新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

成長日記

成長日記>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: もっち姫さん

    2011/10/11 16:58:42

    icon

    絵画

    私は今年『絵画』は選択していなかったのですが、『絵画』を受験された方から、今年のテーマを伺ったので記載しておきます。

    今年のテーマは、『劇発表』だったようです。
    描くにあたっての条件が4つあったということです。
    以下に条件を記載します。

    ・子どもは3名以上、保育士1名以上を表現
    ・お面や衣装を描く事
    ・室内で、劇発表の準備や練習でのやりとりの一場面を表現する事
    ・色鉛筆で色をつける事


    『絵画』を受験された方がおっしゃっていたのは、例年の条件では、子どもは2名以上だったようで、
    今年は1人多かった点で動揺したそうです。
    いろいろなテーマでたくさん練習されたそうですが、
    毎回子どもは2人で表現されていたようで、時間配分に戸惑ったそうです。

    別の会場で受験した友人からは、和菓子などの小箱を筆箱代わりに
    使っていた人がいたようで、名案だなぁ〜と思ったそうです。
    場所によっては試験会場の机に傾斜がかっているので、
    ペンスタンドのように立てて使用するとバランスが悪くなり、
    最悪の場合、鉛筆を落としてしまうので、スタンド型は不向きかも…との事です。
    多くの受験者の方は普通の色鉛筆ケースを使用されていたようです。
    普通の色鉛筆のケースは滑りやすいので、下にタオルを敷いていた人もいるようです。
    あと、鉛筆が折れた時の事を考えて、両端を削って来ている人も多かったようです。

    ※小箱・タオルの件ですが、試験会場によっては使用できなかった所もあるようです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: ポリポリズムさん

2011/11/04 13:06:17

icon

「Re:Re:Re:Re:おつかれさまです!」
>もっち姫さん

どこに返信を書こうか迷いつつ、こちらに書かせてもらいます。ご無沙汰しておりました!

ユーキャンのテキスト、なんとか育児や家事の合間に進めております・・・。
先月は「小児栄養」「社会福祉」「児童福祉」をざっと通り、
今月は「保育原理」から取りかかってます。
なかなか計画のペース通りに進められず(笑)
夜にやりたくても娘と寝てしまうので、早朝に起きて勉強したりしてます。

もっち姫さんは金融関係や心理面から子どもたちにアプローチする仕事(どんな仕事だろう・・・気になります)をされてたんですね!
私は、介護職を4年間した後は、事務系の仕事をちょこちょこしてました。
介護職も保育士も福祉系の仕事になるので、
私はやはり福祉の仕事に興味があるのかな・・・と思っています。

もっち姫さんは何歳のお子さんを育児されてるんでしょうか?
私は前も書きましたが、2歳3ヶ月の娘がおります。そして来年2月に第二子を出産予定です☆

実技のことも色々と書き込みありがとうございます!
参考にさせてもらいます。
やはり手ごわそうですね・・・。

では、また来ますね!
最近は温度差が激しいですし、お体お大事にしてください。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もっち姫さん

2011/10/18 15:36:49

icon

「Re:Re:Re:おつかれさまです!」
>ポリポリズム様

しっかり元気になりましたm(__)m

介護のお仕事をされていたんですね☆
大変なお仕事ですよね。頭が下がりますm(__)m
すでに『小児栄養』を終えられたとは、すごいですね!
わたしは、後回しにしすぎて失敗しました(;一_一)
『社会福祉』も頑張って下さい(^-^)

私は以前、金融関係や心理面から子どもたちにアプローチする仕事をしていました。
畑違いすぎて、まったくの無知で、どの科目も一からでした。
『発達心理』や『精神保健』に知ってる語句が少しあったくらいです(+o+)

今から勉強されているポリポリズムさんなら一発合格も夢じゃないですよ!
体調と相談しながら無理なく進めていって下さい☆

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ポリポリズムさん

2011/10/15 08:19:59

icon

「Re:Re:おつかれさまです!」
>もっち姫さん

おからだの調子、以後どうですか?
ゆっくり休んで、早く回復しますように!!

もっち姫さんはユーキャンの教材+問題集だけで合格されたんですね!2年目合格もすごいと思います。

あたしも1年目か(←欲張りすぎるかな・笑)か2年目合格を目指したいので、色んな勉強方法を模索しよかな〜なんて、思ってます。
今はユーキャンのテキストをコツコツ読んで、ポイントレッスンなどを解いています。

「小児栄養」をとりあえず終え、「社会福祉」に取り組んでいるのですが、この科目は介護福祉士試験を受けた時も勉強したことがあるので、知ってる言葉が出てきて、何だか嬉しいです。トインビーホールとか・・・。
でも難しいですね〜。

私は以前は介護士などの仕事をしていましたが、
もっち姫さんはどんなお仕事をしてましたか?
差し支えなければ☆

では今日も良い1日を♪


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: もっち姫さん

2011/10/12 17:40:12

icon

「Re:おつかれさまです!」
>ポリポリズム様

熱は下がり、とても元気なのですが、声はまだまだガラガラです(^_^;)
先生にも、「安静にしていましたか?」と問われてしまったので、
「実は試験があって、声を出して歌を歌い、口演をしないといけなかったので、試験後からは安静にしました」と、正直に白状しましたm(__)m
そんなわけで、もう少し薬を飲まないといけないのですが、徐々に治るそうです(^-^)
ご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません。


筆記試験は2年目にしてやっと全科目合格することが出来ました。
筆記の対策は、ユーキャンさんだけです。
ただ、科目ごとにまとめたノートを作成するような時間がなかったので(まとめるのが苦手なだけですけど・泣)、
重要な語句を覚える為にユーキャンさんの『これだけ!一問一答集』を購入しました。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ポリポリズムさん

2011/10/12 05:30:09

icon

「おつかれさまです!」
>もっち姫さん

実技のこと、色々と教えて頂き、参考になります!
ありがとうございます♪

友達も、絵画のお題を見て、色々とあせった・・・と言ってました(笑)。

実技の試験会場であたしのことを思い出してもらえるなんて、嬉しいです♪
勉強、がんばります!

もう体調は回復されたんでしょうか・・・♪

質問なんですが、もっち姫さんは、筆記は何年目で合格されたんでしょうか?(同じ質問を前にしてたらスイマセン・・・)
あと、筆記対策はユーキャンだけですか?それとも他の教材なども使用しましたか?
参考に教えて頂けると、嬉しいです。




  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト