サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2020年09月30日 12時42分28秒
icon
メドゥーサぁぁぁ~!
皆さん、こんにちは\(^_^)/
今日で9月も終わりですよね、私共ロージンには「あっ!」と言う間の1カ月でございましたァ! ふわぁ~! (TωT)
BGMは朝からズーッとFMラジオでございます。
お耳は夜中(午後11時以降かなぁ?)に「ピチピチ」と小さな音で1発、その後2~30分後に「ピチッ!」とこれまた小さな音で1発!
でも、幸いなことに「虫の音」は気になりませんでしたヨ o(^-^)o
(P.S. 午後1時11分に「ピー」と言う連続音の耳鳴りが・・・しばらくしまして止みましたのでホッとしましたo(^◇^)o)
【メドゥーサぁ~!】 剪定後のノウゼンカズラの枝の始末を。。。
今朝は昨日の疲れでしょうか、なんだか二人とも「朝の散歩」への初めの一歩が出ませヌ! 散歩は夕方と言うことにしました。
そこで午前10時15分頃から11時40分頃まで「ノウゼンカズラの枝の始末」をしましたヨ。
実はァ~!
昨晩、夢の中で「アタイの胴体をどこへやった!」と「メドゥーサ(剪定しました「ノウゼンカズラの枝」の事です)」がぁ!
(アー怖かった、鬼娘みたい! ホンマカイナ・・・へへへ o(^-^)o)
「メドゥーサ」をネットでは・・・
『ギリシャ神話に登場する怪物で、ゴルゴン(ゴーゴン)三姉妹の末妹。
青銅の腕と黄金の翼を持ち、髪の毛が蛇になっている。』とあります。。。
(剪定しました「ノウゼンカズラ」・・・似ていますでしょ?)
下の写真は始末前後の「メドゥーサ(笑)」でございまして、左上は始末前のメドゥーサ。 右上は「腑分け」しました。 ふわぁ~!
太い枝類は適当な長さにしてビニールひもで縛りました。(左下の写真)
右下の写真は「メドゥーサ」の始末をした後の「猫の額」でございます o(^-^)o
(バラバラにしました「メドゥーサ」は明日、「可燃ゴミ収集場」へ。。。)
さて、今日は溜まっています「録画」の消化を・・・
(見かけの「洋画」もありますし・・・)
では皆さん!
9月の最終日を有意義にお過ごしくださいネ o(^-^)o
【彼岸花とススキぃ~!】 午後4時過ぎから散歩しました。。。
午後4時5分頃から40分過ぎまでの約30分間、「中池ショートコース往復」で散歩してきました。
どんよりと曇り空でございまして、残念ながら夕日は望めそうにありませんでした。
中池には2つほど池面にポツンと何かが浮かんでいましたが、鴨かどうかは分かりませんでした。
今日の散歩は特記するようなことはありませんでした。
こうして淡々と一日一日が過ぎてゆくってことは、言わば「平和」って事なんですよね。
(来月もふーたんとこの調子で過ごしたいなぁ~!と思っております。
こうして年を取ってゆくのですよね・・・フッ!)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月29日 17時15分06秒
icon
ハイキングと剪定!
皆さん、そろそろ「こんばんは」でしょうか?
日が段々短くなってまいりましたねぇ~! (TωT)
(我が人生みたい・・・ふわぁ~!)
【ハイキングぅ!】 今日も別のところで軽くハイキング\(^_^)/
昨日の散歩は「森林コースから鉄塔」まで行って来ましたが、今日は「うぬまの森(時々参ります)で昼食を」と計画していました。
(場所は我が家から木曽川を渡りまして約30分で着きます「うぬまの森(お隣岐阜県各務原市)」です)
この森も先日の「四季の森公園(愛知県小牧市)」や「可児やすらぎの森(岐阜県可児市)」と同様に結構広い森です。
(下に今日のハイキングコースを地図に載せました)
午前10時35分に駐車場(P)につきまして、ハイキングを終えまして駐車場にはちょうど2時間後の12時35分に着きましたヨ\(^_^)/
では、今回も皆さん! お付き合いくださいネ\(^_^)/
駐車場の隅の「平和観音登り口」の階段を登ります(下の写真の左上)と、舗装道路に出ます(下の写真の右上)
ちょっと近道(左下の写真)をしまして「平和観音」への道は後にしましてメイン道路を。。。(右下の写真)
「遊びの広場」の標識(左上の写真)を通り過ぎますと、「三角点」手前に出ます。(右上の写真)
左下は「三角点(237.6m)」です。 三角点からUターンしまして「展望台
へ着きました。(右下の写真)
展望台へ登りますと「南方方向」が特に展望が良くて、私共が住んでいます近くの「尾張冨士」や「本宮山」が良く分かります。
(ちょっと曇りがちなのが残念ですが・・・)
展望台に上った後は展望台下にありますベンチに座りまして、昼食でございます\(^_^)/
昼食は朝、ふーたんが自宅で作ってくれましたお弁当でございます o(^-^)o
(やはり、尾張冨士・本宮山などを眺めながらの「静かな昼食」でしたヨ!)
ちょっと霞んでいましたが「犬山城」も望めましたよ。
昼食後はこれまたふーたんが用意してくれましたコーヒーを。。。
(コーヒー豆は27日に専門店で焙煎してもらいました・・・美味しかったです
「紙コップ」がイマイチですか、少しでも荷物を軽くしたかったので・・・)
帰り道は「平和観音(下の左上の写真)」で色々お願い事をしまして、元のメイン道路へ出てまいりました。(左上の写真)
メイン道路から「ふるさと眺望の丘(左下写真)」からやはり、尾張冨士などを眺めまして、駐車場への脇道を戻りましたヨ。
(皆さん! 今日もお付き合いくださいましてありがとうございました o(^-^)o)
駐車場からは「産直の店」へ寄りましてふーたんがちょっとショッピングを。
そして、我が家まで一直線!ではありますが、途中の田んぼ道に「彼岸花」と「サギ」がいましたので「車内」からパチリ!
(アオサギとシラサギがいましたよ。 自宅には午後1時半には着いていました!)
【ノウゼンカズラの剪定!】
ハイキングから帰りましてちょっと休憩をした後、今日は割と涼しいですのでソレッ!と我が家の西側のカイヅカイブキの垣根にあります「ノウゼンカズラ」をエイヤー!と剪定しましたらすっきりとしましたヨ。
(ちょっと切りすぎたかなぁ?)
剪定後の枝葉はふーたんが手伝ってくれて、太い枝を残して「可燃ゴミ袋」に入れました。
明日まで「気力・体力」が残っていましたら、残り枝などをまとめまして、木曜日の可燃ゴミに出します。
(まだまだ、「カイヅカイブキ」「木蓮」「百日紅」「ムクゲ」などの剪定が残ってはいますが、12月までにボチボチ・・・と思っております)
では皆さん!
今日は疲れましたので、また明日でございます (☆▽☆)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月28日 16時21分41秒
icon
安部政権の7年8カ月その2!
皆さん、こんにちは\(^_^)/
早速でございますが、この「安部政権の7年8が月その2!」も「その1」と同様にたいへん「くどい」ないようですので、せめて「太文字」だけでも・・・でございます (☆▽☆)
(やはりお隣の奥さんがくださる新聞から要約しましたが、内容が濃いので「要約が容易(サブーぅ)」ではありませんでしたァ! フッ!)
【続く「安部政治」】 9月中旬の新聞記事です。
安部晋三首相の後任を決める自民党総裁選は、安倍政権の「継承」を訴えた菅義偉官房長官が勝利したが、有権者は軽傷を求めているのか。
= 国民の自意識 痛みを粉飾 = 宮台真司氏(みやだいしんじ:社会学者)
・見たいものだけを見る、安倍政権で加速した日本の政治の傾向だ。
アベノミクスを切り口にしてみると、株価上昇と低水準の失業率に注目して「以前よりは日本はよくなった」と語り、メディアもそれを報じてきた。
でも実際は、先進国で日本だけ1997年から実質賃金の低下が続き、1人当たりの国内総生産は2018年に韓国とイタリアに抜かれた。
最低賃金の水準も先進国では屈指の低さだ。
・社会指標に目を向けると悲惨だ。
若年層の自尊心も家族への信頼度も極めて低い。
子どもの幸福度は先進国では最低レベル。
社会の「穴」を一部の経済指標で見えにくくしたに過ぎない。
日本社会は安部政権下、確実に劣化した。
そして大半の国民も「見たいものだけを見て」きたので、国民が悪いのだから、安倍首相が辞任しても、日本社会が変わるはずもない。
・なぜ国民がこうなのかは「自意識」がキーワードだと考えている。
「ジャック・ヤング(英国の社会学者)」は、現代社会を、「疑似包摂社会」と呼ぶ。
格差や貧困があってもそれを個人が感じづらい社会だ。
70年代までの日本は、服装や格好まで貧富の違いを実感できたが今は違う、富者も貧者も「スタバ」でコーヒーを飲んでスマホをいじる。 格差を見ないで済む「疑似包摂」環境が整った。
・本当は経済的に苦しいのに、自意識のレベルでそうしないことにする「見たいものだけを見る」に近い認知的な整合化だ。
実際、若い人たちから深く話を聞くと、孤独や家族の不和などの様々な「痛み」を告白し始める。
でも同時に必ず「『自分のせい』と責められてしまうのが不安だから、周囲には言えない」と言う。
・格差や分断による「痛み」は、他人と共有して初めて政治的な討議の課題になるが、その手前で自意識の問題として回収されてしまう。
若年層の政治的関心が低いのも、自分が置かれた状況の真実に向き合うのがつらいからだ。
そんな「自意識による粉飾=ポスト真実」が安部政権を支えてきた。
・自意識に支配された政治と社会という構造は、実は日本の戦後政治そのものに由来する。
例えば安全保障。
右は「米国の機嫌を損ねない範囲の愛国」で、左は「米国の核の傘の下での護憲平和」。
左右対立といっても「米国依存」は同じだ。
安部氏はトランプ氏と仲良くして「戦後レジームの脱却」を言い続けたが、安部氏の存在が戦後レジームそのものだったので、こうした自意識が粉砕されないと、構造は変わらない。
<戦後レジームをネットでは・・・
『戦後レジーム(せんごレジーム)とは戦後(第二次世界大戦後)に確立された世界秩序の体制(ヤルタなど)や制度の事を指す。』とあります。>
= 意思決定の場 男性ばかり = 太田啓子氏(弁護士)
・総裁選には女性候補は出なかった。 せめて擁立位すべきだ、という発想が自民党内にないことが分かった。
自民党は、党則の順守や、ジェンダー平等という建前をつくることさえしない。
結局、男性中心の執行部と派閥代表が、重要なことを決めるという相変わらずの姿に落胆している。
・安部首相は「すべての女性が輝く社会に」「女性活躍の旗を高く掲げる」と繰り返し、「女性活躍」を重視してきたと強調し、「働く女性が増えた」と胸を張るが、内実は賃金が低く、不安定な非正規雇用の割合が高すぎる。
・政治の世界が変わらないのは、有権者の側の問題であるとも感じる。
安部首相が辞意を表明すると、世論調査で内閣支持率が跳ね上がった。
「待望を抱えながらも仕事をしてくれた。 ご苦労様」という気持ちなのか。
権力者の政治責任を追及することは病気と切り離すべきなのに、情に流されすぎではないか、衝撃だった。
<まったくその通りでございます。 結局、安部はアドバルーンだけ挙げて何もしなかったということでございます!>
・安部政権では不祥事・疑惑の発覚や、問題がある法案の強引な可決などで支持率が下がることもあったが、それは一時的で少ししたらまた持ち直すことの繰り返し。
権力の側に「国民は、今は怒っていてもそのうち忘れて諦める」と感じさせてしまう。
そうした有権者のありようこそが問題だ。 <そうだ!そうだ!>
・政治家が、国民をなめた政治をしないために必要なのは、主権者意識だ。
<そうなんです! 政治家が偉いのではありません。 政治家は我々国民が雇っているのです、だから「先生」ではなく「公僕」であります! 「 でも、政治家は「先生」と呼ばれることが好きですねぇ~!>
「憲法カフェ<太田氏たちの学習会>」では、参加者の言葉や行動から、ささやかながら主権者意識を喚起する効果を実感する。 そうした輪を広げ、希望の種をまき続けたいと思う。
= 「反アベ」の側にも好都合 = 中川淳一郎氏(ライター・編集者)
・新聞の世論調査では安倍政権の実績を「評価する」が71%だった。
特に若者にとっては、大卒の就職が明らかに良くなったので、「安部政治もそれほど悪くない」のが普通の感覚だから7年8カ月続いたのだろう。
・一方、安倍政権の7年8カ月では、極端に「左」に振れた「反アベ」の人たちがネットで暴れ回った。
今年の都知事選を巡るツイッター投稿を分析した調査では「保守」より人数が少ない「リベラル・左派」が一番多くリツイート(転載)をしている。
「アベ政治を許さない」で団結していた使徒たちが<安部の>辞任表明で目標がなくなるかと思ったが、「アベ的政治を許さない」に変わってきている。
「アベ的政治」を批判するという「生きがい」を取り戻せるわけだ。
「安部政治は悪くない」という人たちも「反アベ」の人たちも、ウィンウィンだ。
・今年5月に、検察庁法改正案に反対する「ハッシュタグデモ」があったが、<これが>支持されたのは黒川弘務・元東京高検検事長の定年延長が明らかにおかしかったからだ。
野党は、そういう国民に共感される問題や、生活に直結する政策に取り組むべきだ。 <そうだそうだ!>
ネットの極端な声に引っ張られて、やみくもに政権をたたくだけでは、国民に見放されるし、国にとってすごく不幸な事だと思う。
【若者の7年8カ月】 諏訪原 健氏(たけし:元SEAlDsメンバー)
長く続いた安部政権下で大人になった今の20代。 2015年に安保法案反対のうねりを生み出したのがこの世代なら、高い支持率で長期政権を支え続けたのもこの世代だ。
若者にとって安倍政権の7年8カ月はなんだったのか、「SEALDs(学生グループ)」の活動の中心にいた諏訪原氏に聞いた。
<SEAlDsをネット検索しますと・・・
『「自由と民主主義のための学生緊急行動(Students
Emergency Action for Liberal Democracy - s、略称SEALDs, シールズ))は、2015年5月から2016年8月まで活動していた日本の学生により結成された政治団体・学生団体。
2016年8月以後は「自由と民主主義のための琉球・沖縄緊急学生行動(SEALDs琉球)」のみ、名前を変えて活動を継続しており、2017年3月17日に、元メンバーらが新団体未来のための公共を設立するが、2019年8月15日に活動終了を発表した。』とあります。>
= もの言えない時代 「私」主語の言葉で個人がつながった = 諏訪原氏
▲諏訪原さんたちが国会前で「安部はやめろ」と声をからした、その安倍政権が終わったが▼
・辞任のニュースを聞いた時、驚くほどなんの感情もなかった。
首相が代わっても民主主義の手続きを無視する基本的な姿勢は温存されるから。
安部政権は民主国家としての最低限のモラルをことごとく壊した政権だった。
憲法解釈の変更で集団的自衛権の限定行使を認めたり、強行採決を繰り返したり、多数派の声だけで決まる事の無いように配慮すべき国会が機能せず、民主主義の基盤が失われた。
▲皆さんが闘った安保法案は2015年に成立し、あれから5年、SEALEDsは社会に何が残せたか▼
・安部政権は、人がものをいうことを良く思わない政権だった。
街頭演説中、自分を批判した人に放った「こんな人たちには負けるわけにはいかない」という言葉は象徴的だ。
▲SEALEDsは安保法制率の翌年(16年)の参院選後に解散し、無責任などの批判があるが▼
・解散は早くから決めていた。 SEALEDsは団体ではなく、同じ目的のもとに集まったプロジェクトクト。
「自由と民主主義のための学生緊急行動」の意味で、期間限定にして「何かあったときにまた集まろう」という方が健全だと思っていた。
▲第2次安倍政権は、諏訪原さんが20歳になってすぐに発足、<諏訪原さんが>大人になってからずっと安倍政権下で過ごした世代だが▼
・僕自身の感覚としては、好景気を実感せずに育ち、ずっとレールを踏み外さないようにという抑圧に近い息苦しさを感じてきた。
大学でも就職でも、一度レールから落ちたらどうしようもないんじゃないかと。
・食つなぐためには勝ち馬に乗らなければいけない。
そのためには政治みたいなものには関わらず、無色透明でいる方がいいという指向性は感じる。
社会運動にかかわる同世代には、東日本大震災がきっかけになった人は多い。
震災は大学生になる直前の目の前に当たり前の社会で勝ち抜こうとしていたころに、その「あたりまえ」が崩れるような感覚をおぼえて、大学3年の時に特定秘密保護法について知った時、声を上げようと思った。
一方で、今の20代は投票率が低く、それが長期政権につながったともいわれている。
投票に行かない人の気持ちは分かる、やっぱり無力感があると思う。
自分の周りには「選挙に行こう」と呼びかけている。
投票が生活と直結していることを実感できる人を地道に増やす方が大事なんじゃないかな。
・余裕のない社会では、自分で考えて声を上げるより、自分を国や政策と一体化させて生きる方が楽。
思想の左右に関わらず、ヒーローが自分たちを救済してくれるという考えでは、市民社会が豊かになるわけがない。
▲諏訪原さん自身は1千万円超の奨学金の借金があると語り「文句を言っていないで返せ」と批判を浴びたが▼
・家庭的に余裕がなかったので、奨学金を受けない選択肢はなかった。
家庭に経済力がないと教育を受けられない日本の制度はアンフェアで、個人の問題として片付けるべきではないと理屈では分かっていたが話したくはなかった。
特につらかったのは「私は働きながら大学に行った。 甘えるな」といった批判。
いわゆる自己責任論で、貧しい者同士がぶつかり合う。
「自分のせいなんだから仕方ないじゃん」という考えが染みついている。
▲菅政権が誕生したがその中で何をしていくか▼
・総裁選はいかに勝ち馬に乗るかのレースのようになってしまった。
今後、菅さんが何か誤った時に正せるような力はいまの自民党にはなく、ただ権力者になびくだけだろうし、菅さんもそれを効果的に利用するだろう。
政治が変わりさえすれば社会がすぐに変わるとも思わない。
結局は、個人がどう変わるかに帰着する。
= 他者尊重 「保守化」の背景にも = 野口雅弘氏(成蹊大学教授)
・安部政権が長く続いた理由の一つに、若者の高い支持率があったといわれる。
一方で、政権を批判したSEALEDsの存在も注目された。
正反対の働きのようだが、双方には共通点がある。
多様性を尊重し、他者を否定しないでおこうとする姿勢だ。
・他人を傷つけることを慎重に避けるようとする。
他人へのあからさまな批判を避けることは偏狭で独善的に見えるから、ともすると権力を厳しく批判するメディアや野党を毛嫌いする傾向につながる。
権力者のスキャンダルには不満を持っていたとしても、辞めるとなるとむしろ支持をする。
他人をなるべく否定しない「やさしさ」が現状肯定につながっている。
それが若者の「保守化」と言われる内実ではないか。
・選挙権が18歳に引き下げられ、主権者教育が大切だと言われている。
でも、学校では制度や選挙のルールは教えても、対立するテーマについて自分の立場を決め、異なる意見を持つ相手と討議する機会は乏しい。
<米国ではこのような勉強をもうとっくに取り入れている。
例えば、グループを2つに分けてAグループにはあるテーマを「肯定する」立場で発言し、Bグループは「否定する」立場で発言する。
次に、そのA・Bの2グループを今度は「Bグループが肯定」「Aグループが否定」と入れ替えて発言する。 こうして両者の意見を理解する。。。
米国ではもうとっくにやっていることでございます>
それは、教室の外でも「政治的だ」と避けられる。
多数派に同調せず、分裂もせずに「政治的論争の当事者になる力」を養うこと。
SEALEDsの輝きは、この力を示したところにあると思う。
<でも・・・解散してしまったんですよね(/Д`)
せめて、香港の学生デモの時のエールくらいは送って欲しかったです!>
記事はまだ残っていますが、長くなりましたので次回に・・・ネ\(^_^)/
今回のトピックは、内容難しくて・・・
頑張ってキーボードを打鍵しましたので、お目々が疲れましたので、ちょっと玄関から4~5歩・・・
夕日が奇麗でしたのでパチリ!
(「伊吹山(白矢印)」もくっきりと・・・)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月28日 11時40分30秒
icon
花火と提灯\(^_^)/
皆さん、こんにちは o(^-^)o
BGMは私が編集しました「BGM」の今は「イタリア映画音楽」を。。。
お耳なんですがァ!
昨夜は静かだなぁと喜んでいたのですが、今朝の5時13分・17分、そして8時5分の3度「ピチッ!」が、しかも「虫の音」はやはりうるさいです(/Д`)
今朝はふーたんが「今まででは割と眠れた方!」と申します。
(私はふーたんが眠っている間に「安部政権」の続きを・・・)
今朝のトピックの題名の「花火と提灯」・・・何のこと?ですよね!
お散歩のときのことでございます o(^-^)o
【花火と提灯(ちょうちん)!】 フフフぅ~\(^_^)/
今朝の朝食後の散歩は、ふーたんの提案で森林コースから「鉄塔」へ参りまして、鉄塔で朝食後のコーヒーとしましたヨ。
(午前9時頃から10時半過ぎまででございました)
では皆さんもご一緒にお散歩を・・・!
歩道から脇道へ入りまして、「中池コース」と「森林コース」の分岐点(Y字路)を右(森林コース)へ。。。
森林コースの2か所では「彼岸花」が咲いていました。
私が植えました「桑の木(下の写真の左)」は日当たりなんですが元気がなくて・・・(/Д`)
一方、日陰になってはいるものの「銀杏(いちょう)」は、青々とげんきそうです o(^-^)o
「棕櫚(しゅろ)」から左上にあります「尾根道」を上りまして、鉄塔へ・・・
(2か所ほど急坂できついです・・・フ~フ~!)
尾根道端には、ここでも「いろんなキノコ」が・・・!
真っ白なキノコだけは帰宅後ネットで見てみましたら「ササクレシロオニタケ(「毒性がありそう」とのこと)」のようです。
鉄塔ではまずはちょっと遅めの「朝食後のコーヒー」を。。。
(もちろん、昨日買ってきましたコーヒー豆ですヨ!)
そして、鉄塔からは「楽田山(がくでんやま:222m)」「尾張冨士(276m)」「伊吹山(1377m:右下の写真の矢印)」が望めました。
(今日も誰もいない夫婦だけの至極のひと時でしたヨ!)
帰り道は行と同じ「尾瀬道」ですが、急坂がありますので慎重に・・・
いつもの「棕櫚(下の写真の「白丸」)」まで下りますと一安心です o(^-^)o
(「花火と提灯はいつ出てくるのか」ですよね・・・へへへ!)
今日の森林コースだけではなく、あちらこちらで散歩やハイキングをしていますと「イタドリの花火のような白い花(下の写真の左)」が目につきます。
しかし今朝の森林コースでは、下の右の写真のごとく「提灯のような花」が目につきましたが、これも「イタドリ」でしょうかねぇ?
今日は鉄塔まで「コーヒー・コーヒーの友」などを持ってゆきましたので、従来のリュックに入れて歩きましたヨ (☆▽☆)
皆さん! お散歩にお付き合いくださいましてありがとうございました。
帰宅後は一休憩でございます。
我が家の両隣では「樹木の剪定」をされました。
我が家も「ノウゼンカズラ」「もくれん」「ムクゲ」「さるすべり」などの枝が目立ちます。
今日、せめて「ノウゼンカズラの枝」を剪定しようと思いましたが、今日は最高気温30度との事。。。
(ジジーですので、「日射病」になるかもしれませんので止めました o(^-^)o)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月27日 14時32分57秒
icon
息子、デュ・マゴと昼食ぅ~!\(^_^)/
皆さん! 再度、こんにちは\(^_^)/
おんさん、いつもご覧くださってありがとうございます。
(そちらはそろそろ朝晩「寒い」と言う感じでしょうか?)
BGMはそれこそ「BGM(私が編集しましたイージーリスニング)」を。。。
お耳は「虫の音」が煩いですが、幸いなことに「ピチッ!は出ませんでした o(^-^)o
(でも・・・昨日、小高い丘?山?があります「森」をハイキングしましたのでいささか心配でございます!)
さて、今朝は下のトピック(安倍政権の7年8カ月)を作成していましたので、今日の出来事を。。。
【ちょっと愚痴ですがァ!】 水泳教室です。
今日は日曜日なんですが「水泳教室」はお休みなんです。
この「コロナ禍」の最中、その「水泳教室」でちょっと愚痴を・・・
まずは、「受付時」でございます。
私共の水泳教室は日曜日の午前10時から11時までの1時間です。
水泳教室の受付は午前9時45分からです。
受付で水泳教室の「個人カード」を提出しますと「ロッカーのカギ」を貰いまして、ロッカーで着替えてプールサイドで各々「準備体操」をして、先生(インストラクター)の到着を待ちます。
しかし、今の「コロナ禍」でも受付が午前9時45分からなので、水泳教室参加者がずらりと並んでしまいます。
そこで私だけではないですが「もう少し早く(例えば9時半とか)から受付をしていただけませんか?」と申し入れをしましても全然意見を取り上げてくれませヌ!
しかも、「検温は自宅でやってきてください」と言う全くずさんな管理ですので、これまた承服しかねます。
少々早めに受付を初めて、受付に置いてあります「検温器」で受付者が検温すればよいだけの事だと思いますので、この件につきましても申し入れをしましたが聞き入れてもらえませヌ!
そして、「シルバーウイーク(9月19~22日)」中の20日(日曜日)に水泳教室がありまして、今日(27日)に水泳教室がありませヌ!
20日と27日を逆にすればよいのにと思うのですがねぇ!?
とにかくここの水泳教室はやる事が「いささか変!」でございます(≧Д≦)(≧∇≦)
ちょっと愚痴を申し上げました・・・ふわぁ~!
【朝の散歩ォ!】 中池までのショートコースの往復を。。。
朝食後の午前8時45分過ぎから9時半頃までのお散歩でございました\(^_^)/
今朝はやはりふーたんが睡眠不足ですので、中池までのショートコースの往復としました。
中池手前には「すすき」が・・・中池には小型鴨が4~5羽スイスイと・・・
行きの歩道では「たんぽぽ(ですよね)」が、農道では「稲穂」が実って来ました。
帰り道では「キノコ」を。。。歩道には「むかご」が。。。
帰宅しまして拙宅の猫の額を見ますと「彼岸花」が・・・
(気づきませんでした)
【息子、デュ・マゴと昼食を・・・】 嫁は相変わらずお仕事でございます。
息子からLINEで「昼食しない?」と連絡がありました。
ちょうど、ふーたんと「しばらくデュ・マゴの顔を見ていないので淋しいねぇ」と話をしていたところでした。 ← 以心伝心!\(^_^)/
息子の提案により、5人で「ブロンコビリー」へ行くことになりまして、今日は息子が迎えに来ましたのでラクチン!
それぞれ自分の好きなものを注文していました。
私はスープ・サラダ・炭焼きハンバーグランチとしました。
ブロンコビリーの帰りに「コーヒー専門店」へ寄りまして、豆を焙煎してもらいました。
(店先にはブロンコビリーと同様に「ハロウィン」の飾りが・・・)
さて、一休憩を。。。
皆さん、また後程です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月27日 10時34分40秒
icon
安倍政権の7年8カ月その1!
皆さん、こんにちは (☆▽☆)
安部首相が突然「辞任」してしまいましたよね!
2020年8月28日に安部首相は記者会見で「突然辞任を発表」とありますが、ネット検索しますと24日(月)には一人で決めていたようです。
【安倍政権の7年8カ月その1】
お隣の奥さん頂く新聞記事の今までは「コロナ禍」の記事が主でしたが、安部首相が突然辞任(8月28日に記者会見)したため、安倍政権に関する記事が「8日分(8月末~9月20日過ぎ)」も溜まりましたので、まずは前半の4日分をまとめてみました。
相変わらず「難しい」内容ですので、私が付けました「太文字」や「<~>(ぽっぽのコメント)」など、サッと流してくださっても・・・ (☆▽☆)
【まさかの辞任表明】 8月下旬の記事です。
= 政策作り安定 後半偏狭に = 牧原 出氏(いずる:東京大学・先端科学技術研究センター教授
・安部政権は、前半の3年ほどは非常に手堅く、ぶれずに政策を実行していたと思う。
アベノミクスで円安と株高を実現、安保法制も成立させた。
しかし、後半は目標を見失っていた感がある。
・2、3年で成果が出せる手堅い政策ではなく、「1億総活躍」や「地方創生」といったイベント的な政策を毎年のように打ち出していった。
さらに、2017年の森友・加計学園問題あたりから、「敵をたたく」という傾向が強くなりどんどん偏狭な政権になっていった。
・次の政権が安定するかどうかは、安部さんの引き継ぎ方次第だ。
今後もコロナ禍が収束するまでは、新政権でも主要閣僚を継続させることは考えられる。
特に、菅義偉官房長官がどうなるかが重要。 <首相になりましたよね>
・安部政権の間に、「国家安全保障局」や「内閣人事局」などが創設され、内閣官房の定員が大幅に増えた。
かつて各省が持っていた人事や調整の権限を内閣官房に集中させた。
チームが固定化されたことで、発想も固定化し、説明責任を果たさず、不祥事も続いた。
コロナ対策が迷走したのも、官邸と厚生労働省のコミュニケーションがうまくいかなかったからだ。
コロナ禍では、その場しのぎの経済イベントに頼る悪しきグローバル化の政治姿勢は全く無力だった。
科学に敬意を払い、この問題に正面から取り組む政治が、新時代に求められている。
= 後継者育てず 人材不足残す = 奈良岡 聰智氏(そうち:京都大学大学院教授)
・今回に辞任劇は、2007年の第一次安部内閣時の辞任に近い形ではないかと考える。
しかし、今回の辞任表明は体調悪化と同時に、安部首相自身が政権運営の意欲を喪失したからではないかと見ている。
<これでは「敵前逃亡」「無責任」ではないか! 何せ「安部お坊ちゃん」だからねぇ~!>
・コロナ禍の4月ごろからは給付金を30万円から10万円の急な方針転換、「アベノマスク」の不評など、リーダーシップの欠如、政権内の調整の不備が顕在化し、危機管理に陰りが見られた。
・安部首相はよく民主党政権のことを「悪夢のような」と形容し自身は危機管理に強いことを標榜(ひょうぼう)してきたが、いざ現に新型コロナウイルスと言う危機が起きると、自身も無力であることが露呈してしまった。
政権を途中で投げ出した近衛首相にその姿が重なる。 <やはり敵前逃亡!>
次の総理・総裁という後継リーダーや自民党内の人材を育てずに終わった、という点でも安部政権の手法には疑問が残る。
・長期政権を維持したいがために、元幹事長に石破茂さん、元総務相の野田聖子さんのようなライバル、自分の地位を脅かしそうな政治家は登用せず、下村博文さん(現選挙対策委員長)や稲田朋美さん(現幹事長代行)など自分に近い政治家ばかりを重用した。
小池百合子さんも、その人事手法によって排除された一人とみられるが、彼女はその手法に抵抗して東京都知事選に打って出た。
こうした「安部流人事」のツケが、自民党内の決定的な後継リーダーの不在、深刻な人材不足という形で残った。
・ポスト安部の政策はどうなるか。
結局、安倍政権を継承する形になる可能性が高い。
<やはり安倍政権を継続する菅内閣になった>
= コロナ対策 やり直す好機 = 西田亮介氏(りょうすけ:東京工業大学准教授)
・安部政権のコロナ対策はうまくいっていない。
次の政権が課題を払拭し安部不支持層の信頼を回復し、信頼を得られれば、自粛要請を中心とする日本のコロナ対策もうまく機能する可能性があると思う。
・7年8カ月に及ぶ安倍政権の最大の特徴は、日本社会に二つの分断を生み出したことだ。
一つは、政治に関心のある層とない層との分断。
もう一つは、政治に関心のある層の中における、政権支持層と不支持層との分断だ。
・強烈な不支持層が存在しながら、なぜ安倍政権は長期政権となったのか。
最大の理由は他の選択肢の不在で、野党が支持を得られなかったことにある。
<国民に政治に対する関心の無さ、野党の不甲斐なさ・・・!>
・経済政策のアベノミクスで日銀が異次元緩和によって株価を下支えしたことで企業の業績は改善した。
失業率、自殺率もともに下がったことは評価できる。
一方で、若い世代には賃金が上がらないマイナスがあっても「仕事がないよりはましだ」という心理が働いているように見える。
・安部政権が堅調な支持率を維持できた理由に「SNS」を駆使したネット世論に対する戦略がうまくいったのでは、との声がある。
ネット対策に注力したことは事実だが、それよりも、テレビの情報番組での影響力が大きいのではないか。
安部政権はテレビで取り上げられやすいキャッチフレーズづくりに力を入れてきた。
アベノミクスは「3本の矢」から始まり、「1億総活躍社会」、そして「ソサエティー5.0」へと変わっていった。
<「ソサエティー5.0」とは、狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました。>
こうした短いキャッチフレーズも政治に関心のない層や若い世代に届き、高支持率につながったのではないか。
・安部政権を語るうえで安部昭恵夫人は興味深い存在だ。
<余計なところに出しゃばった!>
16年に彼女と対談したが「強い信念に基づいて行動する人」とは感じられなかった。
そんな性格が森友問題の彼女の疑惑につながったように感じる。
<いいえ、首相夫人としては「幼稚で軽率な言動」だったということだ!>
【「1強」リーダーの実蔵】 以降は9月初旬に記事です。
= 突破しても「長い目」なし = 小宮一慶氏(かずよし:経営コンサルタント)
・<安部政権は>短期的な突破力はあったが、長期的な視点が欠けていた。
アベノミクスの財政金融政策で株価は約2倍まで上昇したし、主な国政選挙にも必ず勝った。
国家運営も、企業経営も、継続していくための長期的な視点が不可欠だが、この点、安倍政権の成長戦略は実現せず、財政再建も先延ばしされている。
少子化も反転の兆しが見られないなど、いずれもうまくいっていない。
・森友・加計問題や桜を見る会では、安倍首相の「公私混同」がとりざたされた。
忖度が生まれるかは、権力者が「公私混同はダメ」と明確に思っているかどうかだが、安部首相はこの点が明確ではなかった。
権力が集中した「官邸官僚」による不祥事を相次いで招いたのは、ひとえに安倍政権のガバナンス<統治>能力のなさが原因だ。
・日本経済が長く停滞している要因は、政官財のトップの「リーダー力」の欠如にあると考えている。
次の首相は、ぜひとも、中長期的な視座を持つリーダーであってほしい。
<菅政権では期待は持てそうにないですねぇ~!>
= 国家観 示さぬまま流され = 亀井静香氏(元自民党政調会長)
・「史上最長の政権を率いたのに、やるべきことをやらないままだった」と残念に思っているのではないか。
憲法改正では第9条の改正を言い続けた。
彼<安部>が本当にやるべきだと思っていたのは国家のありようにかかわることだ。
なのに問題提起すらしなかた。
・大事にしていたはずの国家観、いわば人間の「へそ」を失ったまま、ダラダラと流されて政権を続けてしまったように思えてならない。
・もう一つは外交。 今までは対米追従だった。
安部政権も中国に遠慮していたが、これからはもうそれでは済まない。
対米、対中で独立国家として毅然とした態度がもとめられる。
<亀井氏は「中国に遠慮」と言っているが米国にも同様だと思う。 安部政権の対中は米国の陰に隠れて何も言わなかったのではないか!>
・韓国や北朝鮮ともいがみ合っている場合じゃない。
世界のリーダーが自国第一主義に陥る中、日本はまず平和的に仲間を作ることです。
それができないなら、日本の指導者として失格でしょう。
<そのために「国連」があるのだと思うのですがねぇ~!>
= 強運の3世 みこし乗った = 青木 理氏(おさむ:ジャーナリスト)
・憲政史上最長の政権を担った安倍首相はいったい何をやったか。
「地方創生」「1億総活躍社会」「全世代型社会保障」。
ひたすら「やっている感」は演出しても、真の課題に直面すると、立ちすくんでしまった。
「100年に1度の危機」のコロナ禍に、適切な対応は全くできなかった。
長期政権になったのは、なによりも運が良かった。
・小選挙区制によって自民党執行部の力が強まり党内の多様性は失われ、肝心の野党も「多弱」状態が続いている。
しかも自民党はすっかり「世襲議員」だらけで、野球でいえば、いきなり二塁に立ったような政治家ばかりだ。
安部家に生まれなければ政治家になる事さえなかったでしょう。
<親の七光り! 世襲制反対!>
・野党を含め周りが総じて没落した結果としての「1強」であって、「ほかにないから」という消極的支持が目立った。
政界は世襲が当たり前の風景になり、「緊張感」も「ダイナミズム」も「志」も失われた。
安部首相はそんな時代を象徴する政治家だったのかもしれない。
【アベノミクス 内実って】
「3本の矢」など安倍政権の象徴だったアベノミクス。
景気拡大は戦後2番目の長さといわれるが、実感はひと様々で本質はみえづらい。
= 成長戦略 かけ声ばかりで = 守 和彦氏(北海道中小企業家同友会代表理事)
・<安部政権の>看板政策であったアベノミクスも、中小企業、北海道の中小企業の立場で言わせてもらえれば、これが良かったということが見当たらない。
「3本の矢」といわれたが、中小企業に重要なのは成長戦略だったが、かけ声ばかりで具体的な戦略が分からない。
全国に成長の果実を行き渡らせるとされた「トリクルダウン」についても、そのような現象は感じられない。
<ネットには・・・
2014年12月8日に放映されたTBSのニュース番組で、「シャンパンタワーは最近、結婚式の演出に使われることもあるようですが、上のグラスからシャンパンが下へと伝わっていく動き、これがまさにアベノミクスの考え方なんです。『富裕層が豊かになれば富が滴り落ち、全体が豊かになる』というもので、『トリクルダウンの理論』」だと、堂々と語っているのだから。
とあります。 皆さんも記憶されていますよね・・・!>
むしろアベノミクスの7年間、北海道経済は沈下する一方だった。
総人口は7年間で約20万人も減ってしまった。
・安部は最低賃金を上げろと旗をふったが、経営者にとっては厳しい圧力だった。
将来に希望が持てないからでしょう、企業の休廃業や解散が増えている。
だから改めてお聞きしたい、アベノミクスの恩恵を津々浦々と言っていたが一体どこのことなのか?
・アベノミクスの採点は困難、アドバルーンは何度も上がったが、皆、消えてしまった。
中小企業は期待を裏切られた思いのことばかりだ。
忘れないでほしい、中小企業は北海道で労働者の83.5%、全国で約7割を雇用している。
それを忘れたら地域を潰してしまう。
もっと地に足のついた、中小企業が明日の期待の持てる政策を望む。
= 女性活躍 本気政策足りず = ハリス鈴木絵美氏(Change.Orgアジア・ディレクター)
・アベノミクスの第3の矢で最重要課題だった、女性が活躍する社会づくりの政策と結果を振り返ると、評価できる点は少ないと言わざるを得ない。
安部首相は2014年に20年までに指導的地位の3割を女性にすると宣言した。
その時は期待したが、しかし、企業での女性管理職は1割程度のままで、宣言した目標は先送りになった。
理由は、本気で後押しする政策が少なかったからだと思う。
・女性の4割は年収200万円以下、女性の役割という固定概念からか、ケアワークに女性の雇用が偏っている。
加えて、その労働への対価は低いままだ。
保育士の仕事の価値の高さを考えれば、10万円規模の引き上げは当然だ。
・<我が国の>リーダーたちは、ひと時も目が離せない乳幼児と1日を過ごした経験があるだろうか。
30~40代で育児をしながら働く世代に最も必要なのは、子どもを安心して預けられる先がある事だ。
ベビーシッターなど、幅広い育児サポートの費用を国が大幅に補助するなど、やり方はいろいろあるはずだ。
・次期首相候補の顔ぶれは60歳超の男性ばかり。
男女問わず、誰もが輝ける社会に必要な政策が先延ばしされないよう、声を上げ続けないといけない。
= 財政や福祉 ツケ見直そう = 小峰隆夫氏(大正大学教授)
・アベノミクスの特徴は、効果は短期的だが、国民の受けのいい政策をどんどん打ち出したことだ。
一方で、長期的には必要でも、国民負担につながるために嫌われそうな政策は後回しにする傾向が強かったと思う。
・もう一つのアベノミクスの特徴が「家父長的」、強く言えば「国家管理的」だったという点だ。 <官邸政権!>
たとえば「今春闘で3%の賃上げをやりなさいと経済団体に要請するなど、国が民間に指示するタイプの
政策運営が多かったが、この手法は、経済学の常識では「禁じ手」だ。
官邸官僚中心の一握りのグループが思い付きに近い決め方をしていたかもしれない。
・成長戦略や地方創生といった小僧的な問題に対しては、十分な成果をあげられなかった。
財政再建や社会保障制度の改革も後回しにされた。
新政権は、まず立ち止まってアベノミクスのツケを見直し、今後の政策を考えるべきだ。
<安部は無責任だった、早急に取り組まなくてはならない課題はすべて先送りした。
しかし安部の政策のレールの上を走る「菅政権」では期待が持てない!>
【響かなかった安部改憲】 編集委員
= 理念示せぬナショナリズムの限界 =
・安部首相はナショナリズムを語る首相だった。
ナショナリズムとは何か。
明確に区切られた国境の内側にいる人々がひとかたまりの国民とみなされた「国民国家」は近代以降、世界に広まった。
18世紀後半に独立した米国や市民革命を経たフランスが先駆け、日本でも明治維新後に成立する。
そこにおいて国を築き、保っていくために国民がまとまろうとする気持ちや動きを刺して「ナショナリズム」と呼ぶ。
・<安部の>著書では、「明治維新以前から日本はずっと存在してきた」「国柄をあらわす根幹が天皇制」といった歴史観を示し、「日本人は自然でおだやかなナショナリズムの持ち主」と述べた。
<安部は本など書かなくてもよろしい!>
・グローバル化に国民国家が揺らぎ、愛国心を訴える指導者は他国でも目立つが、それを前面に改憲を訴える安部氏は日本の歴代首相の中でも異例だったが、その改憲論は実現への手がかりもつかめなかった。
戦後、憲法はナショナリズムが20世紀前半に重い葛藤を経た産物であり、安部氏のナショナリズムのずっと先を行くからだ。
<つまり、安部はナショナリズムが分かっていないってことだ!>
・愛国心が動員された総力戦が2度も世界を蹂躙(じゅうりん)した反省から「国民がまとまるのはそもそも何にためか」が深く問われた。
だから戦後の国際連合は各国の独立と協調を前提に人権や自由、平和を掲げ、それらの理念が日本国憲法の三原則「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重」に投影された。
・<安部がこだわる「改憲」については>当新聞の今春の世論調査では、「<自衛隊に対しては>憲法を変えずに対応すればよい」の回答が半数以上、自衛隊明記の項目は反対が上回り、全体として改憲論議を「急ぐ必要はない」が7割を超えた。
・ドイツでは、メルケル首相が3月の演説で、「誰も犠牲になってはいけない」「試練の克服は全国民の任務」と強調し、「民主主義社会は強制ではなく、知識の共有と積極的な参加によって反映する」と説いた。
<安部の馬鹿理論とは大違い!>
ドイツではナチズムの教訓から、ナショナリズムを鍛え直す理念として「人間の尊厳は不可侵」と憲法1条に掲げ、指導者は節目ごとに国民と共に確認してきた。
メルケル演説はその蓄積の上にあるが、かたや安部氏は4月の緊急事態宣言の際の会見で理念を語ることはなく「お願いします」と繰り返した。
<やはり安倍は「底が浅い」ねぇ!>
・ナショナリズムとは、指導者が一身に背負うのではなく、一人ひとりの国民が担うものだ。
政治家が語る理念を吟味し代表として選び国をかたどる
久々の首相交代にあたり、ナショナリズムと民主政治の関係を改めて意識する機会としたい。
<結局、安部は「ナショナリズムを分かっていかなった」・・・ということだ!>
ということで、ここまでとしますね。
7年8カ月も馬鹿=安部に政治を任せていた我々「国民」の責任だと思います。
もっと「政治に関心を持つ」ことが重要と考えます。
(馬鹿番組にごまかされないように・・・ネ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月26日 16時56分26秒
icon
今日もハイキングぅ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちは・・・\(^_^)/
BGMはFMNHKラジオです。
今(午後4時55分)、家の中に蚊が入ってきましてふーたんは「蚊取り線香」を。。。\(^_^)/
お耳ですがァ~! o(TヘTo)
昨夜10時ジャストに「ピチッ!」が10時の時報のように1発、しかも「虫の音」もうるさくて・・・(/Д`)
そして今朝は6時8分に歯を磨いていましたらやはり「ピチッ!と1発。
(その後は静かですが・・・さて?)
今朝も寝坊でしたので散歩は諦めました。
ふーたんが睡眠不足なので、私は6時15分過ぎから、お隣の奥さんから頂く「新聞記事(安倍政権)」をWORDで作成していました。
ふーたんが起きてまいりましたので、ちょっと遅めの朝食でした。
今日は土曜日ではありますが、デュ・マゴの昼食やアッシーはしなくても良いようです。
そこで、昼食を「イタリアンレストラン(鬼娘の婿がお気に入りでした)」と、11時に予約しまして、午後からはふーたんの提案で「安らぎの森へハイキング(お隣の可児市)」に行くことにしました。
【イタリアンレストランで昼食ぅ!】 いつもながら美味しかったですヨ (☆▽☆)
午後からの「ハイキング」の準備をしていましたので、レストランへは10分ほど遅刻してしまいました(/Д`)
レストランでは「三密」を避けるための工夫(下の写真の矢印)に、おそらく「予約のお客」だと思います。
(12時頃には満席になりましたヨ)
朝食が遅かったので、あっさりしたものを注文しました。
スープと前菜です。
パスタランチはふーたんが「イカと里芋のペペロンチーノ」で、私が「蟹とアスパラのクリーム仕立て」です。
あとは「デザート(シャーベット)」と「コーヒー」を。。。
(ひとり1500円のランチでしたヨ\(^_^)/)
【やすらぎの森へハイキング】 今年2度目でございます。
12時20分頃にレストランを出まして、お隣の可児市(かにし)にあります「可児やすらぎの森」の西ゲートへと参りましたヨ。
「やすらぎの森」へは6月6日にも来ていますが、今回の半分ほどのコースでした。
今回は下の地図の赤線のごとく「ほぼ一周」しましたヨ (☆▽☆)
(駐車場を午後0時40分に出発しまして、午後2時10分に戻って参りました)
では皆さんもご一緒にね・・・ (☆▽☆)
左上の写真は駐車場のすぐ下の池の橋です。
右上はコースの所々に何やら看板が・・・でも事務所にはこの看板のコースの地図がありません。 ん!?
左下は森の「外周路」のアップダウンを繰り返しました。
右下は外周路の中ほどにありました「東屋(あずまや)」です。
東屋からはやっと下り坂になりまして、東ゲート近くの池の橋に出ました。
そして、東ゲートに到着です。
東ゲートからは「メインロード?」で西ゲートへと戻ることにしました。
下の写真の左は途中にあります別の東屋とその反対側の「見晴らし展望台」です。
あいにく曇り空だったので「御岳山(3067m)」などは望めませんでした。
展望台からはメインロード?から「ローラー滑り台の脇道」から西ゲートへと戻りました。
皆さん、お付き合いくださいましてありがとうございました。
今回のハイキングは先日の「八曽ショートハイキング」の倍以上ですので、少々きつかったでしょうか?
(最近は「運動不足気味」ですので、なるべく長距離を歩くことにしています)
お
おんさん、いつもご覧くださってありがとうございます (☆▽☆)
そうそう、「キノコ」の写真をたくさん撮りましたので羅列しますネ\(^_^)/
(キノコの名前も食べれるか否かも「!?」でございます)
「やすらぎの森」からの帰りは国道41号線で・・・
ふーたんは途中のコンビニへ寄りまして、保険料金の支払いとコーヒーのテイクアウトを・・・
帰宅後、コーヒーで一息つきましたヨ (☆▽☆)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
おん、
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月25日 15時00分41秒
icon
おそらく一日中「雨」のようですぅ~! o(TヘTo)
皆さん、こんにちは\(^_^)/
BGMはネットラジオで「ボサノヴァ」を。。。
ふーたんは2階の鬼娘の部屋で「探し物」を。。。
お耳は下のトピックの続きで、「ピチッ!」が昨夜午後10時40分頃にも1度、その後夜中(時間不明)に1度(あるいは「ピチッ、ピチッ」とダブルだったかも?)、そして今朝早朝の3時40分頃「ピチッ、ピチッ」とダブルで・・・(/Д`)
(昨日のショートハイク?あるいは、昨夜からの低気圧が影響しているのかなぁ?)
今朝6時過ぎに目を覚ましましたら、ふーたんが「雨が降っている」と。。。
散歩は中止でございます。
【最近の新聞記事から2題!】 私どもが取っています新聞記事です\(^_^)/
2台とも「科学」ですので少々「顔をしかめる」ような内容ですが・・・よろしく!
1つ目:量子コンピューター実用へ前進
記事には・・・
『「自然科学研究機構・分子科学研究所(愛知県岡崎市)」のチームが「量子コンピューターの実用」につながる「微小な新物質」を世界で始めた開発。
新物質は「ルビジウム原子」を「絶対零度(マイナス273度)」に近い極低温で冷やし、金属上にした人工結晶。
量子コンピューターは「富岳(ふがく:我が国の世界最新鋭のスーパーコンピューター(スパコン)」が、何万年もかかる計算問題を1秒以内で解くとされている。
超電導、磁性、宇宙・素粒子などの現象や交通渋滞など社会問題の解決への応用も見込まれている。』
とあります。
宝くじの当選番号が事前に分かると嬉しいのですが・・・ o(^-^)o
2つ目:オゾン水 低濃度でも<新型コロナウイルスに>効果
「藤田医科大(愛知県豊明市)」は、気体のオゾンを溶かした水(オゾン水)に新型コロナイウルスの感染力を弱める効果があることを確認したと発表。
オゾン水は手指の消毒や洗浄などに使われている。
村田教授(藤田医科大)は既に、気体のオゾンガスにもウイルスの感染力を弱める効果がある事を発表している。』
とあります。
オゾン水で「コロナ禍」が早く収束すればよいですね。
「オゾン水」をネット検索しますと・・・
『オゾン水とは、オゾン(O3)が水(H2O)に溶存している状態のことをいい、酸化による除菌・脱臭後、酸素と水へと戻るので、地球にやさしい物質として注目されています。』
とあります。
「オゾン」も検索しますと・・・
『酸素原子三個より成る酸素の同素体。ほとんど無色、一種の臭気をもつ気体。空気(酸素)中の放電によって生ずる。防腐・殺菌・漂白用。』
です。
ついでに、よく耳にします「オゾン層」も。。。
『オゾンは酸素原子3個からなる気体です。
大気中のオゾンは成層圏(約10~50km上空)に約90%存在しており、このオゾンの多い層を一般的に オゾン層といいます。
成層圏オゾンは、太陽からの有害な紫外線を吸収し、地上の生態系を保護しています。 また成層圏オゾンは、紫外線を吸収するため成層圏の大気を暖める効果があり、地球の気候の形成に大きく関わっています。』
とあります。
上記の2件とも私共が住んでいます「愛知県」の記事ですヨ!\(^_^)/
今日のトピックの冒頭でいきなり「頭が痛く」なりましたでしょうか?
それとも「これくらいはとっくに知っているヨ!」ですか\(^_^)/
【録画の消化ァ~!】 今日は雨ですので・・・
さて、今朝から雨が降っていますので、今日も一日「録画」かなぁ?と・・・
ってことで、朝から今まで(午後3時)見ました録画は・・・
「にっぽん百名山・立山」の続きを見終えまして、次に「クラシック倶楽部」を2本。
1本目は「グザヴィエ・ドゥ・メストレ&ルセロ・テナ」です。
1本目の「グザヴィエ・ドゥ・メストレ<ハープ>&ルセロ・テナ<カスタネット>」は良かったですよ\(^_^)/
番組をネットでは・・・
『テナのカスタネットが奏でる歌をメストレのハープがやさしく包みこむ。
スペインの音楽に新しい息吹を感じさせるデュオ。
ふたりの放つ華やかな音が聴衆を引き込んでいく。
【出演】グザヴィエ・ド・メストレ(ハープ) ルセロ・テナ(カスタネット)
【曲目】
「古いソルチコ(グリーディ作曲)」 「赤い塔(イサーク・アルベニス作曲)」 「ピアノ・ソナタ ニ長調(マテオ・アルベニス作曲)」 「スペイン組曲からグラナダ(イサーク・アルベニス作曲)」 「スペイン組曲からサラゴサ(イサーク・アルベニス作曲)」 「スペイン組曲からアストゥーリアス(イサーク・アルベニス作曲
)」など・・・
上記の曲目にありますように「スペイン」の曲が主でしたので、私はウキウキしながら番組を楽しむことが出来ましたヨ\(^_^)/
最近、クラシックでも「民族音楽」を取り上げた作品に目ではなくて「耳」が行くようになりました!
アルベニスの代表曲の「アストゥーリアス」は、クラシックギター曲としても有名です。
カスタネットとハープのデュオのアストゥーリアスは面白かったので、この部分だけ編集しまして、ブルーレイにダビングしておきました。
鬼娘婿の「アストゥーリアスのギター演奏」はプロ級の腕前ですヨ\(^_^)/
(私ですか? 「ぽっぽっぽぉ~!」です o(^-^)o へへへ!)
「クラシック倶楽部」の2本目は、今朝放映の「新倉瞳チェロ・リサイタル」でしたが特記することは「!?」でございました。
次に「英雄たちの選択・持統天皇」を・・・持統天皇は「女帝」ですよね。
大変勉強になりましたヨ (☆▽☆)
今日のトピックのイラストは全て「無料イラスト」からでございます。。。
話は変わりますがァ・・・
お隣の奥さんがくださる新聞記事の「コロナ関係」は少なくなりましたが、「安倍政権」の記事が増えてきましたので、まとまりましたらアップしますね!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月24日 17時26分59秒
icon
ショートハイキング!\(^_^)/
皆さん、台風12号の影響はいかがでしたか?
当方はお陰様で逸(そ)れてくれました。
(今、BGMは無しです)
お耳は午前4時40分にやはり「ピチッ!」と1発です(T-T )
虫の音は相変わらずうるさいです。
(P.S. 夜8時20分、PCを見ている時に「ピチッ!」と1発・・・フッ!)
今朝も私は寝坊、ふーたんは睡眠不足でございました。
(朝の散歩は止めましたが、私は「可燃ゴミ」だけ出しに行きました)
朝食後、ふーたんはちょっと一眠り、私は録画「クラシック倶楽部」を。。。
【八曽(はっそ)でショートハイキング!】 5月20日以来でございます!
「登山ハイキングノート」をパラパラとめくりますと、5月20日に「八曽ハイキング」したきりでそれ以降どこへも行っていません(/Д`)
(今回は4カ月ぶりのハイキングです)
5月21日のトピックで、20日の八曽ハイクを載せました。
一部をコピーしますと・・・
>幸いなことに、あまり暑くなくて木々の濃い緑を楽しみ「ウグイスさん」の声に耳を傾けながらの楽しい「散歩=ハイク」でしたヨ o(^-^)o
>昼食は、滝から少し戻りました所の「パノラマ展望台(東屋)」です。
>東家は誰もいなかったのでラッキー!と思っていたのですがァ!
>後から若者二人が来まして、ドカッとテーブル椅子に座り大声でおしゃべりを・・・>図々しい!
>私共は展望台下の木陰で「ウグイス」の鳴き声を聞きながら昼食しましたヨo(^◇^)o
ということでございました!
(下の写真は5月20日のものです。 ふーたんの右辺りの「木陰げ」で昼食でした)
さてっと、今朝はお寝坊と睡眠不足のため「散歩」を諦めましたが、「八曽で朝食後のコーヒーを」と思っておりましたら、ふーたんが「昼食を八曽の展望台でしたい」と。
ふーたんはコーヒーなどを準備をしました。
私は、今回が初めての鬼娘からプレゼントされた「リュック」で出かけることにしましたヨ\(^_^)/
午前10時半頃、家を出ましてすぐ近くのコンビニで「昼食(おにぎり・おかず・コーヒーの友など)」を買いまして、駐車場には午前11時10分頃に着きました。
午前11時15分頃から午後1時45分頃まで、ほとんど人がいない「静かなハイキング」を楽しみましたヨ o(^-^)o
今回は「体力」を考慮しまして「駐車場」から「パノラマ展望台」までの往復の「ショートコース(下の地図の「赤線」)」でございます。
(地図の「矢印」は無視してくださいネo(^◇^)o)
「八曽(はっそ)」と申しますのは以前にも書きましたごとく、愛知県東部にありまして岐阜県との県境の長い「丘陵地」にあります。
では皆さんとご一緒に参りましょうね o(^-^)o
下の写真の左上は駐車場(矢印は拙車)近くで早速「山栗」を拾うふーたんで、右上は怖い怖い「山の神」です。
左下はメイン道路(?)を「パノラマ展望台」へ右折、右下が「パノラマ展望台」です。
皆さん! まずは無事に展望台まで到着でございますネ!o(^◇^)o
展望台からは正面(東側)に「黒平山(八曽山:326m)」が、展望台の後ろ(西側)には「本宮山(293m)」と「尾張冨士(276m)が・・・
下の写真は展望台からの黒平山と鬼娘からのプレゼントの「リュックのデビュー!」です。
矢印の「黄色」は「反射テープ」を貼ってみました。
展望台では「昼食と食後のコーヒー」をゆっくりと。。。
展望台は夫婦で貸し切り状態でした。
我が町にこんなに良い所があるとは・・・至極のひと時でございましたヨo(^◇^)o
(ふーたんのお蔭で幸せな日々を送らせていただいております・・・ハイ!)
帰りは行と同様ですが、「山栗」を拾いながらゆっくりと・・・
(アレマァ! 今頃「訓練のヘリコプター」が・・・「航空ショー」が見れなくて残念!)
「山栗」は割とたくさん拾うことが出来ましたヨ\(^_^)/
行き帰りの道端にはいろんな「キノコ」が・・・パチリ!
(名前も食べれるか否かも知りません・・・ふわぁ~!)
ということで帰りも無事に駐車場へ着きましたヨ\(^_^)/
皆さん! お付き合いくださいましてありがとうございますネ!
帰宅途中では「健康館(健康体操のスケジュール表を貰いましたら来月から再開と!)」と「ドラックストアー(ふーたんが日用品などを買いました)」へ寄りました。
【家計が助かりますゥ~!】 友人が送ってくれましたヨ!
帰宅しまして、一休憩していましたら「ピンポーン!」と岡山の友人からお米が届きましたo(^◇^)o
(そろそろお米が切れかかっていますので家計が助かります・・・ありがたいです)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2020年09月23日 08時48分26秒
icon
今日は「予定なし」でございます\(^_^)/
皆さん、おはようございます\(^_^)/
BGMはFMラジオで「クラシックカフェ」を。。。
お耳は昨夜11時15分頃に「ピチッ!」が1発、更に夜中の0時36分にも1発!
「虫の音」は相変わらず「賑やか」でございます (TωT)
今、「国連総会」が開催されていますよね。
WHOは中国に買収されているようですが、国連はどうなんでしょうねぇ?
「国連総会決議」で「中国は世界への謝罪と賠償責任を負うべし!」となればよいのですが・・・!
中国は「無責任」だと思います、自国が原因で世界に拡散した今回の「新型コロナウイルス」による「パンデミック」に対して何の謝罪の言葉もありません!
昨日、在米の鬼娘からふーたんへの電話では「中国の武漢で新型コロナを作った」旨の事を言っていましたが、一般の米国民はそのように思っているのかなぁ?
【朝食前のお散歩ォ!】 今朝は中池までのショートコースの往復でした。
午前6時40分頃から7時15分頃まで、ゆっくりとお散歩しました。
「ツクツクボウシ」の鳴き声が少なくなってきまして、虫の音が良く聞こえるようになってきました。
脇道へ入りますと下の写真の「タマスダレ(白い花)」が、そして朝日がボンヤリでした。
散歩の行き帰りには「紅白のマルバルコウソウ」が咲いていました。
中池では小型鴨が常連の2~3羽に加えまして4~5羽増えていまして、7~8羽が元気よく泳いでいましたヨ\(^_^)/
(伊吹山はやはり雲の中・・・台風12号の影響でしょうか、西空は暗いです)
【防犯灯!】 西側にもう1か所、つけたいなぁ~!
おそらく2008年からだったと思いますが・・・
我が団地内で「ガソリンを抜かれる事件」がありました。
我が家も防犯上、カーポートに向けて「防犯灯」を付けました。
(2008年だったかも? 古いので「蛍光灯」です)
しかし、道路との間の「カイヅカイブキ」や「ノウゼンカズラ」の幹枝で我が家の西側が「死角」になっています。
以前から何とかしたいなぁ~!と思っておりますが、「防犯灯から分岐する方法」を検討中です。
我が家に設置しました防犯灯は「光センサー」で夜間だけ蛍光灯が灯るようになっています。
昨日、「結線状態(コードがどのように接続されているか)」を防犯灯の資料で調べましたがあまりピンときませんでした。
そこで今日も「ヒママメ(不要不急)」でございますので、先ほど結線状態を確認しました。
我が家の西側の1階のひさしに防水用電灯を付けまして、防犯灯のセンサーと結線しまして、夜になりますとカーポートの防犯灯と西側の防水用電灯の両方が灯るようにしたいと考えています\(^_^)/
でも、ネット検索しますとそんな面倒な事をしなくても、センサー付きの「街路灯」とか「防犯灯」などが安価で出ています(/Д`)
「電気関係の水泳仲間」にお知恵を・・・とメールいたしました。
なお、わが家の東側には「グリーンベルト」がありまして「山茶花」で西側と同様に「死角(目隠し状態)」ですのでこちらも何とかしたいです。
これまた「電気関係の水泳仲間」のお知恵拝借ですかねぇ!?
【録画消化】 ヒママメですので・・・\(^_^)/
今日も「録画」を消化していました。
まずは一人で3ぼんです。
1本目は「題名のない音楽会 有名作曲家のひねりすぎた曲名を楽しむ休日」を見ましたが思わず笑ってしまいました o(^-^)o
番組紹介をネットでは・・・
『古坂大魔王プレゼンツの「ひねりすぎ」シリーズ第4弾!
今回は有名作曲家の、ひねりすぎてしまった「曲名」をお届けします。
猫の鳴き声だけで書かれた曲や、モーツァルトやベートーヴェンといった大作曲家のひねりすぎた「迷曲」を日本が誇る音楽家たちが演奏!作曲秘話と共にお送りしました。
出演者:川島素晴、古坂大魔王、森麻季、藤田真央、林美智子、西村悟、東京混声合唱団
楽曲:
「おれの尻をなめろ(モーツァルト)」 テノール・川島素晴 東京混声合唱団
「2匹の猫の滑稽な二重奏(ロッシーニ)」 ソプラノ・森 麻季 メゾソプラノ・林 美智子
「お願いです、変ホ長調の音階を書いてください(ベートーベン)」 テノール・西村 悟 東京混声合唱団』
上記の3曲とも面白かったです (☆▽☆)
次に「クラシック倶楽部」を2本です。
1本目は「バッハ」でしたがあまり印象に残りませんでした。
2本目は私が好きな「ハンガリアン舞曲(ブラームス)」を・・・\(^_^)/
その番組をネットでは・・・
『ジャン・ギアン・ケラス&アレクサンドル・タロー 演奏会
日本では8年ぶりのデュオを披露したチェロのジャン・ギアン・ケラスとピアノのアレクサンドル・タロー。
最高の共演相手と認め合う彼らのアンサンブルをお楽しみください。
日本では8年ぶりのデュオを披露したチェロのジャン・ギアン・ケラスとピアノのアレクサンドル・タロー。
互いを最高の共演相手と認め合う彼らのアンサンブルをお楽しみください。
【曲目】ハンガリー舞曲集から(ブラームス作曲 ケラス&タロー編曲)ほか
【演奏】ジャン・ギアン・ケラス(チェロ)、アレクサンドル・タロー(ピアノ)
【収録】2019年11月27日 王子ホールで収録』
とあります。
演奏者に「アレクサンドル・タロー」とありましたので、てっきり日系の演奏者と思っておりましたが、カナダの方でしてケラス氏とタロー氏は20年来のデュオのようです。
チェロ奏者のケラス氏の「ハンガリアン舞曲第5番」は良かったです\(^_^)/
そこで、ブルーレイレコーダ―の「編集機能」から他の演奏曲を除きまして(失礼)、ハンガリアン舞曲第5番だけをブルーレイディスクにダビングしておきましたヨ!
その後はまた一人で「日本100名山・秋」を見ていましたら、ふーたんが来ましたので「ガイアの夜明け」と「相棒(再放送)」を。。。
「ガイアの夜明け 今なら 会社買うでしょ!~コロナで急増する個人M&A~」がよかったです。
ネットでは・・・
『今、会社を買う人が急増中。
「会社が会社を買う」のはよく聞くが、いま「個人で会社を買う」=個人M&Aをするケースが増えているのだという。
売る側の主な理由は、「経営難」に加え、「高齢化」や「コロナ」など。
買う方は、「一からやるより楽だから」「夢を叶えるため」「副業として」など様々。
「この店がこんな値段で買えるのか」など、そこには様々な驚きが。ガイアでは、会社を買った4人の新米経営者たちに密着。
この4人を通して、経営をする楽しさと難しさ、そしてコロナの影響などを取材した。』
とあります。
この中で「ウエディングドレス店」を買い取った元看護士さん(女性)の事業展開が「なかなかやるねぇ~!」で良かったですヨ o(^-^)o-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-