新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月29日 17時11分48秒

    icon

    コチラこそ、楽しませて頂きました o(^-^)o
    「未知との遭遇」でスリルがありましたネ!
    次回もよろしくでございます\(^o^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yamasukiさん

    2024年02月29日 17時08分17秒

    icon

    お疲れ様でした。自然の中で次に何があるのかのハラハラ感が子供のころの悪がき感を刺激して楽しかったですね。意外と普通の登山道でしたが楽しかったです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月29日 13時13分50秒

    icon

    裏金事件と私たちの責任!

    皆さん、こんにちは・・・!
    今日は2月29日、今年は「うるう年」ですね。
    BGMは朝からユーチューブで「クラシック音楽」を聴いています。
    今日はドンヨリ曇り空で夕方(?)から雨模様のようです。

    朝、「可燃ゴミ」を集積所まで持って参りましたら、「カラス(おそらくボス)」がいましたが、私を見てサッ!と電線へ逃げて行きましたァ~!

    さて、まずはお耳でございますが、昨日「3ピーク(280m・270mの高山です o(^-^)o)」を登りましたので、お耳への影響が気がかりでございました。
    「ピチピチ君・ピチッ!」の発生はありませんが、やはり「虫の音」が昨夜から元気でございます。
    お目々と歯は静かでございますが、足は昨日の3ピーク後の「急な下り坂」で足を踏ん張りましたので、特に「右足が音」を上げましたァ~!(/Д`)
    そこで、昨夜の入浴時に何度も何度もマッサージを致しました。
    今はマーマーですが、歳ですので明日辺りから影響が・・・フッ!?

    【裏金事件と私たちの責任!】 お隣からの先月下旬の新聞記事です。
    しばらく新聞記事をアップ致していませんでしたァ~!
    ー 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る「裏金事件」で、政府不信が強まっている。
    そんな政治家を選んできたのは私たち有権者では。 ー

    = 不透明許さぬ 材料集めを =  酒向萌実(さこうもみ)氏(東京都武蔵野市議)
    ・「桜を見る会」の問題など、世論も盛り上がっている時間があっても、責任がうやむやにされ、やがて忘れ去られることが繰り返されてきた中で、怒る気力も奪われていたと思う。
    ・昨年12月の地元選挙での街頭応援で市民と話す機会が多くあり、「裏金問題があったから自民党には任せられない」という声をきくことはあったが、「自民党系の候補者に投票しようと思っていたが裏金問題でやめた」という方に会うことはなかった。
    ・大物政治家の派閥に捜査が入ったことには今までとの違いを感じたが、派閥解消によって問題がまたうやむやにされる恐れがあり、全く楽観はできない。
    ・自分が怒りの牙を抜かれていた反省も込めて、市民は政治家を監視するために、政治家が日々どんな活動をし、何にお金を使っているか、関心を持つ必要がある。
    <当然のことだと思いますヨ!>
    ・<自分が>議員になり、多くの人の声を聞き、情報を届けたいと思うほどお金がかかると実感する。
    政治の仕事をするには第三者に寄付などで支えられることは必要だと思う。
    問題は、集めたお金が何に使われたか不透明な事だ。
    ・お金がかかる政治は、結局たくさんのお金を出してくれる人の声ばかり聞くことにつながる。
    でも政治は、声すら上げられまい人、寄付する余裕など全くない帆とのためにあると思う。
    <その通りでございますが、今の政治家は「国民の方に向いていなくて金集め」に終始しているように思われます!>

    = 声届ける回路 選挙以外も =  石山アンジュ氏(社会起業家)
    ・自民党の派閥パーティー券を巡る裏金事件は、お金と票を積まないと声を聞いてもらえないという政治構造をあらわにした。
    ・若い世代のためのシンクタンクを作った2018年末年始にかけて「政治参加に関する意識調査」をしたところ、「政治を通じて社会を変えることが出来るとは思えない」と答えた人は73%にのぼった。
    ・個々の政策に対するこえをオンラインで直接議員に届けるサービスもでき、SNSなどオープンな場での意見表明を含めて、選挙以外でも有権者が政治参加できる選択肢は広がりつつある。
    私は「ロビイング2.0」と呼んでいるが、旧来の密室型の陳情ではない、こうした動きを広げていきたい。
    ・昔の選挙は増税か減税かといったワンイシューが多かったが、今の選挙では原発、防衛費、少子化など数え上げれば20ぐらいの争点がありそうだ。
    日本では争点ごとに政党の主張が入り組んでいて、投票先を選ぶのはむつかしい。
    だからこそ、選挙以外の意思表示の回路を作ることが大切だ。
    ・もう一つ、この国を覆う大きな課題があると思う。
    意見を言うと、右だ、左だ、リベラルだ、保守だ、とすぐにイデオロギーのレッテルを張る空気があり、怖くて意見がいえなくなってしまう。
    もっと自由に意見を言える場を作り、政策形成につなげることが大切だ。
    市町村の行政サービスを利用するくらいの気構えで、国政に対しても物が言える環境作りが必要だと思う。

    = 公共社会守るのは有権者 =  江藤祥平(しょうへい)氏(憲法学者)
    ・自民党派閥の政治資金パーティー券をめぐる裏金事件で不思議に思うのは、形式犯だといって事件を軽く見る向きがあることだ。
    一般の企業であればこんな裏金作りが発覚すれば「一発アウト」でしょう。
    ・政治家の裏金問題は有権者をごまかし、国民の「厳粛な信託(憲法前文)」を裏切るものだ。
    実際、国民の多くは怒っている。
    気がかりなのは、目先の責任追及で満足していないかという点だ。
    検察が国会議員らを立件し、政治資金制度などの手直しさえなされれば、ひとまず良しとするような態度だ。
    裏金問題は政権交代がほとんどなく、自民党一党支配がずっと続いてきた緊張感のない政治風土と無縁ではない。
    政権交代が頻繁に行われるような環境であれば、政治資金を透明化させようという自浄作用も高まる。
    しかし政権交代のリスクにさらされないから、裏金を作っても平気な政治家が生まれる
    こうした政治の土壌を作ってきた、有権者の責任を自覚すべきだ。
    <その通りだと思います。 地元の「先生(国会議員など)があそこへ連れて行ってくれた」などなどの「エサ」につられてフラフラと出かける有権者はまだまだ減らないように思います。  昔からの「悪習が払しょくできない」のはやはり有権者のレベルの低さにあるとも思えますが・・・?>
    ・政治資金規正法の目的は、政治活動を国民の不断の監視と批判の下におき、金の流れを透明化し、健全な公共社会を作ることだ。
    政治家による裏金作りは、その公共性を傷つける行為に他ならない。
    ・今回の募金問題をはじめ、公文書の改ざんや廃棄が繰り返されてきたのは、日本の公共社会の貧相さを象徴している。
    <その通りですよね。  なぜ日本の有権者はレベルが低いのでしょうかねぇ?
    ひとつは「日本では革命が起きていない!」ことが原因していると愚考いたしております。
    例えばフランスなどは「革命により国民が民主化を獲得した」と思いますが、我が国では明治時代からの「政治はお上がやること」がそのままズーッと国民にインプットされたままではないでしょうか?>
    ・公共社会を傷つける政治家に退場を求めるという戦略的な行動をとることは、民主主義を成熟させる手段だ。
    <私は「それでは甘い!」と思います。
    もっと「政治家をきちんと制御できる条項を国会法に明記」すべきだと思います。
    そして、「政治倫理委員会」のようなお互いの傷をなめ合うなまっちょろいことではなくて、政治家抜きのしっかりとした第3者機関に寄り政治家を「監視・制裁」すべきだと叫びたいです!>

    【工事ィ~!?】 中池でございますゥ~!
    今日はどんよりとしたお天気でございますし、少し寒いので「ダウン」を着てのお散歩でございました。
    昼食後の午後1時30分過ぎから2時15分頃まで「往復ショートコース・中池」でございました。
    下の写真はお散歩の行きに我が団地の「グリーンベルト」にまだ咲いています「山茶花」です。

    中池まで参りますと「コーン」が・・・工事が始まるのでしょうか?
    (下池・中池からの「伊吹山」は見えてはいましたがここにアップするにはイマイチでした。
    両池面とも「鴨」はいませんでした)

    【風対策ゥ~!】 パソコンラックの前でございますゥ~!
    昨年冬からすき間風などの対策に悩んでおりました。
    今年1月に下の左写真のごとく「段ボール」を置いてみましたが、段ボールの厚みが多すぎました。
    そこで右写真のごとく薄めの段ボールに変えまして、段ボールの下に段ボールが「倒れない工夫(右写真の下向き矢印)」をしまして、そこに「足」を乗せたりしますので調子が良いですよ\(^o^)/
    (もちろん「電気ストーブ」と併用でございますゥ~!)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月28日 18時02分09秒

    icon

    3ピーク、登破ァ~!\(^▽^)/

    皆さん、そろそろ「こんばんは」ですね。
    日がだいぶ長くなってきましたね。
    BGMは午後3時過ぎからの外出時に掛けました「AMラジオ(NHK)」をそのまま聴いています。

    まずは、お耳でございますが昨夜~今(午後6時)の「ピチピチ君・ピチッ!」は発生がないのでありがたいですし、「虫の音」も割と静かでございます\(^▽^)/
    (しかし今日「3ピーク登破」しましたので、今夜はどうでしょうか?)
    お目々・歯は静かですが、足は3ピーク目登破後の「急な下り坂」でいささか「右膝が痛い」ですゥ!(T-T )

    【3ピーク、登破ァ~!\(^▽^)/】
    2月22日のトピックに・・・
    >【登山リーダーとスカイプぅ~!】
    >このトピックを作成していましたら、登山リーダーから「スカイプ」がありました。
    >(午後3時50分頃から4時40分前まで「登山(八曽の3ピーク:下の地図の「赤枠」)・確定申告・能登半島地震」などあれこれと・・・
    と書きました。
    八曽の3ピークを登る(下の地図の「赤枠」)」という宿題を今日終了いたしましたヨ! o(^-^)o

    今日は「快晴無風」というお天気抜群の気持ちの良い朝でして、まさに「絶好の登山日和」でございますゥ~!\(^o^)/

    午前8時に「健康館」で待ち合わせをいたしまして、今回は我が家の車で参りました\(^◇^)/
    八曽駐車場に8時25分前頃に到着いたしまして、午前8時半過ぎにスタートで、午後0
    時45分に駐車場へ戻りました。

    3ピーク=未知との遭遇」でしたが、登山道(でしょうか)はしっかりと整備されていましたて、「楽しい3ピーク登破」でございましたヨ! o(^-^)o
    (登山道が左右に分かれている時などは、さすがに「登山リーダ」ですパッ!とルートを見極めてくれましたヨ!)

    では要所要所の写真を・・・ (☆▽☆)
    午前8時半過ぎに駐車場をスタートいたしまして、いつものごとく「管理道路」を「1⃣の標識」方面へと進みました。
    1⃣の標識(「一の門線」の入り口です)」は午前8時40分過ぎに通過しました。

    「一の門線」をどんどん進んで参りまして「ゲート(下の左写真)」には午前9時15分頃でして、5分程で「一つ目のピーク(288m:右写真)」に到着でございます。
    (ゴルフ場がすぐ真下に・・・)

    さて、この先からは「未知への挑戦」でございまして「登山道」がどうなっているのかはさっぱりわかりませヌ!
    「ヤブコギ」を覚悟しておりました。  しかし登山道は整備されているような感じでございましたヨ! (☆▽☆)
    「二番目のピーク(283m)」へは午前9時45分過ぎに到着しました。
    下の左写真は「二番目ピーク横の登山道」で、右写真が「二番目ピーク」です。

    「二番目ピーク」を過ぎました所で「小休止(水分補給)」でございます。
    「一番目ピーク・二番目ピーク」は「1本の登山道」を真っすぐ西方面へ進めばよかったのですが、「三番目ピーク」へはさすが「登山リーダーの感」が冴えましたヨ! o(^-^)o

    午前10時15分頃、登山リーダーが「そろそろ(三番目ピークへの)分岐点があるはずだが・・・」と。
    ありました! 下の左写真の「ウラジロ(シダの一種)」で分かりずらいですが、その向こうにやはり整備された「登山道」が続いてきました。
    三番目ピーク(右写真)」はその登山道沿いにありました。
    (午前10時20分に到着でございましたヨ!)

