新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”>掲示板

公開 メンバー数:72人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ぽんちゃんさん

    2012年02月25日 06時39分55秒

    icon

    2種のお造り〜フルーツ添え


    刺身って〜 メインレシピには △ ですが・・・
    何故か?テーブルには “ 少量でも欲しいアイテム” の1っです。
    切り分けるのみで加工(煮る・焼く・蒸すetc)作業が無いので〜
    レイアウト & 色彩 + 器のセレクト が勝負のレシピでもあるのです。

    【2種のお造り〜フルーツ添え】

    <材料(2〜3人分)>
    [お造り]
      サーモン・鮪(赤味):各々新鮮な品1柵
    [フルーツ]
      チェリー・ブルーベリー:各々適量
    [青野菜]
      オオバ・カイワレ:各々適宜(盛り付け時)
    [タレ(2種)]
      (和風)醤油 + 山葵 :各々お好みの量
      (洋風)オリーブオイル + アンチョビ:各々お好みの量

    <作り方>
    ①サーモン + 鮪 を斜めに薄く切る。
    ②器にオオバ&カイワレを敷き詰めて、①を格好良く並べる。
    ③チェリーとブルーベリーをアトランダムに乗せる。
    ④最後に [ タレ(和風・洋風)] を添えれば・・・完成です。

    ■「お造り」 の語源・由来
      ↓
      ★「つくり身」の「身」が省略され、接頭語「お(御)」が付いた女性語。
       昔々「切る」や「刺す」を嫌った武家社会では〜
       魚を切ることを「つくり(作る・造る)」と言い、刺身を「つくり身」と言った。
       現代では「造る」という言葉の意味から〜
       綺麗に盛り付け飾られた切身や尾頭付きを 『 お造り 』 と言い
       飾り気の無い「切身」を 『 刺身 』 と呼ぶ傾向にある。
      ↓
     《 Q & A 》 ってな事は⇒下記画像は『 お造り 』 でしょうか? たぶん 『 刺身 』 なんでしょうネ?   

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件