サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2012年06月26日 08時34分50秒
icon
踏み石の溝・・・
皆さん、おはようございます。
当方、お天気は下り坂の様ですが今日はなんとか「曇り」でもちそうです。
散歩で鴨は居ませんでした。
チット涼しくて気持ちが良い散歩でした(*^o^*)/
昨日は午後から銀行(やっと水道工事の請求書が来ました。
意外と高かったので、「裸の大将工務店」に頼めばよかったかな?でも出張費が(*^o^*)/
渋々指定の口座へ振り込みに行っていまして、お隣のホームセンターでセメント(手軽は家庭用)を買って来ました。
砂を混ぜて「踏み石(ステップ)」(ダイニングキッチンと和室南廊下外の2箇所)と家の基礎コンクリートとの間の「溝」を埋めました。
裸の大将さんが仰る割合よりセメントをちょっと多くしてみました。下の写真の通りですo(^-^)o
(「溝埋め(目地)」なので砂利は入れませんでした。)
「犬走り」を作ってくれた時に一緒に溝もコンクリートで埋めておいてくれれば・・・
しまった! 風邪を引いていらなくなった古いセメントも溝の下の穴(大きな穴なので大分土を入れました)へ埋めれば良かった・・・o(>_<)o
でも、裸の大将さんが仰る如く「土壌改良剤」にでも使いましょうか?
(もう一袋、ホワイトセメントもありますので・・・「石灰」みたいo(^-^)o)
コメント: 全7件
from: ぽっぽさん
2012年06月27日 07時45分56秒
icon
「天気はやはり下り坂・・・」
皆さん、おはようございます。
今日も散歩に参りましたが鴨は居ませんでした。
気圧の関係かなぁ?台風4号到来頃からどうも体がだるくて・・・o(>_<)o
> 平屋に改装(*^-^)b 僕も ゆくゆくは 平屋のログにしますo(^-^)o 居間と風呂 台所がデカければ 後は 狭くて良い(笑) 地下シェルターは必須(b^-゜)
裸の大将さん、正解!
以前法事で会った「大工さん」(家内の従妹で我が家の2度の改築をしてくれた)に「そろそろ何か工事は?」と聞かれたので「(子供たちが独立したから)二階を切って」と・・・冗談をo(^-^)o
今日は水曜日ではありますが、上の孫の下校の待機を頼まれていますので午後3時頃には息子宅へ・・・
先週、下の孫も補助輪無しで自転車に乗れるようになり、益々目が離せませぬ(汗;)o(>_<)o
from: 裸の大将さん
2012年06月27日 07時10分58秒
icon
「Re:Re:今年は水難・・・?」
平屋に改装(*^-^)b 僕も ゆくゆくは 平屋のログにしますo(^-^)o 居間と風呂 台所がデカければ 後は 狭くて良い(笑) 地下シェルターは必須(b^-゜)
from: ぽっぽさん
2012年06月27日 06時52分59秒
icon
「Re:Re:今年は水難・・・?」
> コーキング剤の注入後 吹き付け塗装か パテ埋めかなあ 原因次第だよね 躯体に原因があるのなら 出費デカいかも 建て増しのトラブル多いよね 家も唯一のダメージは隠居と母屋とのつなぎ目( 隠居後から建て替え)からの雨や埃の進入かな 隠居側だから 気にならないけど(笑)
正解!
私も「コーキング剤の注入とパテ埋め」を考えたのですが場所が特定できず・・・o(>_<)o
裸の大将さんが仰る「隠居と母屋のつなぎ目」と同様に、2度の改築でつなぎ目に「すき間?」(あるいは、外壁を覆っている板金から伝う?)かなぁ?と昨日の工務店ご主人も云っていました。
私も何度も天井裏へ潜っては見たのですが、少々の雨風では柱も梁も「濡れない」のでどこから侵入?伝う?のか分からず・・・
そのままにして今に至っていますが、もう駄目です。
(と、云いますか手遅れかも・・・?o(>_<)o)
またまた出費が・・・ ・゚・(ノД`;)・゚・
from: 裸の大将さん
2012年06月27日 02時16分09秒
icon
「Re:今年は水難・・・?」
コーキング剤の注入後 吹き付け塗装か パテ埋めかなあ 原因次第だよね 躯体に原因があるのなら 出費デカいかも 建て増しのトラブル多いよね 家も唯一のダメージは隠居と母屋とのつなぎ目( 隠居後から建て替え)からの雨や埃の進入かな 隠居側だから 気にならないけど(笑)
from: ぽっぽさん
2012年06月26日 19時08分26秒
icon
「今年は水難・・・?」
皆さん、今晩は・・・
どうも明日は雨の様ですo(>_<)o
> 何でもセットで 最初から やれば安上がり 車のオプションと一緒ですよ(笑)
痛感! (何故、犬走りの時一緒に・・・o(>_<)o)
「踏んだり蹴ったり」・・・もう一つ問題がo(>_<)o
雨水浸み(漏れ)・・・o(>_<)o
我が家は結婚する時、平屋を購入しまして子供が大きくなる前に一部二階をかぶせるように建て増ししました。
その後、残りの平屋(お風呂やキッチン・居間など)を建て替えました。
2度の建て増しをしたわけですが、2階と1階部分のジョイント部分に台風などの強い風雨がありますと雨が浸み込むようで・・・
1階和室の天井板の角っこに「しみ」が出来ています。
工務店(我が家から4軒目)のご主人に、私が何度も上り下りした天井裏を点検して貰いましたが「土砂降りの最中に水がどう流れているかを見ると一番良いのですが、大体分かりました」との事。
今、同じような事で6軒目のお宅が工事中なので、終わったら我が家も「水が浸みない工事」をしてもらう事にしました。
先月の温水の配管工事と云い、今回の雨漏り(と申しますか雨浸み込み)と云い・・・
どうも今年は「水難」のようで・・・o(>_<)o
(今年はどうも台風の当たり年の予感が)
from: 裸の大将さん
2012年06月27日 07時49分00秒
icon
「Re:天気はやはり下り坂・・・」
痛みは 成長の元 強く 逞しくならなきゃね 男の子はv(^-^)v あんまり やんちゃも 困りますが(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
怠け熊、 ぽっぽ、