-
from: りんごさん
2012年10月21日 21時46分29秒
icon
6キロ痩せました。
朝の計測で6キロ痩せていることがわかりました。まえと今ではドコが違う?って聞かれたらずばり...背中のお肉とデコルテあと顔の顎あたりのお肉お腹は少々減
朝の計測で6キロ痩せていることがわかりました。
まえと今ではドコが違う?って聞かれたら
ずばり...
背中のお肉と
デコルテ
あと顔の顎あたりのお肉
お腹は少々減ったという感じです
太ももは微量に減っています
あと3ヶ月で 5キロ 4キロ 4キロと痩せていきます!(*^^*) -
from: りんごさん
2012年10月15日 20時58分25秒
icon
ダイエット3キロ4キロもうすぐ五キロ減!すごい!!
足のむくみがここ何年もとれない感じがしていましたが3キロ超えた時点でむくみがとれました。そして身体のアチコチが寝ている時もムズムズ...このムズムズ感
足のむくみがここ何年もとれない感じがしていましたが
3キロ超えた時点でむくみがとれました。
そして身体のアチコチが寝ている時もムズムズ...
このムズムズ感は ダイエットして体重が減っている時の私の感覚
なのですが
脂肪細胞が小さくなっているのかなぁ〜?
とにかく贅肉は体重減量とともに消えてなくなっています
たるむと思ったのに弛みません不思議〜☆
ダイエット始めてから3週間で4キロ....
頑張っている感じはありませんので まだまだ続けられそうです^^
ちなみに さっき夜の体重を計ったら、朝と同じ体重でした。
こういう時って翌日は必ず体重が落ちているものです
おちた体重のままその日一日をすごすと必ず減量できているので
嬉しいです
ではまた〜^^ -
from: りんごさん
2012年10月13日 10時56分44秒
icon
こころをひらいてくれないおばあちゃんへ〜☆
昨日職場で同じ施設の利用者さんと喧嘩して大泣きのおばあちゃんがいました。ふつうの健常者ではなく知的障害をお持ちの方でした。大泣きに泣ないてしょんぼりで
昨日職場で同じ施設の利用者さんと喧嘩して
大泣きのおばあちゃんがいました。
ふつうの健常者ではなく
知的障害をお持ちの方でした。
大泣きに泣ないて
しょんぼりで
かなり
こころが危ない感じでしたが
看護婦さん等も
『そっとしておこう』ということでしたので
そっとしておくことにしました
でも..事務所の窓からしょんぼりと凹んでいるおばあちゃんを見て
やっぱりそっとしておく
ということに
『それは ちがうんじゃない?』
と私のこころが言うので
思い切っておばあちゃんに声かけをさせていただきました。
簡単にこころをひらいてくれるわけではありません
なので
ちょっとした質問をしてみました。
これは私が最近体験した
『シンボリックリーディーング』
というものの真似でして...
正しいシンボリックリーディーングではありませんが
気がつかないうちにかなり相手のキモチの内側に入れるテクニック
でしたので気分転換をしてもらおうと
おばあちゃんに声かけしてみました
『○○さん 朝から泣いているけど なにかあったん?』
『な〜んもないで。あんたに関係あらへんやろ?』
『まぁ....そうやけどなぁ。
その..今のキモチって色に例えると何色なん?
黒とか灰色とかそんな色なん?』
この突拍子ない質問に
おばあちゃんかなり意表をついたようでした
『じゃぁさ その黒っておばあちゃんは何を想像する?』
どうしたん?
なにかあったん?
話してみて?
と聞いてそのキモチに同調してもおばあちゃんの心がひらくわけではありません
人ってみんなそんなもんでしょう?
しばらくすると
おばあちゃんは
自分の兄弟のはなしや
家の話
自分の仕事の話
今バックにはいっている色々な物
などを出して私に説明したり話したりしてくれ
私の頭を叩いたり
笑ったりしてくれました
しょんぼりの様子から一転してかなり短時間でキモチの切り替えをしてくれました
しかし...
しばらくするとまた...
思い出したように
しょんぼり
『あんたには 関係ない』
とひとりまたじぶんの世界に入り殻に閉じこもりました
なので今度は NLPもどきを....
ラポール構築の為にペーシングを....
ミラーリングを使い
相手と呼吸を合わせました。
そしたらす〜っと
キモチが立ち直ったのか
切り替えが出来
友達と喧嘩をした施設の中にもどっていきました。
言葉を使うコミュニケーションが出来ない場合
やっぱりNLPは効果があることを実感しました
NLPとは実践心理学なのですが
興味のある方はご自身でお調べくださいね。
よく営業マンとか占い師やカウンセラーが使うテクニック
というヒントだけお教えしたいと思います。
私も本格的に習おうかどうか迷っている所ですし
どれもこれも今日おばあちゃんに相手にしたことは
本格的にならっていないので
『モドキ』であるのですが
これはもしかしたら 仕事でちょっとした時に
相手の気持ちを救ってあげられるかもと 実感しました。
今月末
NLPのほうは体験授業を受けに行く予定にしています!
ではまた〜☆ -
from: りんごさん
2012年10月10日 08時27分08秒
icon
凄腕の集金人
新聞の配達と集金をボランティア価格でしているのですがどうしても今月何度行っても集金出来ないお宅がありました。時間を変え曜日を変えそれでも逢えない...
新聞の配達と集金をボランティア価格でしているのですが
どうしても 今月何度行っても集金出来ないお宅がありました。
時間を変え
曜日を変え
それでも逢えない....
外から声をかけても
物音ひとつしません。
『留守?』
って思いました
今朝は集金の納金日
朝7時半に行っても インターホン越しに声も聞こえず
でも門は空いているんですね...
一端家に帰ってメモを書き
それをもって再度お宅へ伺いました。
インターホンをならし
名前を外からお呼びしましたが出て来ません
声もきこえません
物音もしません
帰ろうとメモをポストにおいて
帰ろうとすると
すれ違い様に
この辺ではみかけない奥さんが自転車にのってこっちに来ました
そして....そのお宅の前でとまるではないですか!
思わず
『お留守ですよ。さっきから何回もインターホンを押しているんですが
出て来られないんです
何度も来ているんですが
いらっしゃらない様子で....』
というと門を勝手にあけて玄関のドアを開けました
空いた!!
そして『いるわよ。おトイレにでもはいっていたんじゃないの?』
と。
『えー........^^:』
本人いるやん!!
その集金人のあとからわたしも新聞代をもらいました
『失礼ですけど 何屋さんですか?』
とおもわず聞きました
見覚えのある領収証....
地元の地主さんの駐車場の領収証じゃないですか....
『わたしのところは 駐車場代よ。
毎月10日 朝8時
って決まっているのよ』
と。なるほど....門があいていたのは
地主さんがくるので家主が空けておいたんですね....
ちょっとワタシなめられていたかも....
集金人は地主の奥さんでした。
それにしても....ツイてた♪ -
from: りんごさん
2012年10月08日 08時27分14秒
icon
始めて訪れる停滞期を無事乗り越えました♪
ダイエットをして3キロを過ぎました。これまでは前回の日記のような形で体重が減って行きましたがダイエットを始めて暫くすると体重の5%が減った所で身体が飢
ダイエットをして3キロを過ぎました。
これまでは前回の日記のような形で
体重が減って行きましたが
ダイエットを始めて暫くすると
体重の5%が減った所で
身体が飢餓に飢えた状態になる為に
停滞期が誰でもやってくるそうです
早期に停滞期を乗り越える為に
昨日はスーパー銭湯へ行き
サウナで身体を温めました。
停滞期の乗り越え方は人それぞれですが
停滞期がくるということは
ダイエットが順調だという印だそうです
今朝はみそ汁(サツマイモと人参ともやしが入りました)
とヨーグルト 食後に少量のブラック珈琲をとりました。
できるだけ身体を温めて ダイエットを継続して行きます
今朝は▼4キロですこのまま5キロ減量に突入します。
3日〜5日はかかると思いますが焦らずまた減量していきます♪ -
from: りんごさん
2012年10月06日 12時04分36秒
icon
三キロでも結構ダイエット感があるなぁ...
先月の25日からダイエットを始めました。あれから1週間で2キロ本日はまた1キロ減らして合計で3キロ減量しました。まだこの体重が安定していないので油断は
先月の25日からダイエットを始めました。
あれから1週間で2キロ
本日はまた1キロ減らして
合計で3キロ減量しました。
まだこの体重が安定していないので
油断は禁物ですし
まだまだ減量は始まったばかり....
この間気をつけたことは
白米
お米を摂取する量を大幅に減らしました
特にパートに出ている間は
食べなくても 無理があると思い
お弁当の白米をきっちり100グラムはかり入れました。
それと夕飯を食べてから4時間は寝床に入らないこと
毎日お通じをよくすることで
すこしだけ便秘薬をつかったりしました。
それと朝晩きっちり裸で体重計にのること。
でないとどれだけ減ったのかよくわからなくなるからです。
3キロ痩せると身体が軽いです
でも目標体重になった訳ではないので
今朝は水着で写真をとりました。
これをダイエットノートに貼り
じぶんのなかの
『まぁ...いいんじゃない?』っていうキモチと決別することにしました。
なんでも『本気』じゃないと成功はしないと わたしのメンターからのアドバイスです
『本気』で取り組んでいます!! -
from: りんごさん
2012年10月04日 21時13分22秒
icon
どうしてくれようか....
私のメンターからブログはネガティブなことは書いては駄目ですとよくよく注意され一時ブログが書けなくなった私です。ブログを感情のゴミ箱にしていたかな〜と思
私のメンターからブログはネガティブなことは書いては駄目です
とよくよく注意され
一時ブログが書けなくなった私です。
ブログを感情のゴミ箱にしていたかな〜と思いつつ
内側からマグマのようなエネルギーの怒りを
なかなか押さえることはできません。
今晩もまた....
すぐにかーっとなった。
どうしてくれようか...と今の今まで思っていた私です
私の場合 ネガティヴな怒りの感情で自分の行動が押さえられ
やるべきことが停滞することが何よりも屈辱的です。
さらに怒りがエスカレートするばかり
今晩もまた....
そのような出来事が起こりまして
どうしようか....どうしてくれようか...と怒りに身を包んでおりました。
やられたら 遠回しでなく 一対一で闘うべし
遠回しは逃げている事と同じだから なにか事が起こった場合 解決しにくい...
やられたら やった相手目掛けて1.5倍の力でやり返す。
なめてんじゃねぇ〜
あぁぁぁ....これでまたメンターに注意されそうです
でも言いたかってン(爆)
やっぱり『1』やられたら最低でも『1』やり返した方が精神安定状いいかもね
相手と同レベル いいじゃないですか!
闘わずにこっちのレベルが上って思うのもなんだかなぁ〜って思いますしね
低いレベルでおんなじ
これもまぁまぁですよ。
ただの喧嘩で終わりますしね(爆) -
from: りんごさん
2012年10月03日 20時08分00秒
icon
渡辺淳一先生おすすめの....ホテル♪
今年の始めピーチで北海道日帰り旅行をしたトキ....渡辺淳一記念館へ行きました。そのとき先生がおすすめの全国のホテルというコーナーがありその中で奈良ホ
今年の始め ピーチで北海道日帰り旅行をしたトキ....
渡辺淳一記念館へ行きました。
そのとき
先生がおすすめの全国のホテル
というコーナーがあり
その中で
奈良ホテルが上がっていました。
そんなこんなが頭の中にあり
本日は息子の学校へ忘れ物を届けに行ったついでに
奈良散策をいたしました。
息子の学校を出て 佐保川沿いの道を若草山方面に歩くと
ちょうど東大寺の裏に出ます
やはりこの辺まで鹿は遊びに来ているんですね♪
そして東大寺を背にし奈良ホテルへ歩いて行きました
まるで『千と千尋の神隠し』の湯屋みたいでしょ?(笑)
中は趣のあるホテルでまるで大正時代...
天皇陛下や皇室のお泊まりになったことが何度もあるようです....
本日はこのホテルのティールームでお茶を...
静かな...を想像していたのに
近くでロケがあるようで
読売テレビに出演するタレントさんやスタッフが大勢いて
ガヤガヤしておりました。
あとでホテルの方が
騒々しくなりまして申し訳ございませんでした
と謝りに来て下さって
なんだか気持ちが和みました...
由緒正しきホテルですが
私にはまだ早い感じ
この次はリッツ大阪に行ってきたいと思います
その前に
ピーチで沖縄日帰り旅行っていうのもしてみたいですw
でわでわ^^☆ -
from: りんごさん
2012年10月02日 19時44分40秒
icon
あれこれと...
今日は息子とお姉ちゃんの学校の体育祭が重なり大阪→奈良→大阪阿倍野へと大移動となりかなりカロリー消費しました。漸く念願の66キロから63キロへと一週間
今日は息子とお姉ちゃんの学校の体育祭が重なり
大阪→奈良→大阪阿倍野へと大移動となり
かなりカロリー消費しました。
漸く念願の66キロから63キロへと一週間で突入しました
このまんま がんばるべし
(笑)
さて....今日は子供の体育祭ですが
我が子が出ない競技のときは
やはり気になる
子供の進路の話となります。
同じ方向をともに歩むママ友の場合
3人、4人と寄れば いろいろな受験情報が飛び交います。
今日はそんな中
大学受験のお話になりました
関東の方はご存知ないでしょうが
関西は
カンカンドウリツ
サンキンコウリュウ
の大学にいれることが
1つのステータスななっています
カンカンドウリツとは
関西大学
関西学院大学
同志社
立命館
サンキンコウリュウとは
京都産業大学
近畿大学
甲南大学
龍谷大学
というそうです
このへんに入れれば
一応胸を張って 世間様に○○大学へ行っています
といえるのだそうです。
いろいろ話した結論としては
『高校は3年あると思うなかれ』
『大学が決まるのは、2年と1学期のわずかな月日しかない』
っていうこと
推薦で大学を決めようと思えば
9月中に決まってしまうのです
センターは相変わらず年明けですが...
高校1年の一学期から既に大学へ向けての本番なのです。
高校にうかったからといってウカウカしてられませんね...
そういえばお姉ちゃんの学校は
中学から高校二年で高校生の勉強は全て終わっています
3年生からは受験に向けての勉強なんです
そして...息子の中学は
3クラス中一クラスは
国公立難関大学へ向けて
昨年から
当たり前のように夜8時まで授業がされています
(息子の下の学年からですが...)
そして...
お姉ちゃんの学校も高校2年生までは8時間授業でした。
公立の学校が『ゆとり』を言いながら
のんびりしている時も
私学というのは独自のカリキュラムで
どんどん進んでいってしまうのです
いったい「ゆとり』ってなんだったんでしょうかね?
私は『ゆとりの3割削減』というのは
最初から庶民を馬鹿にしている策だと思っていた口でしたので
ウエルカムではありませんでしたが...
(苦笑)
今日は疲れましたが
沢山の話をしました。(笑)
競争相手ではなく『仲間』が沢山いるということは
本当に有り難いです
全ての事に感謝〜☆