新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅好き家族の日々の行動日記

旅好き家族の日々の行動日記>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

  • from: 月の兎さん

    2011年02月25日 11時41分19秒

    icon

    NZ地震への寄付金

    先日2月22日に起こったニュージーランド地震で今もまだ、余震が続いています。亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。そして、まだ200名以上

     先日2月22日に起こったニュージーランド地震で今もまだ、余震が続いています。

     亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。そして、まだ200名以上の行方不明者が出ています。

     今後も一刻も早い救済と復旧を願っています。


     日本の皆様へ

     復旧のための「日本赤十字社」への寄付金を募っております。

     救援金窓口1

      金融機関 郵便局・ゆうちょ銀行

      口座番号 00110-2-5606

      口座名義 日本赤十字社

      受付期間 平成23年2月24日〜3月31日

      *振替用紙の通信欄に「ニュージーランド地震」と明記願います。

      *郵便局窓口での取り扱いの場合、振り込み手数料免除されます。

      何卒、ご協力をお願いいたします。
     
       

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 月の兎さん

    2011年02月22日 20時11分35秒

    icon

    ニュージーランド クライストチャーチ

    今日午前中、友人からのメールで、「ニュージーランドで地震あったけど、ご主人の家族は大丈夫?」と聞かれ、即PCで検索して、クライストチャーチの地震のニュ

     今日午前中、友人からのメールで、「ニュージーランドで地震あったけど、ご主人の家族は大丈夫?」と聞かれ、即PCで検索して、クライストチャーチの地震のニュースを知りました。おしえてくれた友人には返信し、その後、私はテレビを見ずに用があったので午後から外出。

     夕方、家に戻ってすぐにテレビのニュースを見て・・・地震の被害の大きさに驚愕。そのニュース中、私の親戚や友人から電話やメールが次々に届き・・・『ご心配いただき、ありがとうございます。うちの主人の実家は北島なので、大丈夫です』と応答&返信した私。

     この地震の被害は尋常じゃないので・・・みなさんにご心配いただいたのは仕方ないです。


     そして・・・ふと気付いて、友人の息子さんがクライストチャーチに短期留学中と聞いていたので、友人にすぐにメール。非難していて連絡も取れて無事とのこと。もうすぐ帰国予定だったようで、早い帰国を願っています。とても身近な人が災難に遭うなんて、本当に驚きました。

     昨年9月にも大きな地震があったばかりですし、今回の被害状況をテレビで見る限り・・・ビルや家やとても有名な教会の大聖堂も崩壊し、綺麗だった街が凄いことになっていて被災地の方々の安否が心配。

     夜になってもまだ、救助されていない人々がたくさんいるそうで、一刻も早く救助されますように。日本から留学中の富山の専門学校の生徒さんや先生方の無事を祈っております。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 月の兎さん

    2011年02月16日 15時20分39秒

    icon

    感謝です。

    先週の11日と12日の2日間横浜で開催されたAOZORA写真展は悪天候の中、多くの方々にご観覧いただきありがとうございました。初日は雨から雪に・・・。

     先週の11日と12日の2日間 横浜で開催されたAOZORA写真展は悪天候の中、多くの方々にご観覧いただきありがとうございました。

     初日は雨から雪に・・・。2日目も曇と雨。

     私も含めて、この写真展に初めて参加された方が多かったのですが、参加者の数は311人、出品写真の枚数は合計 約800枚でした。今後もまた、別の場所で開催されると思います。もし、興味のある方はHPをご覧ください。

     http://www.aozora.us

     そして、今回の展示写真で作成されたハガキが2日間とも650枚ずつ購入されたそうで、計1300枚もご購入いただけたこと・・・本当に素晴らしいです。感謝です。私も友人に頼まれたり、自分でも欲しかったので少し購入しました。
     
     売上金は全て赤十字とドイツの平和村へ寄付されます。多くの方々の協力で私にとっても思い出に残る良い経験ができました。趣味で撮っていた大好きな写真で人の役に立てるなんて思ってなかったので、このご縁にも感謝です。



     それから、14日に私の神田のお洒落なカフェ&バー『R2-Town』さんでの合同展示会も終了しました。御来店くださった方々ありがとうございました。お店の方々にも、このような機会を与えていただき嬉しく思います。

     最終日は夕方からまた雨になっていて・・・夕方、お店で作品を搬出後、帰宅。私が自宅に戻った直後には大雪に〜!久しぶりの大雪と寒さに新潟生まれの私でも・・・硬直しました。。早く春になって〜!

     

     
     
     
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 月の兎さん

    2011年02月12日 11時27分58秒

    icon

    AOZORA写真展。。

    昨日は、朝からお天気が悪く・・・横浜美術館前での『AOZORA写真展』は残念ながら青空ではなく雪でした。全国的に雪だったみたいで・・・びっくり!昨日は

     昨日は、朝からお天気が悪く・・・横浜美術館前での『AOZORA写真展』は残念ながら青空ではなく 雪でした。全国的に雪だったみたいで・・・びっくり!

     昨日は、多くの出品者が設営に参加し、寒い中 無事に展示できました。私は出品初参加で設営も初でしたので少し緊張。。

     でも、そこで知り合った女性と一緒にランチしたり、横浜周辺在住の2人の友人が観にきてくれて楽しくおしゃべりできました。

     
     エプソンさんからご協力いただいている雨にも強いプリント用紙と印刷のお陰で素晴らしい写真が出来上がりましたが、風が強くて柱の固定が大変だったようです。

     展示写真と同じハガキも発売中で、私も友人から頼まれていたので買ってきました。売り上げ金は全て赤十字やドイツ平和村に寄付されます。


     今日は屋外での写真展示をやめて横浜美術館内のショップの横でハガキのみの販売だそうです。エプソンさんなどの企業の協力も凄いですが・・・個人一人一人の何かの役に立ちたいという気持ちの集結でいろいろなことができることも凄いと思いました。

     今後も私のできることで、人の役に立てるイベントに参加していきます〜!

     寒いので、風邪にはご注意を!!


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 月の兎さん

    2011年02月03日 21時28分48秒

    icon

    フォカッチャって美味しい〜!

    先日、弥生美術館&竹久夢二美術館に行った際に千駄木辺りのレストランで『フレンチのワンプレートランチ』を食べたのですが・・・、そこのフォカッチャがフカフ


     先日、弥生美術館&竹久夢二美術館に行った際に 千駄木辺りのレストランで『フレンチのワンプレートランチ』を食べたのですが・・・、そこのフォカッチャがフカフカで柔らかくて、あまりにもに美味しくって 忘れられず・・・。。。

     今日、試しに自分でも作ってみました〜!オリーブオイルたっぷりで美味しいです。

     レシピはネットで検索。。オリーブやローズマリーがなかったので今回はシンプルなものになりました。

     何でも、やはり出来たてが一番おいしいですよね〜。レストランのようなフカフカ感はちょっと足りなかったのですが作ってみて簡単で良かったです。

     味見のつもりが・・・ついつい・・・また食べ過ぎました(’’;)
     

     今日は、節分ですが・・・もうすぐバレンタインデーがきます〜!我が家はみんな甘いものに目がないのですが・・・私は最近チョコレートより和菓子の方が気に入っています。どちらにしても食べ過ぎに注意です。。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 月の兎さん

    2011年02月01日 20時53分43秒

    icon

    弥生美術館&竹久夢二美術館へ。。

    二つの美術館は同じ敷地内のありまして、東京メトロ千代田線の根津駅から徒歩7分ほどの住宅街の中にある美術館です。そこへ友人に誘われて初めて行ったのですが

     二つの美術館は同じ敷地内のありまして、東京メトロ千代田線の根津駅から徒歩7分ほどの住宅街の中にある美術館です。

     そこへ友人に誘われて初めて行ったのですが、今は『百花繚乱!挿絵の黄金時代展』を開催中で、昭和20〜30年代の挿絵の美しさに驚きました。

     雑誌が娯楽だった時代の挿絵画家は超人気で仕事もプライベートも多忙だったようです。その中の一人・・・岩田専太郎さんの美女の絵とセンスの良さは現代にも通用すると思いました。



     そして、竹久夢二美術館では。。
     私は、夢二さんの独特な女性の絵は良く知っていましたが・・・、詳しい生い立ちや経歴などを知らずに行ったので、今日、夢二さんのことをよく知ることができました。千代紙、便箋、封筒やポスターなどのデザインのお仕事など沢山の作品を見てとても新鮮な感じがしました。繊細でありながら斬新なデザインが光っていて大正時代に人気があったのが うなずけました。個性的で とても良かったです。

     美しい物はずっと引き継がれていって欲しいです。

     昔はテレビ、パソコン、携帯電話も無くて、新聞や雑誌などで情報収集していたのを考えると大変でしたが、良かったと思います。今の時代は便利になりすぎて・・・すぐに何でも知ることができて良いのですが、字(本など)を読まないし、書かなくなったことが残念。私は小さい頃は読書よりも外で遊んでばかりでしたが・・・今では読書が大好きです。
     
     最近は、趣味の範囲も広がっていて できるだけ自然の中に出たり、音楽や芸術に触れたりしてます。これから、もっと感性を磨きたいと思います。(^^)
     
     


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト