新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

成長日記

成長日記>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: もっち姫さん

    2010/03/31 21:48:48

    icon

    難しーーーい(>_<)

    平成21年度の、小児保健の過去問に挑戦してみました。結果は惨敗!!!55点でした(T_T)硬い文章が多くて頭がクラクラ。。。思考能力が途切れました(>

    平成21年度の、小児保健の過去問に挑戦してみました。

    結果は惨敗!!!
    55点でした(T_T)

    硬い文章が多くて頭がクラクラ。。。思考能力が途切れました(>_<)
    結構勘で解いてしまいました(;一_一)

    ユーキャンが推奨するように、過去問を解いてから
    テキストに取りかかる方がいいのでしょうか?

    明日もその他の科目の過去問に挑戦してみようと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/31 13:40:29

    icon

    小児保健終了!

    改めて、保育士試験の受験資格に目を通しました。保育士になりたい!ってゆう気持ちがあれば誰が受験してもいいと思うのですが・・・学歴で推し量れるものよりも

    改めて、保育士試験の受験資格に目を通しました。

    保育士になりたい!ってゆう気持ちがあれば
    誰が受験してもいいと思うのですが・・・

    学歴で推し量れるものよりも、
    意欲や熱意や目に見えない頑張る姿勢が大切なんじゃないかと、
    ふと思いました。

    保育士になりたくても、チャレンジできない方もきっとたくさんいるんですよね(>_<)

    チャレンジできる私は、真剣に取り組んでいかないといけないと感じました。


    今から小児保健の添削課題をポストに投函してきます(^-^)
    そして、子どもと散歩してきま〜す。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/30 07:44:36

    icon

    やっと・・・

    小児保育になんとか目を通し終わりました。少し休憩して、添削課題に取り掛かりたいと思います。31日には提出できるように頑張ります。まだ手をつけていない科

    小児保育になんとか目を通し終わりました。
    少し休憩して、添削課題に取り掛かりたいと思います。
    31日には提出できるように頑張ります。

    まだ手をつけていない科目の方が多いのですが、
    もうすぐ4月になってしまいますね(^_^;)

    受験の手引を請求しないといけませんね。

    角型2号の封筒を用意しないといけないし、
    卒業証明書も準備しないといけないし、
    受験らしくなってきましたね。

    4月は何かとバタバタしそうな気配です。

    さて、次はどの科目にしましょうか???
    難解だと言われる小児栄養を時間をかけて攻めてみましょうか???
    それとも・・・・
    科目を選んでる時が少し楽しいです(^-^)

    ちなみに、我が家の子どもさんは、だんだんアオッパナになってきたので、
    もう少ししたら完治かなぁ〜?
    今日も元気にドタドタと歩きまわっているので、ご機嫌のようです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/28 08:07:44

    icon

    おはようございます。

    最近、待機児童数が発表されましたね。莫大な数に驚いた人、そんなの氷山の一角に過ぎないと感じた人、いろいろなことを感じた人がいたと思います。ちなみに、我

    最近、待機児童数が発表されましたね。
    莫大な数に驚いた人、そんなの氷山の一角に過ぎないと感じた人、
    いろいろなことを感じた人がいたと思います。
    ちなみに、我が家の彼は前者で、私は後者でした。

    私の友達も、なかなか保育所が決まらずに嘆いています。
    彼女は今産休中で、子どもが一歳になる六月中旬から、
    職場復帰の予定ですが、未だに市から良い返事がありません。
    夫婦共働きだし、核家族だからすぐに保育所が決まると思っていたらしいのですが、
    「世間の風当たりは厳しかった」といつも嘆いてます(^_^;)

    育児休暇使用後に長期休暇を使って子どもを預ける場所を探した子もいますし、
    正社員契約を破棄しパートになって、
    旦那さんが休みの時に働いて、旦那さんが仕事の時に探している子もいます。

    働きたくても働けない現状がある事を現実として、受け止めてもらいたい。
    解決策を見出してもらいたい、と切に思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/27 23:18:42

    icon

    ペースダウン(;一_一)

    小児保健に手こずってます。自分の体のことなのに、知らないことがいっぱいです。子育てに役立つことが多いので、かなりじっくり読んでしまってます。ただ、じっ

    小児保健に手こずってます。
    自分の体のことなのに、知らないことがいっぱいです。
    子育てに役立つことが多いので、かなりじっくり読んでしまってます。
    ただ、じっくり読んでるだけなので、頭にはさっぱり入ってません(^_^;)
    どの科目もそれぞれ大変ですね。。。

    それ以上に、小児栄養は難解だと聞いているので、
    先が思いやられます(+_+)
    ふぅ〜。。。煮詰まりそうなので、今日は切り上げて就寝します。

    お昼に散歩がてら、近所の小学校に行きました。
    寒さがぶり返してますが、桜が少し咲いていました。
    この前お正月だったような気がするのですが、もう四月になるんですね。
    月日が経つのは早いですね(^○^)

    私も、新たな気持ちで頑張っていこうと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/26 11:10:08

    icon

    怖い!!!

    今朝車に乗って子どもと一緒にスーパーへ買い物に行きました。運転してるとなんだか、いつもより車の音がうるさいし、カタカタ鳴ってる気がしたのですが、そこま

    今朝車に乗って子どもと一緒にスーパーへ買い物に行きました。

    運転してるとなんだか、いつもより車の音がうるさいし、
    カタカタ鳴ってる気がしたのですが、そこまで気にせずに
    家に帰って来ました。

    車を降りて、荷物を降ろしている時に、
    駐車場のコンクリートに黒いタイヤ痕があることに気付きました。
    そのタイヤ痕が、なんと私の車のタイヤのところまで、続いていました。

    あれ???と思って、タイヤを見てみると・・・・・

    前輪の左側のタイヤが、なんと、なんと、パンクしてました\(◎o◎)/!

    パンクしてる、と思ったら、もう運転なんてできないので、
    すぐに車屋さんに電話をして、取りに来てもらいました。
    車体を上げて、ボルトを外して、タイヤをはずして、スペアのタイヤに
    代えようとしていたら、車屋さんが到着して、バトンタッチしました。

    六年半代えていなかったので、タイヤの寿命がきていたみたいで、
    自然に空気が抜けてパンクしたみたいでした。
    今日の夕方には全て新しいタイヤになって戻ってきます☆

    おかしい、と思ったら、すぐに止まってチェックしないといけませんね。。。
    子どもまで乗せていたので、無事に帰宅出来てホントによかったです(^_^;)

    パンクしてる!って分かった瞬間、全身の血の気がひきました。
    あー怖かった。

    以後気をつけますm(__)m

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/25 19:45:34

    icon

    今日の一コマ

    相変わらず鼻水ダラダラの子どもですが、お昼にドタバタ遊んでいたら少し嘔吐してしまいました。ジュースを飲みすぎていたのでそのせいなのですが・・・我が家の

    相変わらず鼻水ダラダラの子どもですが、
    お昼にドタバタ遊んでいたら少し嘔吐してしまいました。
    ジュースを飲みすぎていたのでそのせいなのですが・・・

    我が家の子どもは、まだうがいが出来ません。
    なので、口をサッパリさせる為に、
    今までは麦茶などを少し飲ませていたのですが、
    これは間違っていたんですね\(◎o◎)/!

    小児保健を勉強中なのですが、
    嘔吐した場合、
    うがいができない子どもには、
    ぬらしたガーゼで口腔内をきれいにする。

    上記の対応を取らないといけない事を知りました(^_^;)

    そんなわけで、今日はガーゼできれいにしてやりました☆

    生活に生きる事を勉強しているんだなぁ、とつくづく実感しました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/24 22:18:02

    icon

    疲れかなぁ・・・

    連休中にワイワイ走り回って、キャッキャキャッキャ遊んでいたせいか、子どもが少し微熱をだしてしまいました(>_<)鼻水もダラダラ流れてます。夜になっても

    連休中にワイワイ走り回って、キャッキャキャッキャ遊んでいたせいか、
    子どもが少し微熱をだしてしまいました(>_<)
    鼻水もダラダラ流れてます。

    夜になってもそこまで、熱が上がらなかったので一安心してます。

    食欲が減ってはいるんですが、いつもと変わらず機嫌が良いので
    様子見を続けようと思います。

    子どもが少しでも体調不良だと、かわってやりたいって思いますね。

    明日は平熱に戻っているといいなぁ〜・・・

    また、寒くなっているようなので、
    みなさんも体調を崩さないようにして下さいm(__)m

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: もっち姫さん

    2010/03/23 10:23:23

    icon

    ひさしぶりの・・・

    久しぶりの更新になりました(^_^;)私は、お彼岸ということもあり、彼の実家で、義母とおはぎを作ったり、彼の妹さん家族と昨日まで一緒に過ごしていました

    久しぶりの更新になりました(^_^;)

    私は、お彼岸ということもあり、
    彼の実家で、義母とおはぎを作ったり、
    彼の妹さん家族と昨日まで一緒に過ごしていました。

    ちびっ子達と公園で走ったり、鉄棒をしたり、ブランコをしたり、
    体力がすっかり落ちていることを改めて認識した連休でした。
    なんとか、逆上がりは出来たのですが、未だに筋肉痛です( 一一)
    運動しないとダメですね。

    彼には、運動もダイエットも!、というお叱りを受けました(T_T)
    キビシイ。。。

    そんなわけで、一切テキストにふれていないので、
    今日から挽回していかないといけませんφ(..)メモメモ

    今日から一週間、新たな気持ちで頑張りましょう!!!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: もっち姫さん

    2010/03/24 22:05:55

    icon

    「Re:Re:ひさしぶりの・・・」わたしもお菓子減らさないといけないと自覚はしているんですが・・・(^_^;)勉強中の脳には糖分が必要と言い訳しながら

    from: こてつママさん

    2010/03/24 16:24:09

    icon

    「Re:ひさしぶりの・・・」>久しぶりの更新になりました(^_^;)>>私は、お彼岸ということもあり、>彼の実家で、義母とおはぎを作ったり、>彼の妹さ

  • from: もっち姫さん

    2010/03/17 11:16:44

    icon

    ☆初☆

    初めて提出した添削課題が戻ってきました。テキストを読んで、課題をやって、課題に出ているところに線を引きながら、自分なりに答え合わせをして、線を引いたと

    初めて提出した添削課題が戻ってきました。

    テキストを読んで、課題をやって、
    課題に出ているところに線を引きながら、自分なりに答え合わせをして、
    線を引いたところをもう一度読み返して、また課題をやって答えを合わせて、
    また間違えた個所のテキストを読み返して、
    そしてやっと二日後に、マークシートを使用して添削課題に取り組み提出しました。

    講評とアドバイスで、ポイントとなる点や
    この内容はノートに書きだしてまとめて、
    確実につかんでおく事、などが記入してあったので、
    時間を見つけて、ノートを作ろうかなぁ〜、
    ポイントブックに付け足そうかなぁ〜、
    どっちにしようかなぁ〜って思ってます。

    とりあえずは、全テキストに目を通したいので、
    先に他のテキストを優先しちゃいます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: もっち姫さん

    2010/03/18 10:17:08

    icon

    「Re:Re:☆初☆」こてつママさん、すごいですね☆ノートをまとめているなんて、尊敬してしまいます(^-^)私は学生時代から、どうも“まとめる”という

    from: こてつママさん

    2010/03/17 16:38:35

    icon

    「Re:☆初☆」>初めて提出した添削課題が戻ってきました。>>テキストを読んで、課題をやって、>課題に出ているところに線を引きながら、自分なりに答え合

もっと見る icon