にあわせて
他人に何かを感じさせるんだなぁ...
仕事場で帰り際 利用者さんのおじいちゃんに声をかけられる
わしにはわかるんじゃ あんたの目を見ているとな
あんたの優しさがわかるんじゃ
という
だから...
『へぇ〜こころの中のことって 目に見えるんだね...
私そんなふうにみえるんだ?!』
といえば
『そうじゃよ ワシにはわかるんじゃ...』
という
(笑)
ほんとかよっ?(笑)
以前に
『もうあっちが立たないよぼよぼの爺さんなんだけどね
大きな会社で会長をしているひとでね
手を繋いで 横に寝るだけでいいんだけど
引き受けてあげてくれない?』
っていわれて
(笑)...
そして...
スルー
(....爆)
そんなん無理ですやん(笑.笑)
さ... 家族もそれぞれ出かけたし....
モーニング珈琲でもいれてゆっくりします
出勤前の大事な一時間です... -
from: りんごさん
2011年10月23日 20時04分36秒
icon
やっぱりタイ人な私.....(笑)
今日は日本語教室の日曜日教室に行ってきました教室が終わってから枚岡ガーデンヒルズで秋のイベントが在りました以前に近畿大学で日本語講師に『タイ人』と間違
今日は日本語教室の日曜日教室に行ってきました
教室が終わってから 枚岡ガーデンヒルズで秋のイベントが在りました
以前に 近畿大学で日本語講師に『タイ人』と間違われた私....
今日は『なりきりタイ人』で教室とイベントに参加した私です
服装も装飾品も手作りでタイ風
(私的には インド風にしたつもりでしたが.....)
で...
日本語ペラペラなタイの男子とイベントでしゃべっていると...
日曜教室でいた私をみて
『新しいタイの女性が来た!』と
思ったらしいです!
で....
話しているのを見て...
日本語が上手なのを見て...
日本人じゃん!
と思ったらしいんですねぇ〜.....
私、正真正銘日本人ですねん...
ほんま.....
日本人のルーツしかありませんねん....
ハーフとか クォーターとか そういうのとちゃいますねん....
ふむ。
本場のタイ人男子からみて タイ人の女性にみえるとは....
ふむ。 ふむ。
やっぱり タイの ニックネームがひとついるかもね^^☆ -
from: りんごさん
2011年10月20日 00時01分20秒
icon
夢日記
お風呂に入ってからすこしうとうとしてそれから完全に寝てしまいました私には昔から夢が正夢になったり夢があることのシンボルになったり夢があある事象の解決に
お風呂に入ってから すこしうとうとして それから完全に寝てしまいました
私には
昔から夢が正夢になったり
夢があることのシンボルになったり
夢があある事象の解決になったり
ということがあります
実際に父の育ての母親が亡くなったとき(おばあちゃん)
夢で病名や状況が夢に出て来てあまりにリアルなので
すこし怖くなり...電話をしてみれば...夢の通りのことが現実におこっていた
ということがありました
(これは言葉をかえれば 虫の知らせともいいますが...)
ほかにも
夢で小さな女の子が二人出て来て ゆめから覚めた後
だれか 身近でおんなのこがいるうちがあるのかな?
と思っていると
昔の同僚で 音信が途絶え連絡が出来なかった知人に
なんと女の子が二人いることがわかりました
こういうことは日常茶飯事なので
最近では別に気にも止めないようになりましたが
最初の時はびっくりしたものです...
さっき見た夢は
自分がいじめにあっていたあるひとが
状況がかわり 自分の立場が優位になると
人からいじめられた 苦しさを忘れて
今度は自分が人をいじめる立場になった
という夢でした。
人をいじめたということは いじめの因をつくり
状況が変わると また人からいじめられる
となり
いじめられる→いじめる→またいじめられる
という連鎖になり
自分がいじめを悪い事だと自覚し人をいじめないように改めないと
なんどもいじめのループを繰り返し
永久にそこから出られない
というそんな夢でした。
また
いじめから助け出してくれた恩人に感謝することなく
恩を仇で返すようなことをすると
おなじようにまた人サマからいじめられることになる
というもので
今生きている世の中で現象がでなかったものは
魂に刻印され
次の人生でもまたいじめのループを巡るという
そんな夢でした
さて今回の夢は一体何を意味するものでしょうか?
私の日記を続けて読んでくださっている人にはピンと
来る方がいるかもしれませんね....
私も夢から覚めてすぐにわかりました
今日はここまで....では! -
from: りんごさん
2011年10月19日 17時20分12秒
icon
自分を知り、相手を知る事ができれば怖いモノ無し(笑)
以前に私のお隣にいるお局サマのことを書きました今朝もかかって来た電話でなんとなくぎくしゃく.....とうとう私のところにあった電話はお局サマ専用の電話
以前に私のお隣にいるお局サマのことを書きました
今朝もかかって来た電話でなんとなくぎくしゃく.....
とうとう私のところにあった電話はお局サマ専用の電話と化しました
ふと...彼女の机をみれば...
パソコンのプリンターまで自分専用においてあるんですよね...
会社の備品なのに。
よくよく観察すれば....
彼女の机の上はパソコンとプリンターが机の2/3の面積を占めている...さらに電話まで自分の机におくもんだから
とうとう...
