-
from: ku-toさん
2010年09月24日 09時37分22秒
icon
家屋改装
約10年に1度の平成の大修理です。我が家は山の高台にあり、風雨抜群、景色抜群、日当たり抜群でありますが、家の傷みも並みのもんじゃおまへん、道に面してい
約10年に1度の平成の大修理です。
我が家は山の高台にあり、風雨抜群、景色抜群、
日当たり抜群でありますが、家の傷みも並みのもんじゃおまへん、
道に面しているので、見えないのは裏面だけなのです。
他の3面は年中、人目にさらされ、目立つのですよね、
あまり、ボロ家では住む人の人格が問われそう?
****************
で、この際、外壁をやり直しました。同じ並びに7軒ありますが、
我が家だけ、何故か10年に1度の大出費なのです。
おてんとう様は皆に平等です。
「あなたたちはあさからばんまでひあたりよくくらしてる、
なのでひあたりのないところと、たいかでびょうどうにする」
らしいですわ、from: Pちゃんさん
2010年09月28日 18時57分06秒
icon
「Re:家屋改装」、この際、外壁をやり直しました。********************************我が家も、25年になるので、外壁を塗
-
from: ku-toさん
2010年09月21日 10時09分14秒
icon
パワー頂き!
つい先日、小学校の夏休みが終わったかと思ったら、早々に運動会です。19日は各地域で一斉、小学校の運動会がありました。私の孫達も居住地域が違っての運動会
つい先日、小学校の夏休みが終わったかと思ったら、
早々に運動会です。19日は各地域で一斉、小学校の運動会が
ありました。私の孫達も居住地域が違っての運動会でしたので、
午前中はA校、午後からはB校と掛け持ちしました。
小2の孫と玉入れを一緒にしました。入場で、しっかり握った手は、小さくてぬくもりが伝わります。徒競走はダントツの1番でした。小さいながらも「めっちゃ緊張した」と言っていました。
私達のマラソン大会もスタート前は同じ気持ちなんです。
************
午後からは、昼食もそこそこに、B校に急ぎました。
小6の孫は徒競走で1番で抜きん出ていました。地区対抗ではアンカーでしたが、
惜しくも先行者を追い抜けなくて2番でした。
小学校生活最後の運動会で組体操をしっかりと見たくて、
私も楽しみにしていました。あっという間の6年間でしたが、
汗、拭き拭き、駆け回り、大きく、たくましくなっていく姿に、うっとり見惚れていました。
我が子を再び見たような気がしますし、
最高のパワーを貰ったように思います。二人の孫に感謝感謝です。 -
from: ku-toさん
2010年09月13日 08時01分32秒
icon
天害森山はどこ?
No137ブログの続きを、12日、猛暑の中、天害森〜平冶川〜要害森に行ってきました。◎写真は蛇形地蔵に行く林道から見える天害森と要害森です。手前の植林
No137ブログの続きを、12日、猛暑の中、天害森〜平冶川〜要害森に行ってきました。
◎写真は蛇形地蔵に行く林道から見える天害森と要害森です。手前の植林帯より裏方面が蛇形地蔵で、天害森への取り付きはその近くの湯川王子、湯川一族の墓裏から登りました。
********************************
湯川王子から、地理院の地図で見ると、墓跡の裏あたりから登れそうなので、踏み跡を探しました。植林の中でそれらしき跡を発見、およその見当で天外森の支尾根だろうと判断して登りました。途中、谷に入っていったりしましたが、とても行けそうに無く引き返したりで、やっと稜線に出たと思いきや、ここ何処?といった感じ、で、しばらくはその位置が分かりませんでした。
********************************
北方向に展望が利いたので、三越峠が見え、要害森も見えました。その隣に天外森らしき峰が半分隠れています。あれが天害森だわ!ということは、天害森の南の支尾根に出ていたのです。
********************************
痩せた支尾根を北に登りはじめるが、これもまたキツイ、2つコブを越えて、3つ目にやっと天涯森ピークでした。全くの展望無しです。ま、でも良かったわ天外森で、これが要害森だったら辛いところでした(笑)激下りの天涯森との鞍部まで下りると、新しい林道が交差して平治川へのルートを寸断していました。植林帯の南の斜面を探すが地図上の道は分かりませんでした。諦めて、要害森に登り、南斜面を下りて平治川に入るルートにしました。
********************************
要害森は今年2度目の訪問です。はたまた激登り、四つんばいです。やっと要害森ピークに立ち、へぇ〜こんなところに出るの?下からだから分かるものの、逆ルートでは全く探し辛いですねェ、ここは南が展望抜群、簡単な昼食後、いよいよ平治川へ、誰が書いたのか、「平治川90分」とある。
********************************
激下りはもう慣れましたけど、それにしても、すごい下り、途中に652のピークあり、どんどん下っていくと、小さな神社あり、秋には長薙刀祭りがあるらしい、社の手前に露天のトイレあり、そこから少し下ると、祠がありました。平家の落人8人が要害森から水を汲みに下りて来て、7人が殺され、それを察知した一人が要害森に逃げ戻ったという伝説の祠だろう、
********************************
直ぐにうっそうとした植林帯を下りると、石段囲いのかっての集落跡がありました。棚田のような段々組みの集落跡です。平治川を挟んだ狭い谷間でした。40世帯220人が住んでいたというから大きな集落です。今から30〜40年前は、こんなうっそうとした植林ではなく、もっともっと陽が差し込む、夕暮れには煙たなびく、長閑な風情だったのだろうなぁ、
********************************
集落の奥には平治の滝があり、高さ50mというからかなり高い、2段構えになって水しぶきを上げていました。かっては神の領域だったのか、夏には子供たちが水遊びの場だったのかもしれない、家屋があったであろう石組みの跡には、茶碗やら、子供の自転車などが埋もれていました。
********************************
そんな昭和のタイムトンネルに浸りながら、まだ2時過ぎだというのに夕暮れのような暗さを後に、再び要害森まで90分の激登りをしっかりと堪能してきました。平治集落跡は少しイメージとかけ離れていましたが、何となく心のに残るような気がして、三越し峠に戻ってきました。
*******************************
集落跡巡りや激登り、激下りの好きな方はいつでも案内して差し上げますよ、今度は、湯川王子の少し南側から、天涯森の支尾根から取り付きたいですね、しっかりテープを持参して、いや、無い方が面白いかも知れませんねぇ、
-
from: ku-toさん
2010年09月06日 10時58分26秒
icon
暑さに負けず山越え2つ
熊野古道=赤木越え〜大日越え***********写真:伏拝み集落を歩く2人です。5月以来の山歩きという仲間2人と、古道を歩きました。以外にも私は赤木
熊野古道=赤木越え〜大日越え
***********写真:伏拝み集落を歩く2人です。
5月以来の山歩きという仲間2人と、古道を歩きました。
以外にも私は赤木越えコースのみ知らないのです。
彼女達は赤木越えのみ、それぞれ2度3度で、大日越えは知らないと
いう複雑な?組み合わせメンバーです。10時前だというのに
本宮大社への参拝客が階段を登っています。
私達も一路、発心門へ向かいます。暑さはジリジリと焼けそうです。
熊野の山中は少し涼しいか、と思いきや、
木陰はあるものの、いつもの爽やかな風はありませんでした。
***************
伏拝み休憩所では早くから観光客が押し寄せて屋根の下で
お茶を飲んでいました。船玉神社より赤木越えの分岐に入り
植林帯をヒイコラ登りました。相変わらず、O嬢のトークには
けつまずき、谷に転げ落ちそうになる。
尾根筋に出て、右にトンガリの要害森山(注:後日、地図を合わすと
要害森の北東にある682mの無名峰でした)と東尾根が見える。
少し行くと北側の視界が広がり、百前森山とその後ろに果無山脈が
壮大に広がっている。ま、今日の暑さは、この大パノラマで帳消しです。
**************
絶好のお昼ポイント、松の木陰でお弁当となりました。
来るまでの車中でダニの話をしたので、お二人は地に座らず、
立ったままのお弁当です。私は、食べながら果無の山を飽きることなく
眺めていました。2時間ほどで湯の峰温泉に着きました。夏の温泉ってこんなにも暑いの?という感じ、ベンチに座っていても、湯気が立ちそう、少しの休憩の後、大日越えです。有名な?「つぼ湯」の横を登っていきます。登りながら、「前に来たとき、F嬢が、いきなりの登りで泣きかかってなぁ、、」等とのたまいながら登りました。お二人は後ろの方で笑ってました。
**************
大日越えは湯の峰側からは急登で短く、下りは緩やかだが長い、さて、あなたはどちらが好みですかね?漸く、緩やかだが長い下りを終わり、大斉原(おおゆのはら)旧社地の見えるところにゴールしました。この日、京田辺市では39.9度というとてつもない秋の1日、本当にお疲れ様でした。お二人のコロコロ笑う笑顔に、まだまだパワーがありそうな気配を感じます。いやはや末恐ろしや、
from: ku-toさん
2010年09月29日 08時20分37秒
icon
「Re:Re:家屋改装」>我が家も、25年になるので、外壁を塗り直さなくてはいけませ************Pちゃんこんにちは、へぇ〜25年になるので