    「三番目ピーク」辺りから「八曽富士(下の写真と地図)」がチラリチラリ・・・

    「三番目ピーク」を終えた後、登山リーダーが「ここからはズーッと下り坂(「等高線地図」で確認)」という通り、かなりの急坂でございまして「右膝に痛み」が・・・(/Д`)
    下り坂を「右足をかばいながら」ソーッとソーッと下りまして、午前11時10分過ぎに「野外キャンプ(下の左写真)」がある場所に着きました。

    野外キャンプ場からはその下に「管理道路」が見えていまして、以前「地元友人」の案内で「内津(うつつ:愛知県春日井市)」まで参りました時に通りました「黒平谷橋」(下の右写真)」へはキャンプ場から1分でございました。

    「黒白谷橋」を通りまして、管理道路をそのまま進みますと、2月14日に登山リーダーと参りました時に通りました「黒平山線」の端から管理道路へ上がります「合流点の手前(下の左写真の「矢印」)」に午前11時20分前に着きました。
    お腹が空きましたので「軽く昼食」としました。
    (まさかこんなに早く「管理道路」に降りてこれるとは思っていませんでしたヨ!\(^▽^)/
    一度も「ヤブコギ」などしなくても良い登山道でした!)


    昼食後、管理道路を「駐車場」方向へ戻りまして午後0時45分に「駐車場(下の左写真)」に到着しました。
    右写真は「一番目ピーク」の山頂付近に落っこちていました「ゴルフボール」でございます。 (「288mピークの記念」とさせていただきますゥ~! o(^-^)o)
    (楽しい楽しい「3ピーク登破」でございました\(^▽^)/
    三番目ピーク辺りからチラリチラリと見えていました「八曽富士」が気になりましたので、次回は是非!\(^o^)/)

    八曽駐車場を出まして、「一日中モーニングの喫茶店」へ午後1時過ぎに着きまして、「モーニング(コーヒー+卵サンド)」を・・・
    (喫茶店では持参しました「確定申告の資料」を出しまして、登山リーダーにアレコレと尋ねましたヨ!)

    喫茶店を出まして、午後2時過ぎに再び「健康館」へ参りまして解散でございます。
    帰宅は午後2時10分前でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月27日 11時07分05秒

    icon

    かえるとウグイスぅ~!\(^▽^)/

    皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o
    BGMは散歩時に掛けました「AMラジオ(NHK)」をそのまま聴いています。

    さて、まずはお耳でございますが、昨夜~今(午前11時)の「ピチピチ君・ピチッ!」の発生はありませんが、昨夜から「虫の音」が元気元気でございますゥ~!(T-T )
    お目々・歯・足腰は静かですのでウレピッピでございますヨ!o(^◇^)o

    【かえるとウグイスぅ~!\(^▽^)/】 両方とも「初音」でございましたァ~!o(^◇^)o
    今日は朝食後の午前10時から10時40分前まで「行き:迂回ルート・中池・帰り:ショート農道から脇道」のお散歩に行って参りました。
    (今日は「晴れですが風が強い」との天気予報でしたので、昨日に引き続きまして二人とも「ダウン」を着て参りましたが、オーバーズボンは履きませんでしたヨ!)

    下の左写真は下池横の「栗の木」とその向こうの「貝塚伊吹(カイヅカイブキ)」ですが、貝塚伊吹は10mほどの高さがありましたヨ!
    右は久しぶりにアップしました「中池」ですが、残念ながら「鴨さん」はいませんでした。
    (そうそう、昨日はふーたんが「小型鴨」を1羽見つけたそうです)

    下池の堤から「伊吹山」を眺めていましたらァ!
    「休耕田」から「かえるの鳴き声」が聞こえました。
    (今年初めて聞きました)
    さらに、上記の貝塚伊吹辺りからは「うぐいすの初音」が・・・
    (今年は早いように・・・!?)

    やはり行き帰りに「たんぽぽ」を・・・\(^◇^)/

    さて午後からは「健康体操+喫茶店」でございます\(^o^)/
    では、皆さん!   本日も「ふんわか」と参りましょうネ!

    【健康体操と喫茶店】 いつものごとくでございますゥ~!
    毎月第2・4火曜日は午後1時半~3時まで「健康体操」があります。
    そして、体操後はいつもの喫茶店での「雑談」を楽しみます。

    今日は第4火曜日でございますので、チョット早目に自宅を出まして、農道の途中にあります「無料野菜販売所」へ寄りしました。
    (ふーたんは「ネギ・ブロッコリー」を買いましたら、たまたま販売所のご主人がいましたので、「わけぎ」をサービスしてくれましたヨ!  夕食のおかず(味噌和え)にして食べましたo(^◇^)o)

    健康体操はいつもの楽しい先生のトークと体操で、アッと言う間に1時間半が過ぎました。
    そして、いつもの喫茶店で今日は「6名(姉御グループの4名と我々夫婦)」で「健康体操の姉御」のお話を拝聴していました\(^o^)/

    帰宅後はいつものごとく「資源ゴミ収集所」へ参りまして「資源ゴミ(プラスチック・ペットボトル・牛乳パック・アルミ缶・スチール缶」を出しました。
    (「ダウン」を着ていましたのが正解!  「寒い強風」でございました。
    下校の女子中学生が「こんにちは」と元気に声を掛けてくれましたヨ! o(^-^)o)

    帰宅後は「健康体操の会計(集計)」でございます。
    そして、ベッドメーキングをしまして、ふーたんと布団に潜り込みまして「録画:相棒」を。。。
    (下の写真の上段は玄関前の「葉ボタン」ですが、だいぶ伸びてしまいましたし、傍らには「チューリップの芽」が・・・\(^o^)/
    下段は「チューリップのプランター」ですが、段々葉が伸びて参りましたヨ!)

    【樹木が生んだ魅惑の素材!進化するセルロースナノファイバー】 TV番組より
    昨日途中まで見ました「録画:NHKサイエンスZERO・樹木が生んだ魅惑の素材!進化するセルロースナノファイバー」を見終えました。

    ネットには・・・
    樹木から取り出したナノサイズの新素材「セルロースナノファイバー」を特集!
    セルロースは全ての植物に含まれる無尽蔵の天然資源であり、プラスチックに置き換わる次世代の素材として期待されている。
    番組では新開発のセルロースナノファイバーの透明な"紙"を紹介。
    軽くて変形可能、最後は土に返る!
    その他、新発想の半導体やセンサーを生み出そうという研究も!
    木に魅せられた研究者が開発への熱い思いを語る!』・・・とあります。
    また、番組では「人工関節」など医療関係の研究も進んでいることも紹介していました。

    セルロース」が出てまいりましたのでネット検索しますと・・・
    『「セルロース(cellulose)」とは、多数のβ-グルコース分子がグリコシド結合により直鎖状に重合した天然の高分子化合物の一種で、植物の細胞壁および繊維の主成分です。
    ごぼうや豆類等といった野菜に含まれています。
    植物は全てセルロースを主構成成分として含んでおり、地球上でもっとも多く存在する炭水化物です。
    天然の高分子物質で、水や熱水に溶けず、人間は消化分解することができません。
    ただ、セルロース溶剤とよばれるいくつかの溶剤があり、また、誘導体化により溶媒溶解性を付与することも可能です。』・・・とあります。

    セルロースナノファイバー」も検索してみますと・・・
    『木材などの植物繊維の主成分であるセルロースをナノサイズ(1mmの百万分の1)にまで細かく解きほぐすことにより得られる木質バイオマス資源です。

    軽量・頑丈・寸法が安定といった特徴を兼ね備えることから、新たな機能を持つ素材として期待され、その製造方法の研究及び用途開発が国内外で盛んに行われています。

    岡山県内においても、豊富な森林資源という強みを活かし、多くの企業や機関で研究や用途開発が行われています。』・・・とあります。

    今は「石油」から作られた「プラスチック」が主流ですが、「環境にやさしいセルロース」が主流になる時代が早く来てほしいと願います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月26日 15時51分50秒

    icon

    紅梅ぃ~!\(^▽^)/

    皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o
    今日は天気予報通り晴れましたヨ!
    BGM、午前中はやはり「クラシック音楽」でしたが、今は「リラックスできる音楽(テナーサックスの演奏です)」を掛けています。

    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後3時40分)の「ピチピチ君・ピチッ!」は発生がありませんがその代わり(?)に「虫の音」が元気でございます。
    (しかし昨日の「水泳教室のバサロ」の心配はなさそうですのでウレピーですo(^◇^)o)
    お目々・歯・足腰も静かにしてくれていますのでありがたいですヨ!

    【梅を詠った短歌】
    有名な短歌を3首・・・
     「ひとはいさ心もしらずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける  (紀貫之)」
     「君ならで誰にか見せむ梅の花 色をも香をも知る人ぞ知る  (紀友則)」
     「東風吹(こち)ふかばにほひおこせよ梅花主なしとて春を忘るな (菅原道真)」

    【BSスペシャル 「沈みゆく村~インドネシア 海面上昇の恐怖~」】
    昨晩「録画」で見ていましたが、途中で眠ってしまいましたので今朝、続きを見ましたが、悲惨でございました。

    番組をネットでは・・・
    『BSスペシャル 「沈みゆく村~インドネシア 海面上昇の恐怖~」
    今、水没の危機に瀕する村がある。
    気候変動などで海面が上昇するインドネシア沿岸の村。<ジャワ島の沿岸にある「ティンブルスロコ村」を取り上げていました:下の地図を参照のこと>
    故郷の惨状を記録し続けてきた地元写真家。
    沈みゆく村で生きる人々の選択を追った。

    地球温暖化と地盤沈下による海面上昇がインドネシアを直撃している。
    ジャワ海沿岸の村ではすでに4つの集落が水位上昇のため消滅
    いまもひとつの集落がその寸前にある。
    満潮時には村は水浸しとなり、ボートが交通の足となる。
    すでに半分以上の世帯が移住を余儀なくされた。

    地元のフォトジャーナリストは浸水にさらされる村の暮らしと沈みゆく故郷を撮り続けてきた。
    海面上昇に直面する中、どう生きるのか。
    人々の選択を追った。』・・・とあります。

    おそらく日本だったら、水面上将対策としまして「堤防」などの措置をすると思うのですが、経済的に貧しい国では「なすがまま」です。
    「地球温暖化」は「主要国」などが原因です。
    CO2削減」とアドバルーンを上げてもなかなか「実行しない大国」がいます!
    こうした「地球温暖化」は地球上に生息しています「動植物」ばかりではなく、発展途上国など経済的に豊かではない国々にとりましては「死活問題」でございます。
    改めて「身の回りのこと」や「地球環境のこと」などなど考えさせられました。

    また、番組では「村に残る村民」「移住する村民」と分かれています。
    先月発生しました「能登半島地震の避難民」と重なります(/Д`)



    【紅梅ぃ~!\(^▽^)/】
     お散歩も「梅」でございましたヨ!\(^▽^)/
    午後2時から2時50分前まで、「行き:迂回ルート・中池・帰り:迂回ルート・途中から脇道」のお散歩に行って参りました。
    (今日は晴れてはいるのですが「寒い風」が吹いていますので、二人ともダウンを着ましたよ! ←これが「通常の2月」でしょうねぇ~!)
    今日は「歩道」をいつもとは違う「左側」を。。。
    左写真はいつもの「脇道」ですが、矢印は「白梅」でございます。
    真ん中な、行きの途中でパチリしました「何の実?」です。
    お散歩帰りの我が家手前では、最近まで矢印の所に「」があったのですがァ!?

    下の写真は定番となりました「伊吹山」でございます。

    下は行き帰りに撮りました「たんぽぽ」です。

    下の4枚は同じ「紅梅」ですが、上段は行きにパチリしまして、下段は帰りに撮りました。
    (写真にありますごとく、帰りは梅の横の道=脇道を通りましたヨ!o(^◇^)o)

    下の2枚は帰りにパチリしました「グリーンベルトの山茶花」ですが、左はふーたんが見つけました「花弁が多い山茶花」で、右はもうほとんど見なくなってしまいました「(つぼみ)です。

    帰宅後はいつものごとく、ふーたんが「コーヒー」を淹れてくれましたヨ (☆▽☆)
    さて、ベッドメーキングをしまして「録画:相棒」でも。。。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月25日 14時47分42秒

    icon

    下の孫のアッシーぃ! o(^-^)o

    皆さん、こんにちはァ~!\(^_^)/
    BGMはユーチューブで「ロマンチックなインストゥルメンタル ラブソング」を。。。
    今日は天気予報通り「雨」でございますゥ~!(/Д`)
    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後2時40分)の「ピチピチ君・ピチッ!」の発生がありませんので嬉しいです。
    「虫の音」も今は割と静かですのでこれまたウレピー!
    (今日の「水泳教室」では「バサロ(水中での動作)」がありましたのでどうなりますやら・・・!?)

    今日は日曜日ですので「短歌・俳句・川柳」を見たのですが・・・
    残念ながら目に止まった作はありませんでした。 (「ぽっぽ選者」は厳しいのです)

    【下の孫のアッシーぃ! o(^-^)o】  下の孫が「英検の受験」を。。。
    今日は下の孫が「英語検定」を受け家に行きますので、自宅を午前8時前に出まして、下の孫を乗せて「受験会場(春日井市の大学です)」まで送りました。
    始めて行く大学でしたので、カーナビとふーたんがスマホを。。。

    会場の大学には8時45分前に着いていましたヨ! o(^-^)o
    下の孫を降ろしまして、まだまだ「水泳教室(午前10時から)」に時間がありますので、温水プール近くの「MEGAドンキ」で時間つぶしをしました。

    今日の水泳教室は両方のクラス共、「背泳」でございました。
    私のクラスでは「バサロ」の練習も・・・

    水泳教室を5分早く終えまして、大急ぎで下の孫が待っています大学まで参りましたがァ~!
    やはり12時前頃になってしまいましたァ~!o(^◇^)o
    (下の孫は雨の中、キャンバスの外で待っていましたヨ! 可哀そう!)

    さて、昼食は?ということになりまして、以前に2度参りました「ステーキのお店」へ・・・
    下の孫は「ステーキランチ」で、ふーたんは「若鳥のコンフィ」私が「鮮魚のグリル」、そして下の孫とふーたんは「デザート」、飲み物は下の孫が「ジュース」で我々は「コーヒー」でございましたヨ!\(^▽^)/ 

    下の左上写真は3人ともに付きました「前菜」で、右上はふーたんの「若鳥のコンフィ」です。
    左下は私の「鮮魚のグリル」で、右下は「コーヒーとデザート」でございます。
    (ふーたんとはランチをシェアーとふーたんのデザートを少しお裾分けを。。。)

    下の「牛肉部位分割図」はメニューと一緒に入っていましたのでパチリです!

    ステーキ店を出まして、下の孫が「寄りたい」と申しますのでコンビニへワンタッチしまして息子宅へ。。。
    ふわぁ~!と下の孫は家に入って行きましたので、私共夫婦も帰宅でございました。
    (意外と疲れましたァ~!)

    帰宅後、ふーたんは「水着などを洗って脱水」ですので私が「干し役」でござますヨ!

    【琵琶ぁ~!】 大河ドラマ「光る君へ」より・・・
    二人とも疲れましたので、夕方からは「録画:相棒スペシャル(続き)」を見まして、その後は「笑点」「光る君へ」でございました。

    今日の「光る君へ」に「琵琶(びわ:古楽器)」が出てまいりまして、番組では「琵琶は7~8世紀に中国から伝わった」とありました。

    琵琶」をネット検索しますと。。。
    『「琵琶(びわ、英語: pipa, 特に日本のものは biwa)」は、東アジアの有棹(リュート属)弦楽器の一つ。
    弓を使わず、もっぱら弦をはじいて音を出す撥弦楽器である。
    古代において四弦系(曲頚琵琶)と五弦系(直頚琵琶)があり、後者は伝承が廃絶し使われなくなったが、前者は後に中国及び日本においていくつもの種類が生じて発展し、多くは現代も演奏されている。
    ベトナムにはおそらく明代に伝播した四弦十数柱のものが伝承され、ダン・ティ・バと呼ばれる。
    なお、広義には阮咸(げんかん)や月琴などのリュート属弦楽器も琵琶に含めることもある。

    「四弦系(曲頚)琵琶」は、西アジアのウード、ヨーロッパのリュートと共通の起源を持ち、形もよく似ている。
    すなわち卵を縦に半分に割ったような形の共鳴胴に棹を付け、糸倉(ヘッド)がほぼ直角に後ろに曲がった特徴的な形である。
    五弦系(直頚)琵琶はインド起源とされ、糸倉は曲がらず真っすぐに伸びている。
    正倉院に唯一の現物である「螺鈿紫檀五弦の琵琶」(らでんしたんごげんのびわ、図参照)が保存されている。

    起源
    実物は現存しないが、サーサーン朝ペルシア遺跡から出土する工芸品の浮彫り装飾などに、琵琶に似た楽器がしばしば見られる。
    糸倉が後ろに曲がり、多くはばちをもって弾奏されており、この「バルバット(英語版)」と呼ばれる楽器が四弦系琵琶やウード、リュートの祖先とされる。
    これが中国に伝わったのは前漢の頃である。
    現存する世界最古の四弦琵琶は、今のところ正倉院に保存されている数面の琵琶であると思われる。
    いずれも奈良時代のものである。
    また楽譜も正倉院および敦煌から発見されている。  <以下省略いたします>』・・・などとあります。

    【沈丁花の白い花】 我が家の玄関の沈丁花です。。。
    今日、ふーたんが活け花のために採りました「沈丁花」の中に「白い花」がありましたのでパチリしました\(^_^)/
    (城色だけの沈丁花は「シロバナチンチョウゲ」というようようですが、1株の沈丁花でピンクの花に交じって白花が咲くというのは・・・!?)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月24日 12時46分47秒

    icon

    アレマァ~! お風呂場天井にカビがァ~!(/Д`)

    皆さん、こんにちはァ~!\(^_^)/
    今日2月24日は「ロシアがウクライナへ侵攻」してからまるっと「2年」ですよね。
    出口が見つからないですねぇ~! 
    犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたしますと同時に一日も早い解決をお祈り申し上げます。

    BGM、今は「クラシック」が掛かっていますが、その前は「ビートルズ」でその前が「笠置シヅ子」、そしてその前はやはり「クラシック」でございましたァ~!

    まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後0時40分)の「ピチピチ君・ピチッ!」の発生はありませんが、「虫の音」は昨夜から元気でございますゥ~! o(TヘTo)
    お目々・歯・足腰は静かですのでありがたいです。

    【アレマァ~! お風呂場天井にカビがァ~!(/Д')】
    いつも、窓・戸を開けているのですが・・・!
    ふーたんが「(お風呂場の)天井にカビ」と申しまして、今朝「モップ」で取りましたがァ!
    我が家の浴室天井には「ミゾ」がありますし、壁のタイルの「メチ」にもあちらこちらに「カビ」が・・・
    (そもそもお風呂場の天井に「ミゾ」のついたプラスチック板をはった業者が悪い! 
    何とかして対策を考えなければ・・・フッ!)

    そこで本来「夏場(昨年は5月16日でした)」にやるのですが、ふーたんの続きの「カビ取り」をすることにしました。
    お風呂マットなどは久しぶりに日に干しましたヨ。

    そして、湯船には「こたつ用テーブル」を乗せまして滑らないように「ガムテープ」で留めました。
    「丸イス」を持ち出しまして、お目々には水泳教ゴーグルを掛け、「薄めたかびキラー」をブラシに付けまして・・・ゴシゴシと!
    (「はだし」での作業でしたので、アンヨが冷たくて・・・)

    一応作業を終えましたがァ~!
    点検しましたふーたんは、私のやり残しをせっせと・・・フッ!
    (この作業でバテマしたァ~!)

    【リベンジぃ~! しだれ梅ェ~!\(^_^)/】 「大縣神社の梅園」ですゥ~!
    2月17日のトピックに・・・
    >ガストを出まして、「大縣神社(おおあがたじんじゃ・おおがたじんじゃ)へ梅を見に行こう!」ということにしていました。
    >しかし、まだ3割ほどの咲き具合でしたので、梅園を通過しまして、ソノマンマ「相澤山(そうたくさん:206m)」を登ることにしました。
    と書きました。

    先日、「健康体操の姉御」から「(大縣神社の)梅が見頃!」との連絡を貰いました。
    そこで今日は土曜日で車が渋滞するのを覚悟で、午後2時過ぎに自宅を出まして、「大縣神社」へ行って参りました。

    まずは場所ですが下の地図のごとく「博物館・明治村」の西南方向でございます。

    大県神社への途中からは、ふーたんが想定した如く「車が渋滞」でございましたァ~!。
    しかし、やはり「女性の感は良い」と申しますが、ふーたんの言うとおりに神社の手前にありますいくつかの臨時駐車場をパスしまして、本来の駐車場へ参りましたら「我々のために1台分」空けて呉れてありましたヨ!\(^_^)/

    梅園(下の写真)」には午後2時40分過ぎから3時まで居ましたが、今年は「梅の花が少ない?」「遅かった?」でございましたヨ!
    (今日は見物客が多かったので「お散歩」は出来ませんでした)


    大縣神社を出まして、帰宅途中にあります「コンビニのイートイン」で「コーヒータイム」としましたヨ!

    帰宅後は洗濯物やお風呂マット(日に干しておきました)を取り込みまして、
    サッサとベッドメーキングの後、二人で「録画:ポツンと一軒家/相棒スペシャル(途中まで)」を見ました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月23日 11時57分56秒

    icon

    雛人形の飾りつけェ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o
    天気予報通り昨夜から「雨」でございます。
    今日は「天皇誕生日」ですので、皆さんは「3連休」でしょうか?\(^_^)/
    BGMは昨日に引き続きましてユーチューブで「バッハ」を。。。

    お耳でございますが、昨夜~今(午前11時30分)の「ピチピチ君・ピチッ!」の発生はありませんのでありがたいです\(^_^)/
    「虫の音」は低気圧?前線?の影響でしょうか「やや賑やか!」でございます。

    お目々・歯・足腰は静かにしてくれていますのでウレピーですヨ! o(^-^)o

    【日経平均株価 史上最高値を更新!】  でも、我々庶民には・・・!?
    ネットには・・・
    日経平均株価 バブル期につけた史上最高値を更新
    22日の東京株式市場、日経平均株価は、バブル期の1989年12月29日につけた終値としての史上最高値を更新して3万9098円68銭まで上昇しました。

    日経平均株価がバブル絶頂期の水準を超えたことで、日本経済がバブル崩壊後、失われた30年と呼ばれた低迷期を本格的に脱することができるかが焦点となります。』
    ・・・とありますが・・・さて!?

    また、昨夜のTVニュースでは・・・
    企業の純利益は上がったが平均給与はあまり上がっていない(下の表)
    ・バブル期:土地の価格上昇など本業以外にも支えられた部分も多い。
          賃金は上がっても「実態を伴わない株価
          世の中にも好景気の実感を伴っていた。
    ・現  在:企業の健全な成長を伴った「中身のある株価
          この30年間に企業は海外にどんどん進出
          日本以外の稼ぎによって利益を伸ばした面も
          「日本国内の賃上げに結び付きにくい背景
    ・今後は:国内の消費につながる賃上げがどこまで続くのかが最大のポイント
         バブル崩壊後に企業経営者のマインドがお金をため込む方向に変わる
         かどうかの分岐点
         従業員だけでなく仕入れ価格で取引先にも利益を回す流れが広がれば
         「トリクルダウン」が起き日本経済全体が「実感」を伴いながら成長
         してゆく 
    などと報じていました。
    「トリクルダウン」をネット検索しますと・・・
    『富が富裕層から低所得層に徐々に滴り落ちるとする理論。
    「トリクルダウン仮説」と呼ばれることもあります。
    大企業や高所得者が富むような経済政策を実施すれば、投資や消費が活発になり、より広い層にも恩恵が及ぶとする考え方です。』・・・とあります。

    上記によりますと「大企業や高所得者が富むような経済政策を実施」とありますように、「大企業や富裕層優先の経済政策」とお見受けいたしますが・・・!?
    (我が家では「確定申告」に関しますトピックで書かせて頂きましたごとく、「年金」が満了になってしまったものがありまして苦しいです。
    しかし、物価の上昇はドンドンと「その格差は!」・・・フッ!)

    【雛人形の飾りつけェ~!\(^_^)/】  午前中にサッと終えましたヨ!o(^◇^)o
    午前10時50分頃から11時20分過ぎまでの約30分、毎年のごとく「ひなかざり」を2月の風に当てることにしましたヨ!

    2023年2月19日のトピックにも・・・
    >今日は「大安」ですので、午前中の水泳教室・喫茶店から帰宅しまして「昼食」を取りました後、2階に収納してあります「雛人形」を「2月の風」に当てることにしましたヨ(≧∇≦)
    ・・・と書きましたo(^◇^)o
    昨年の写真を元に今年も飾りましたヨ。

    雛飾りの段の数が少ないので、1段目の「親王(お内裏様・お雛様)」に「三人官女」が同居でございます。
    2段目には「五人囃子」、3段目には「随身(右大臣・左大臣)」、4段目には「仕丁(しちょう)」でございます。

    午後からはしばらく付けていませんでした「HISTORY(日々の出来事をたんぽぽからノートに書き写したもの)」を・・・

    【服部良一】 朝の連ドラ「ブギウギ」ぃ~!\(^_^)/
    夜遅く「録画:クラシックTV 朝ドラで話題!ブギウギと作曲家・服部良一」を見ていました。

    ネットの番組紹介では
    『現在放送中の連続テレビ小説「ブギウギ」。
    "ブギの女王"と言われた笠置シヅ子の人生を描 いたドラマですが、劇中で歌う楽曲も話題になっています。
    戦後ブームとなり、沈んだ日本を励ました"ブギウギ"とはどんな音楽で何がすごいのか?また、楽曲の生みの親である服部良一とはどんな音楽家なのか?
    秋山美月役でドラマに出演中の俳優・伊原六花さんをゲストに迎えて深掘りしてゆきます。』・・・とあります。
    番組では「笠置シヅ子」本人が歌っている「東京ブギウギ」などが放映されました。
    戦後の暗い世の中で、「ブギウギ」でパッと明るくなったようですね。。。\(^_^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ぽっぽさん

    2024年02月22日 15時06分26秒

    icon

    確定申告書の提出ゥ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~! (☆▽☆)
    BGMはユーチューブで「バッハ」を!
    (なぜ、午後なのにクラッシック?・・・後述しますネ!)

    さて、まずはおみみでございますが昨夜~今(午後3時5分)の「ピチピチ君・ピチッ!」の発生がありませんのでありがたいです。
    「虫の音」はやや元気ってとこでしょうか!
    お目々・歯・足腰もマーマーってことでウレピーですゥ~!\(^_^)/

    朝、雨が降らないうちにさっさと「可燃ゴミ」を出しに行って参りましたが、今にも降りそうな感じでございましたァ~!
    (結局、今日のお散歩は中止でございました)

    【確定申告書の提出ゥ~!\(^_^)/】
    昨日のトピックに・・・
    >(したがいまして「確定申告の提出」は明日にしました。  元々今日は「赤口」ですので、気は進みませんでしたが・・・)
    と書きました。
    今日は「先勝」でございますので、午前中に「確定申告書」を市役所内に設置されています「確定申告書投入箱」に入れて参りましたヨ!

    自宅を午前10時半過ぎに出まして、まずはふーたんを駅前の「美容院」へ送りました。
    駅前からは近くにあります「市役所」へ参りまして、午前11時過ぎに「確定申告書投入箱」に入れましたヨ!\(^_^)/
    (「満額還付されますように」と祈りつつ・・・
    下の写真は「確定申告書書類封筒」と市役所ロビーの「雛飾り」です。
    我が家のひな飾りは明日が「友引」ですので、明日にでも飾ろうと思います)

    市役所を出ましてこれまた割と近くにあります「ホームセンター」へ参りまして、ふーたんから頼まれています「S字金具」を買いました。
    (「葉物野菜の苗」はまだヒヨヒヨしていますし、値段が高いのでパスしました。
    アレマァ! ホームセンター駐車場横にありました「たこやき屋」が無くなっていまして下の写真のごとく「さら地」になっていましたァ!)

    ホームセンターから真っすぐ、正午頃に帰宅致しましヨ!