書類を書くスペースが15センチ四方しかなくなっている...
さらに共有のゴミ箱まで自分のほうにたぐり寄せていることに
気がつきました
はあ....っ....
そのことを昼休みに会社の他のセクションの人に話しました
すると...
『あの人 意地悪で有名なの知らなかったの?』
という有様
えぇぇぇぇぇぇぇぇ.......(汗)
あのひと協調性なんて全然ないよ
それにすごく意地悪だし
それはもう...昔っからで
ものを蹴飛ばして歩くのは日常だし
ドアだって足で蹴って開け閉めしたりするんだから...
誰もあの人となんて一緒に仕事ができないんだから...
だから 一人で仕事しているでしょ。
と。
なるほど それで全てが理解出来ました!
私が入り立てのころ
『あの部署 いろ〜んな個性豊かな人がそろっていて大変でしょ?』
っていわれたんです
何の事かわからなくて
『皆さんとても優秀な方ですよ』
って返事をしていたんですけど
今になって その個性豊かという意味が深く理解出来た私です.....
ま....
意地悪なら私 女の薗で鍛えられていますから大丈夫といえば
大丈夫ですわ....
早めにお局サマの事がわかって本日は本当にラッキーでした!
相手がどのような人かがわかればおのずと
対策はとれるものです。
自分を知り、相手を知る事ができれば怖いモノ無し(笑) -
from: りんごさん
2011年10月18日 12時58分11秒
icon
いんたーなしょなるな時間
日本語教室で日本語を教えています今日は生徒さんのネパールのマンジュちゃんといつものように日本語を勉強しているとパキスタンの◎ちゃんが後ろの席に....
日本語教室で日本語を教えています
今日は生徒さんのネパールのマンジュちゃんといつものように
日本語を勉強していると
パキスタンの◎ちゃんが後ろの席に....
講師のYさんにマンジュちゃんと話していると
すごく勉強になり楽しいと話していると
そういえば日本語とネパール語は文法が同じだから教えやすいんじゃないの?
っていわれました
へぇ〜そうだったんだぁ〜
と思っていると、
中国人に日本語を教えている時はちょっとつまづくかもしれないわね...と
どうやら
英語と中国語の文型が同じなんだとか。
じゃぁ韓国語ってどの国の文型と同じなんですか?
誰かに聞いてみなくちゃね...
日本語=ネパール語=インド語?(ヒンズー語?)=ドイツ語
と
英語=中国語となり
ふむ....そうであるならば 単語さえ覚えちゃえば
多言語を覚えるのも大変じゃないんだなと思った私...
単純かな?
そういえば最近あちこちで秋祭りですね
御神輿なんかが出てますよね
マンジュちゃんとはなしていると
ネパールにもそういうものがあるのだとか
マンジュちゃんに
建物のなかにある神様はドコにももっていけないけれども
神様を容易に運ぶ為に御神輿はあるんだなんて話をきけば
ふむ...
今まで御神輿なんかのことは考えた事がなかったけども
目から鱗な私です...
そうこうしているあいだに
マンジュちゃんと後ろの席のパキスタンの◎ちゃんとパキスタン語でお話?
あー違ったアラビア語だったっけな?
そのアラビア語とヒンズー語でやりとり
会話と書く言葉が同じでないので文章になると読めないが
会話する分には問題なくできるらしい...
日本在住の外国人っていうのは偉い
夜間高校でがんばっている外国人ってすごいよね
この間はF高校、今日はF北高校で
それぞれ頑張っていることを聞きました
お仕事も頑張っていますよ
昼間は お菓子のパッキング工場で働いているというから
驚きです...
仕事がないって文句いっている日本人多いのにね....^^ -
from: りんごさん
2011年10月17日 07時53分45秒
icon
子供に勉強部屋はいらない
中間テストが始まりましたご近所のお宅のお子さんは本日で終わり中間テストたけなわですw結婚して家を建てる時に子供部屋はいらないいるのは旦那さんの部屋子供
中間テストが始まりました
ご近所のお宅のお子さんは本日で終わり
中間テストたけなわですw
結婚して家を建てる時に
子供部屋はいらない いるのは旦那さんの部屋
子供はリビングなどで勉強するから
子供部屋はいらない
とはっきり言われました
なので リビングのおとなりに旦那さんの部屋をつくりました。
旦那さんの部屋がいる理由は
会社から帰って来て
ストレスを発散させたりするために
何か趣味をもつ部屋や
ひとりになる時間を持つ部屋が大切だということなんですね
会社で揉まれて
家に帰って来てからも家庭のことで揉まれては
やはり気の毒というものです
人が寄るところは揉まれて当然なのですが
やはりリセットできる空間は大事でしょう
子供も中学校受験を経て
お姉ちゃんは高校生
息子は中学生ですが
やはり自室で勉強する時間よりも
リビングで勉強する時間が圧倒的に多いです
昨日も夜12時までリビングで勉強していました
家を建てる時にいわれたとおり
子供には勉強部屋はいりませんでした。
子供も ひろいテーブルで勉強するほうがいいといいますし
姉弟で向かい合って中間テスト勉強しているほうが
精神衛生上にもいいようです。