サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぽっぽさん
2014年01月31日 10時17分10秒
icon
晴れましたが風が冷たいぃ~!(T-T )
皆さん、こんにちは・・・FMラジオではクラリネットの曲が・・・(ふーたんにPCを占有されていたので今の時間になりましたo(^-^)o)>ところで「世界
皆さん、こんにちは・・・
FMラジオではクラリネットの曲が・・・
(ふーたんにPCを占有されていたので今の時間になりました o(^-^)o)
> ところで「世界遺産検定」という検定試験をご存知でしょうか?
知りませんでした。
「試験」と云いますと拒否反応が・・・ o(^-^)o
(30代の時は「色んな資格を・・・」と思っていたのですが・・・(T-T ) )
さて、今日は予定なし・・・
ではありますが、明日(土)は二人の孫を預かる予定ですので「何か買ってこないと・・・」とふーたんが申しますのでショッピングくらいは行くかなぁ?
昨日は「氷雨」の一日でした。
昼過ぎに「水泳自主トレ」に行ってきまして、今年初めて「全自主トレメニュー(500mクロール・200m個人メドレー×2回、100m個人メドレー×2回、4種目を50mずつでチェック、最後に50mクロールで、合計1350m)」をやりましたが、「腰(1週間前に灯油缶を運んだ時ちょっと痛めました)」が心配でしたが何とかこなすことが出来ました。
今朝は早く起きたら「散歩」と思っていたのですが、起きたのは8時前・・・ o(^-^)o
散歩は「一日坊主(三日坊主よりひどい!)」です(T-T )
昨日、録画した「BS歴史館・上杉鷹山」を見ていました。
私は「鷹山(ようざん)」を全く存じませんでしたので良い勉強になりました。
あの時代で「民主政治」を目指していたとは・・・
今の首相をはじめ政治家は鷹山を見習ってもらいたいですねぇ~ (☆▽☆)
さて、ふーたんは「今日は掃除機を掛けなければ・・・」と張り切ってダイニングキッチンを出て行きましたが・・・さてどこへ???
皆さんはもうお仕事でしょうね?
(金曜日のお仕事は、ハッピーさんにとっては厳しいようですね。 そうそうSTAP細胞作製に成功した「小保方さん」は千葉県の方ですね o(^-^)o)
今日もゆる~りとネ o(^-^)o
☆ 写真は29日に参りました「散歩:池コース」の写真です。(朝食後に参りましたので鴨は居ませんでした) ☆
from: チョッパーさん
2014年01月31日 17時57分06秒
icon
皆様、こんばんは^^
ぽっぽさんの地域も昨日は雨だったのですね。
全国的に雨がぱらついていたようです。
今日こちらはまあまあ暖かく過ごせました。
上杉鷹山さんのお話、興味深いですね。
藩政の財政難を立て直した苦労というのは
並大抵のことではありません。
稲盛和夫さんもJAL再建にあたり
相当のご苦労がおありだったのかもしれません。
スタッフの皆様もよくついてゆかれたと思います。
STAP細胞の作製も逆境があったからこそと
新聞・メディア等にも報道されていました。
上杉謙信さんを山中伸弥さん、
上杉鷹山さんは小保方さんと
私なりに例えをひかせていただきました。
その道を切り開いた人もスゴければ
その後に続かれる人もスゴいという意味です。
スタッフさんの尽力やご家族の方々の献身、
ご友人の方々の支えなど
ひとつの成功の陰には
様々なドラマがあったのかもしれませんね。
未来に明るい展望をもたらすことに期待しつつ。
皆様の成功体験や失敗体験など
ひとつひとつが輝きを放ちますことを♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ハッピー、 おん、 ぽっぽ、