新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”>掲示板

公開 メンバー数:72人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ぽんちゃんさん

    2012年05月14日 07時01分00秒

    icon

    海老の江戸前寿司


    近所のスーパーで “ 大正海老 ” を廉価で売っておりましたので早速〜購入してきました。
    エビ-レシピって多種多様(∞)ですが〜今回は 『 江戸前-寿司 』 に挑戦してみました。

    【海老の江戸前寿司】

    <材料>
    生の海老(今回は大正海老):食べたい&食べさせたい量
      *塩:少々
      *甘酢(砂糖と酢を1対1の比率):海老の量&大きさによります
      [寿司飯] は<作り方>を参照してネ。

    <作り方>
    ①海老を殻付きのまま竹串で背腸を引き抜き、腹側に竹串を刺して熱湯で茹でる。
      *竹串を刺すのは〜海老が曲がらないようにする為です。
      *大きさにもよりますが〜約5分くらい茹でる。茹で過ぎに注意です。
    ②茹で上がった①を「冷水」に入れ、水気を切ってから串を抜き・殻を剥ぎ取る。尾は残す。
    ③海老の背部を切り離さないように、腹部から包丁を入れて開く。
    ④処理した③を「薄塩」を掛けて15分くらい放置する。
    ⑤④の塩を綺麗に洗って [甘酢] の中に海老を入れ、30分くらい浸ける。
    ⑥甘酢から上げて水分を拭き取れば〜寿司ネタの海老が完成です。
    ⑦[寿司飯(米2合の場合)] を作る。
      (A) 通常よりも少し少なめの水加減で、昆布を乗せて炊き上げる。
      (B) 砂糖(大さじ2+1/2)+ 塩(大さじ1/2)+ 酢(大さじ3+1/2)を合わせて、軽く温める。
        *熱し過ぎると〜酢が飛んじゃいますので要注意です。
      (C) 炊き上がった熱々の (A) に放射状に (B) を掛けて、切るように混ぜ合わせる。
        *出来れば〜寿司桶を使うと、木が余計な水分を吸収してくれます。
    ⑧出来上がった酢飯を握って⑥の海老を乗せ、更に握り形を整えれば・・・完成です。

    ※握り寿司を上手に握るコツは・・・
      ↓
      ★経験と 「やる気 」 以外に方法がありません?「やる気」があっても上達する保障はありません?

    《 江戸前寿司 と 大阪寿司 の違い 》
      ↓
      【江戸前寿司】は⇒基本的に東京湾で取れた魚を使った握り寿司で
       必ず職人技を見せる寿司(単純に酢飯に刺身を乗せるだけでない)。
       蛸を桜煮にする・コハダを酢で〆る・鯛を昆布で〆る〜は江戸前の技法とか。

      【大阪寿司】は⇒江戸前寿司よりも歴史が古く、押し寿司を基本とし
       食べやすく一口大に切り分けた寿司をいう。
       箱寿司(バッテラ)が大阪寿司の代表格で江戸前寿司よりも多少甘い(小生の主観です)かと。

    ■下記画像は・・・
      ↓
      ★握り1貫〜の画像です。たくさん並べるよりも格好が良かったからネ?
       *紹介したのは大正海老ですが〜予算に余裕のある方々は “ 車海老 ” を使えば・・・
        ↓
        見栄えがチョキ(ピース)&美味しさもグーです。但し値段が数倍でパァーですが!? 

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件