-
from: ぽんちゃんさん
2019/03/16 07:31:32
icon
法蓮草の御浸し
和食小鉢料理の逸品です。
誰もが作る料理ですが~其々に拘りがありますよネ。
【法蓮草の御浸し】
<材料>
法蓮草:1束(350gくらい)
*塩:少々
[調味料]
和風ダシ(顆粒):小さじ1
砂糖・醤油・酒:各々大さじ1/2
鰹節:適量(盛り付け時)
<作り方>
①調味料の材料を小鍋に入れ、サァッと煮立てから冷ます。
②法蓮草を流水で洗い、4~5cmに切り分ける。
③塩を加えた熱湯で②を茹であげ、笊にあげて水気をきる。
*茎部から茹で揚げ少しシャキシャキ感を残す。
④器に③を盛り①を廻し掛け、鰹節を上から掛ければ・・・完成です。
※調味料の量&比率は・・・
↓
★個々の家庭味(風味)で調整してください。
■その他の~和風御膳に欠かせない小鉢料理は・・・
↓
★菜の花の胡麻和え・肉じゃが・ヒジキ・南瓜の煮付けetc etc
コメント: 全0件