-
from: ぽんちゃんさん
2010年12月28日 08時43分19秒
icon
浅利(アサリ)の 潮(うしお)汁
下記〔No.486〕で約束?させて頂きましたので・・・
約束*道理(どうり)に本日は〜「浅利の潮汁」を紹介します。
*【道理】の意味は下記〔イ〜へ〕のごとし・・・です。
〔イ〕 物事の正しいみちすじ。
〔ロ〕 人として行うべき正しい道。
〔ハ〕 ことわり。 <○○をわきまえる>
〔ニ〕 筋が通っていること。
〔ホ〕 正論であること。
〔へ〕 その様。 <言われて見れば○○な話>
【浅利(アサリ)の 潮(うしお)汁】
<材料(4人分)>
砂出し貝(今回はアサリを使いました):1パック
刻みネギ・刻んだ緑葉(今回は「*大根の葉」を使いました):各々適宜
*大根は〜隣家のご夫婦が家庭菜園で作った新鮮野菜です。何時も頂戴してます Y様 m(_ _)m
[ダシ汁]
水:800ml
昆布(10cm角):1枚
酒:大さじ2
塩:少々
薄口醤油:小さじ1/2〜1
<下準備>
①貝(今回はアサリ)を薄い塩水に漬けて砂抜きし、殻を磨り合わせて洗ってから笊にあげる。
②昆布は、硬く搾った「濡れた布巾」で綺麗に汚れを拭き取る。
<作り方>
①鍋に水・アサリ・昆布を入れ火に掛ける。
煮立つ直前に昆布を取り出して「アク」を取る。
②酒を足してから弱火にし、
貝の口が開けば「味」を見て塩と薄口醤油で味を整える。
③器に貝を入れ「ダシ汁」をよそい、刻みネギ+緑葉を散らせば・・・完成です。
※このレシピでの注意点・・・
↓
★「ダシ汁」は〜 味を薄く & 色も薄く です。
↓
☆貝の風味を楽しむ & 汁の具材を目で愛しむ (京都の懐石料理みたいにネ)
※「ネギ」の代わりに〜『木の芽』を入れると・・・香りが最高です。
↓
★手の平に「木の芽」を乗せて空気を含ませ、ポンって叩いてから入れましょう!
↓
☆客人の前で “演技” すれば〜 拍手パチパチ かもネ?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
かりん、
-
コメント: 全0件