-
from: もっち姫さん
2011/04/04 12:35:43
icon
実技試験
先日保育士事務センターのHPにて試験会場は確認したのですが、
実技試験の内容は確認し忘れていました(^_^;)
今年、実技試験まで進めるかは分かりませんが、
受験申請の際に、『音楽・絵画・言語』の中から2つを選択して
おかないといけないので、実技試験の内容を確認しました。
まず、私は絵がすごく下手なので、絵画は選択が出来ないのですが・・・・
かといって、ピアノは習っていないし、音痴ですが、『音楽』と『言語』を選択予定です。
その『音楽』の課題曲ですが、
『思い出のアルバム』(い〜つの〜こと〜だか〜♪思いだしてご〜らん♪・・・)
『あめふりくまのこ』(おやまにあ〜めがふりました〜♪あとからあとからふってきて〜)
上記の2曲でした。
『思い出のアルバム』は幼稚園の時好きだった曲で、
幼稚園の発表会でピアニカでメロディーを演奏したことがあるので、
未だにこの曲だけはなんとかメロディーだけは弾くことが出来ます。
当時の先生に感謝したい思いでいっぱいです。
しかし、『あめふりくまのこ』は譜面に♯が2つもついてました(>_<)
♯や♭が譜面についているだけで、ノックアウト気味なのですが・・・
早めに練習しないといけませんね(>_<)
梅雨時期によく子ども番組で耳にするので番組を録画をして、
お姉さんやお兄さんがどんな感じで歌っているのか見て聞いておこうと思います。
さて、『言語』ですが、今年も去年と同じテーマでした。
20人程度の3歳児クラスの幼児に限定されていました。
お話の内容は3分以内にまとめるように指示があります。
去年は、実技試験の準備など全くしていなかったのですが、
今年こそ、全科目合格したいので、自分自身を追い込む意味でも、
実技試験の対策もしていこうと思ってます。
『絵画』も去年と同じテーマでしたよ。
「保育所(園)での子どもたちと保育士との活動の一場面を表現する」という事でした。
さっそく、3歳児さん向けの本を本屋や図書館で探してみようと思います。
みなさんは、実技試験の選択はどれにするか決められましたか???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件