サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2012年06月21日 08時55分40秒
icon
古いセメント・・・
皆さん、おはようございます。
今日は「夏至」ですが、当方お天気は下り坂ですo(>_<)o
今朝散歩に出かける時、パラパラ(雨)していましたが、今は小雨になって来ましたo(>_<)o
(鴨は居ませんでしたo(>_<)o)
南の和室前とダイニングキッチン前には、建て増し時に大工(家内の従妹)が置いて呉れたステップ代わりに大きな石があります。
(ちょっと情緒があって・・・)
石の周りはコンクリートの「犬走り」がありますが、家の基礎と石の間に3〜4cmのすき間があります。 (コンクリートがやってないので穴が開いたような状態)
その穴に落ち葉やごみが溜まるので、コンクリートで塞がなくては・・・と随分前から思ってはいたのですが。
今朝、やっとその隙間を塞ぐ気になりました・・・o(^-^)o
しかし、我が家にある「家庭用セメント(3袋)」はいずれも4〜5年の古い物です。
ネットで見てみたら保存期間は2週間〜3カ月程とあります。
アー勿体ないなぁ! (未封の物が2袋・・・o(>_<)o)
でも、諦めなくては・・・ふっ!
(今、建築中のお隣の工事屋さんに聞いてみようかなぁ?)
コメント: 全5件
from: ぽっぽさん
2012年06月21日 18時40分56秒
icon
「Re:Re:Re:古いセメント・・・」
> 今は 小さな5キロ位の簡易コンクリート売ってますよ セメントも小さいの ある筈(*^-^)b
裸の大将さんのご親切に感謝!
まずは、実験結果を待ちます。
(実験が成功します様に!)
from: ぽっぽさん
2012年06月21日 12時19分40秒
icon
「Re:Re:古いセメント・・・」
> そりゃ残念 砕いて土に撒くしかないかな セメントは 保って半年かな
でしょうね・・・o(>_<)o
悔しいので実験のために、二袋から少しセメントを出して、砂と混ぜて板の上に載せて固まるか否かを確かめる事にしました。
何せ、幅4〜5cmで長さが20〜30cmの穴と云うか「溝」が2か所ですので「目地を埋める」ってな感じです。
そのためにホームセンターで一袋買うのももったいないような・・・
でも、上記の実験はおそらくだめでしょうねo(>_<)o
from: 裸の大将さん
2012年06月21日 11時20分47秒
icon
「Re:古いセメント・・・」
そりゃ残念 砕いて土に撒くしかないかな セメントは 保って半年かな 保管場所 袋がベストな状態でね(*^-^)b 家庭でコンクリート打つのなら セメント1 砂3 砂利6 の配合で 強度を上げたいのならセメントを増やして 水少な目に練り上げる 打ちたい面を整地して 石を轢いて 砂で目つぶしして サイコロ状のピンコロを数カ所置いて その上にメッシュ状の鉄筋を置いて コンクリート打てば バッチリですよ 軽トラがあればね ちょっと打つ位なら 十分 ホームセンターで資材揃えるより 生コン屋から積んで来た方が安いかも 軽トラにブルーシート轢いてね 硬化するまでに小一時間の余裕あるから(^O^)/
from: 裸の大将さん
2012年06月21日 22時20分10秒
icon
「Re:Re:Re:古いセメント・・・」
失敗は成功の元(笑) おやすみなさいZZzz....
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
怠け熊、 ぽっぽ、