    【バッハぁ~!】 録画を見ていました:やはり「古坂大魔王は大嫌い」です!。
    帰宅後、ふーたんからの連絡待ちの間に「録画:ザ・プロファイラー バッハ "音楽の父"の壮絶人生」を見ていました。

    ネットの番組紹介には・・・
    バッハ "音楽の父"の壮絶人生
    「G線上のアリア」「マタイ受難曲」誰もが一度は聴いたことがあるバッハの音楽。
    作った1000以上の曲は名曲ばかり。
    後世の音楽家に多大な影響を与えたバッハは"音楽の父"と言われる。
    モーツァルトもバッハの曲に感銘を受けて弦楽三重奏に自ら編曲。
    しかしその人生は苦難の連続。
    権力者、教会同士の争いに巻き込まれながら音楽活動を続けたのだ。
    そんな中でも素晴らしい音楽を作り続けたバッハの人生をプロファイル!』
    ・・・とあります。
    「その人生は苦難の連続」とありますごとく、大変大変ご苦労をされたようでございます。
    晩年には「白内障」に罹ってしまいます。

    バッハ」を別のサイトでは・・・
    『「バッハ(1685〜1750 ドイツ)」
    ヨハン ゼバスティアン バッハ」は,ドイツのアイゼナハというところで生まれました。
    バッハの家系は,ドイツのチューリンゲン地方を中心に,16世紀から18世紀にかけて,数多くの音楽家を生み出しています。
    バッハは,9歳さいのときに母を,そして翌年よくねんに音楽家であった父を亡なくしました。
    その後,兄に引き取られたバッハは,教会オルガニストであるこの兄から音楽の手ほどきを受けました。
    15歳のときに,ドイツのリューネブルクにあった教会の附属高等学校に入学し,教育を受けながら聖歌隊や合奏団の一員として活動しました。
    卒業後は楽団でバイオリンをひいたりしていましたが,後に教会オルガニストの仕事につきます。
    仕事の関係で各地を転々としながら,オルガン曲や宗教音楽,協奏曲など,多くのすぐれた作品をつくりました。
    よく知られた作品には,「トッカータとフーガ ニ短調」や「ブランデンブルク協奏曲」などがあります。 <「受難曲」は3時間にもなる大作ですヨ!:ぽっぽ>
    バッハはドイツ語で「小川」という意味です。
    しかし,ベートーヴェンは,「(ヨハン ゼバスティアン バッハは),バッハ(小川)ではなく,メーア(大海)である」と,バッハをたいへん高く評価しました。
    また実際,バッハの音楽<生涯で1千曲以上作曲したようですヨ:ぽっぽ>は,後の数多くの作曲家たちに大きな影響をあたえたのです。』・・・とあります。

    その「白内障」につきまして別のサイトには・・・
    バッハは白内障を患っていたことで有名で、1750年3月にイギリスの高名な眼科医ジョン・テイラーに手術を依頼しました。
    当時の眼科手術ですから、質の方は予想通り・・・といったところで。
    手術後、テイラーは記者会見で「手術は大成功でした!バッハの視力は完全に回復した!」と豪語していたそうです。
    しかし、手術後の合併症によってバッハは晩年ほぼ失明に近い状態で病床に臥せていたとされています。』

    別のサイトには・・・
    『~1750年3月、イギリスの高名な眼科医ジョン・テイラーがドイツ旅行の最中ライプツィヒを訪れた。
    バッハは3月末と4月半ばに2度にわたって手術を受けた。
    手術後、テイラーは新聞記者を集めて「手術は成功し、バッハの視力は完全に回復した」と述べた。
    しかし実際には、手術は失敗していた。
    テイラー帰国後にバッハを診察したライプツィヒ大学医学部教授によると、視力の回復どころか炎症など後遺症が起こり、これを抑えるための投薬などが必要になったという。』・・・とあります。
    65歳で亡くなった「バッハ(1685年~1750年)」は、亡くなった歳に白内障
    手術を受けていたことになりますよね。

    さて、今回の番組ゲストに私の大嫌いな「古坂大魔王」が出ましたが、彼は「芸名をバッハに変えようかなぁ」と軽々しい発言をしました。
    本人はバッハを称えたつもりでしょうが「おこがましい・軽々しい」とまたまた嫌悪感を覚えました。
    私には大口で笑うだけで「音楽プロデューサー」などと図々しい肩書を勝手につけている「古坂大魔王」はTVに出てほしくありませヌ!\(▼皿▼)/
    (「バッハ」を見ていましたので、午後ではありますがBGMも「バッハ」でございました\(^_^)/
    下は「バッハ家の家系図」で「青枠」が「ヨハン ゼバスティアン バッハ」、バッハ家は音楽家の家系だったとのこと・・・)

    TV(録画)を見ていましたら、ふーたんから「100円ショップにいる」と連絡がありましたので、美容院から近くの100円ショップに行って見ますと、ふーたんは駐車場で待っていました。
    (頭はサッパリとしていましたヨ!)
    帰宅後、ふーたんはさっそく「昼食」を作って呉れましたヨ!\(^▽^)/

    【登山リーダーとスカイプぅ~!】
    このトピックを作成していましたら、登山リーダーから「スカイプ」がありました。
    (午後3時50分頃から4時40分前まで「登山(八曽の3ピーク:下の地図の「赤枠」)・確定申告・能登半島地震」などあれこれと・・・
    私は「(能登半島地震発生後)政府が迅速に自衛隊に救助要請すればもっと助かった方々がいたと思うのですが・・・」と。。。)


    野菜の植え付けェ~!】  ふーたんの「水栽培」などを。。。
    スカイプを終えました午後4時50分過ぎから5時5分頃の15分間で「野菜の受付」をしました。
    ふーたんがキッチンのシンクで「水栽培」していました「野菜」と、先日元会社後輩から貰いました「かぶ(小さいもの5株)」をふーたんが「早く植えてよね」と。。。
    そこで秋のプランターに植えましたヨ!\(^_^)/
    (無事に育つといいですが・・・)

    ということで今日も「ふんわり」と過ぎて行きそうでございますゥ~!
    (明日は友引ですので、「ひな飾り」を出そうと思います・・・「2月の風」に当てなければ。。。)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon