-
from: もっち姫さん
2010/04/20 22:03:46
icon
絵本&実技試験
絵本と一言で言っても種類がたくさんあるんですよね(^_^;)
今さら気付きました(>_<) すいませんm(__)m
3歳児向けの絵本は、3分以内というお題なので、簡単で言葉のリズムのある絵本を探しています。
『大きなかぶ』しか知らないので、他の絵本を知りたいなぁ、と思っているんですが、なかなか自分では見つけられずにいるんです(>_<)
5歳児向けの絵本は、乗り物などを題材にした絵本ばかり持っているので、生活の中の絵本と、とにかく楽しい・おもしろい絵本を探しています。
保育士試験を受験される方は実技試験の科目を決めましたか???
私は絵画もまったくダメで、音楽も音痴で・・・(>_<)
どちらにしようか決められずにいます。
家にピアノもないので、絵画にすべきですかね(T_T)
今年実技試験まで受けれるとは思っていないので(^_^;)、気長に考えるとします。
試験は一つの科目でもいいから合格したい!
合格をはげみにまた頑張っていきたい!、ので受験しようと思います。
久々の試験会場の雰囲気にも慣れておきたいですし(^-^)
子育てや仕事をしながら、わたし以上にしんどい思いをしながら
頑張っている方がたくさんいらっしゃるので、
わたしもみなさんの力の後押しを受けながら、
根を上げずやれるところまでやってみようと思ってます。
コメント: 全4件
from: ゆっこさん
2010/04/23 19:56:49
icon
「Re:Re:絵本&実技試験」
こんばんは。
なかなかカキコミ出来ず、すみません。
今週は新入児も少しずつ園の生活に慣れ、母親から泣かずに離れたり、ゆっくり午睡できたりする子が増えてきました(^_^)
さて、絵本ですが、よい絵本がたくさんあって迷いますね。
三歳児は、
しろくまちゃんのホットケーキ
そら!はだかんぼ
せなけいこさんの…題名忘れましたが、もったいないおばけ?みたいな本(すみません)
三匹のやぎのがらがらどん
などなど思いつきました。
五歳の男の子さんは、
興味のある図鑑や、名作シリーズもいいと思います。保育園では電車や車の図鑑が人気ですね。
個人的には
ねむっちゃだめだよかえるくん
とか好きですね。
書きながら、かなり迷ってます(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: もっち姫さん
2010/04/23 12:54:02
icon
「Re:Re:絵本&実技試験」
こてつママさん、いろんな絵本の情報ありがとうございますm(__)m
来週あたり、天気のいい日に図書館に行って探してみます☆
楽しみ(^◇^)♪
更新が滞ってしまってすいません(^_^;)
土曜日からちびっ子ギャングが元気がなかったのですが、
熱も上がったり下がったりしてて食欲も出てきたりしたので
土日は病院に行かずに済ませていたのですが、
月曜の夕方、高い熱が出たので病院に行きました。
風邪くらいにしか思っていなかったのですが、
検査の結果、インフルエンザのB型でした(>_<)
地区内の保育所や幼稚園で流行っていたみたいです。
知らなかった〜(;一_一)
月曜・火曜・水曜食欲もなくなっていたんですが、
木曜くらいから、だんだん食欲も元気も出始めて、
今日は朝からこれでもかってゆうくらい動き回ってドタンバタンしてます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こてつママさん
2010/04/21 10:59:18
icon
「Re:絵本&実技試験」
>絵本なんですが、私の友人の子供さんが、保育園時代に貰ったこどものとも社版の本を5年間分頂きました。今その子は、高校2年生。でも、今でもよく見かける題材の本なので、ビックリ!4歳児の私の子供たちがはまって読んでいるのは、ばばばあちゃんシリーズの「あひるのたまご」同じく、さとうわきこ作・絵の「せんたくかあちゃん」女の子はお手伝いぽいものの絵本大好きです。絵本と一緒に貰った図鑑も重宝しています。「読んでー」と言われると、
永遠すぎるので、ちょっと勘弁ですがいろいろなことに興味を持って、自分で調べてみたい!が始まっています。あっ!質問の方は
男の子でしたね。昆虫図鑑いいかも。個人的には、
「かみさまからのおくりもの」ひぐちみちこ作・絵こぐま社
「ちびゴリラのちびちび」ルース・ボーンスタイン作
いわたみみ訳 ほるぷ出版
ひらがなが、上手に読めるけど、長いものは疲れちゃう。適度におもしろかったり、繰り返しの言葉が出てくるので、お勧めです。
「かみさまからのおくりもの」は読んでいる私のほうが胸がいっぱいになっちゃって、ほろり(涙)してしまった1冊です。良かったら、ブックオフや、図書館で探してみてください!結構児童館で、
いい本見つかりますよ!
>
>
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: もっち姫さん
2010/04/25 14:53:03
icon
「Re:Re:Re:絵本&実技試験」
ゆっこさん、お仕事で忙しい中、書き込みありがとうございますm(__)m
こてつママさんとゆっこさんのおススメの絵本を探して読んでみたいと思います。
図鑑は思いつかなかったので、お二人のおかげで気づくことができました(^◇^)
本当に、ありがとうございました。
お二人のおかげで、図書館に行くのがとっても楽しみです。
先ほど、ご近所の方から、タケノコを頂きました。それもたくさん\(◎o◎)/!
山ほどあるので今夜は酢豚に決定です。
それでもまだまだ余るので、とうぶんタケノコ三昧な食卓になりそうです(^-^)
旬のものを食べれるというのはとってもうれしいし、ありがたい事ですね。
子どもも元気になってきたようなので、今日から勉強を再開していきたいと思います。
みなさんも、一緒に頑張りましょうね☆
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト