サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぽっぽさん
2018年05月30日 02時12分15秒
icon
登山のはしごォ~!\(^o^)/
皆さん、夜中でございます!「蚊」に刺されて起きてしまいました(/Д`)(ふーたんも起きてきてタブレットを・・・)月曜日の午前中の登城の影響でしょうか?
皆さん、夜中でございます!
「蚊」に刺されて起きてしまいました(/Д`)
(ふーたんも起きてきてタブレットを・・・)
月曜日の午前中の登城の影響でしょうか?
ずーっと耳が元気でございます (TωT)
さて、昨日は2つの山を「ハシゴ」しましたのでバテました。
午前8時半過ぎに自宅を出まして、午後3時18分にはもう帰宅しているという「ハードスケジュール (笑)」でございました。
では皆さんと2つの高山をご一緒にねo(^◇^)o
まずは「みのかも健康の森」にあります未踏峰の「山之上富士(やまのうえふじ357m:岐阜県美濃加茂市)」を登りましょうね。
「みのかも健康の森」は岐阜県美濃加茂市の「高木山(344m)」の中腹辺りにあります。
高木山と県道を挟んで対峙していますのが山之上富士です。
私共は健康の森へは2度来ましたが高木山も山之上富士もまだ登ったことがありません。
(両山とも登る予定でしたが山之上富士だけとなってしまいました)
自宅を8時半過ぎに出まして国道41号線を木曽川を越えた岐阜県側の「美濃加茂市」にあります「美濃かも健康の森」の駐車場へは午前9時前に車を停めましたがもう車が何台も。
登山やバードウォチングのようです。
私が手袋を落っことしてしまいまして、アチラコチラと探しましたので時間ロスでした!
(この時間ロスで高木山が止めになってしまいました!)
駐車場のすぐ横は「遊園地」でして「ヤマボウシ」が綺麗に咲いていました。
しかしねぇ!? 「山之上富士」の案内板がどこにもありません!
遊園地手前に「イラストマップ」はありますが小さくて・・・不親切でございます!
公園横の道を下りましてしばらく参りますと池に「蓮の花」が咲いていました。
ふーたんは「渡し舟」で遊んでおりました\(^o^)/
遊園地から目指す「山之上富士」へは途中の県道を「橋」で渡るはずですが・・・!?
「草刈り作業」をしている方に聞いてい見ましたら「真っすぐ!」と教えてくれました。
その通りに参りますと段々下って参りまして・・・
アレッ! 「林道」へ出てしまいました。
帰りに分かった事なんですが、途中にありましたトイレの裏に「富士見橋」への登り口がありました。
トイレに「富士見橋こちら」と標識をつけて欲しいです。
(岐阜県生まれのふーたんには申し訳ありませんが、愛知県に比べまして岐阜県は「案内標識」が少ない!)
林道の脇には「富士山頂まで 1600m」の標識が。
道を間違えたおかげで楽ちんな林道で登る事が出来ました。
では、皆さんとご一緒に参りましょうネ o(^-^)o
さて、県道の脇に「1600mの標識」を見つけましたので、緩やかな「田んぼ道(林道 富士下線)」を参りますと、やがて山道になりましたが標識から約30分で山頂に到着いたしましたヨo(^◇^)o
山頂には「神社(祠)」と山頂の標識がありました。
神社で娘夫婦が無事に来日できますようにとお願いしまして、祠の横でコーヒータイムです。
下りはこんどこそは「富士見橋」方面へ「遊歩道」を参りまししょうね (☆▽☆)
でも、下りがずいぶんきつくて、もし登りに使っていたらバテバテだったかも?
(橋の上からは間違えて歩きました林道が・・・)
橋を渡りますと「展望台(高木山山頂)」との分岐がありました。
ふーたんは「(高木山までは)800mもある。 (午後から)米田白山に登るのでパス!」と申します。 ガァ~!
米田白山は以前い登ったことがありますが、高木山は初めてなのに・・・
でも、逆らいませヌ!\(^_^)/
公園の手前でふーたんは時々参りますボリューム満点の「お寿司屋さん」へ予約電話を・・・
遊園地へ戻って参りました。
さて、お昼ですよね\(^o^)/
「みのかも健康の森」から30分弱の同じ美濃加茂市にありますお寿司屋さんです。
午後に予定しています「2座目の高山」から10分ほど近いですよ。
ふーたんは「お寿司セット」で私が「ちらしセット」です。
お腹がいっぱいになりましたので、「食後の散歩」って感じで2座目を登りましょうネ (☆▽☆)
2座目は「米田白山(よねだはくさん・274m:美濃加茂市)」でございます。
駐車場からは割とゆったりとしました「東周りルート」で。
アレマぁ! 誰かが「眼鏡」をお忘れ!
ふーたんは土曜日にこの米田白山を登りました「(水泳兼登山仲間の)姉御のでは?」と申しまして、持って行ってあげようかと。
(私はスマホで姉御に連絡を・・・2度呼んだのですが出ませヌ! メガネはこのまんまで登山を続けました)
途中には岩場が数か所あります。
日が差していますのでふーたんは日傘を・・・
(米田白山の登山道はなだらかですし、高い所が大好きなふーたんは傘を差しての岩場も平気! でも、やってはいけない事だと思うのですがねぇ~! 「おてんば・ふーたん!」)
やがて「米田白山山頂」でございます。
そのまんま「展望台」方面へと参りましたて、峰の南端まで参りました。
(ふーたんは「眼鏡が気になる」と申しますので、展望台方面へは行かずにUターンでございます)
同じルートの往復で駐車場まで戻って参りました。
皆さん、登山のハシゴにお付き合いいただきましてありがとうございました (☆▽☆)
駐車場からは、どこへも寄らずに真っすぐ帰宅しましたので、午後3時18分に帰宅しました。
皆さん、「2座登山のハシゴ」にお付き合いくださいましてありがとうございました。
お疲れ様でございます。
さて、頑張ってもう一寝入りしましょうかねぇ!?
1時20分頃に蚊に刺されましたので1時間半ほど起きていたことになります(≧Д≦)
from: ぽっぽさん
2018年05月31日 08時53分26秒
icon
emiyaponさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
>娘さん一家の来日、大変ですね。
>楽しみながら、頑張って^^^^^。
ふーたんは楽しそうですが、犬猿の私は・・・ (TωT)
>雨にとってもあいますね。
確かに紫陽花は雨が似合う花ですねo(^◇^)o
>お2人揃っての行動良い事ですね。
emiyaponさんご夫妻はラブラブで明治村へ・・・フフフ\(^o^)/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: emiyaponさん
2018年05月30日 19時53分50秒
icon
空気が、おいしそう^^^^^。
お2人揃っての行動良い事ですね。
お疲れ様。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぽっぽ、