サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぽっぽさん
2013年12月29日 14時06分39秒
icon
宗教!
皆さん、こんにちは・・・やっと日が差してきました(☆▽☆)>なるべく難しい言葉を遣わないで説明させていただきますと上記のようになります。>なんとなくで
皆さん、こんにちは・・・
やっと日が差してきました (☆▽☆)
> なるべく難しい言葉を遣わないで説明させていただきますと上記のようになります。
> なんとなくでも伝わりましたでしょうか?
チョッパーさん、分かりやすく解説して頂きましてありがとうございます。
(おおよその事は分かりましたヨo(^∀^*)o)
> 現在創価学会が実践しているのは三代目会長(現名誉会長)のご指導をもとに一人一人の人間革命と宿命転換を通して社会に繁栄をもたらすことを目的に取り組んでおります。
「社会に繁栄」・・・
大変意義のある事だと思います、凡人の小生は頭が下がる思いでございます。
私の大学ノートに「地球物語」ってのが何冊もありまして・・・
会社勤めをしていた時、会社の図書室(があったんですヨ o(^-^)o)にあった物理の本を読んだりして「地球の歴史」って何だろう?と思ったのがきっかけで、色んな本を読みました。
読んだ本などで目に留まってメモったのが「地球物語」です。
その1冊に宗教について読んだ本の内容を書きましたが、「宗教」って難しいものですよネ。
現在、世界三大宗教と云われていますのは「キリスト教・イスラム教・仏教」ですよね。
我が国には大陸から仏教が伝来して今に至っていますよね。
元々インドで生まれた仏教が広く伝わって我が国にも到来したのですね。
ですから、「釈迦の教え」が基なんですよね。
私はこのように考えたことがあります。
(チョッパーさん、怒らないで「コップを横から見た」と思ってくださいネ)
以前、バチカンでコンクラーベがあったニュースをTVで見ました。
そして、「映画・天使と悪魔」でもコンクラーベのシーンが出て来ました。
これらを見ていて(非常に個人的で偏屈な考えですのでカトリックの方には失礼と存じますが・・・)、「カトリックって会社組織と同じ」と思ってしまいました。
つまり、バチカンが会社の本社で、コンクラーベは社長を決めるって事と同じようですよね。
(対立候補があったり・・・)
そしてその会社の「社訓」に合わない者は「解雇」されますよね。
同じように中世では「神の名において」「教会の名において」などと云いつつ「異端」「魔女狩り」などしましたよね。
このような本社(バチカン)ですから、テロに遭わないために現在は「スイス兵」を雇っていますネ。
「神の元では人間は平等」と説いているのならば、傭兵は必要でしょうかねぇ?
そして、その本社の中にいる「重役たち」は大変高価な衣装をまとっていますよね。
(どうも、ヨーロッパの宗教は血の気が多いように・・・)
ちょっと皮肉った事を書きましたが、本来「宗教」は「人間の内面的なもの」「人間ではどうにもならない事(心の救い)」のために存在するのでは?
(私は「神や仏」は人間が作り出した「創造物」だと思っております)
では、バチカンの幹部たちは何をしているのかな?
「神に仕える」と云う考えが私には「?」なんです。
人を救うためにカトリックがあるのならば、「神に仕える」ではなくて「民に仕える」でなくてはならないのでは?
だったら、昔の宣教師の如く辺境の地へ赴いて「教えを説く」活動をされては?
(もっともその宣教師があのマヤ文明をつぶしてしまいましたので、宣教師が「聖職」とは思えないですが・・・)
仏教でも、「乞食(など)が基本(古代仏教の世界:宮元啓一著・仏教とは何か・山折哲雄著など)」と説いていますよね。
でも、高僧が立派な法衣をまとっていたり・・・
宗教が「権力」を持ちますと会社組織と同じような事になってくるのでは・・・
from: チョッパーさん
2013年12月29日 17時01分31秒
icon
皆様、こんにちは^^
ぽっぽさん仰る通り宗教とは内面を磨くものですよね。
人類の歴史は宗教と戦争の繰り返しにあったのかもしれません。
十字軍やイスラムのジ・ハード(聖戦)、一向衆や先の大戦。
思想や宗教の違いで争うことは間違っているのではないでしょうか。
もちろんオウム真理教のような問題もありました。
宗教と組織というものも切り離して考えるという考えもあって当然です。
組織の必要性の観点から申し上げれば本来組織は個を活かさねばなりません。
個を埋もれさせるということは血液の循環で例えるとマイナスですね。
そのうえで同じ目的を共有していくのが組織が発展するためには必要です。
多様な価値観があって自然なのではないでしょうか。
ぽっぽさんも皆様も私も、それぞれに自分の思想や宗教、信条があると思います。
ネットの空間ですと表情や声が伝わりづらいだけに
おたがいに誤解などから論争となってしまうこともあります。
ですので感じ方はそれぞれに自然体でいいと思いますが
こちらはぽっぽさんのサークルですので
ぽっぽさん本来の日常を綴ってくださることが皆様楽しみだと思います。
本来は宗教や政治に対して自分なりに他人と意見を交わすことは
人間として大切なことだと私は信じております。
しかし不特定多数の方々が閲覧されることを考えますと
なかには気分を害される方々もいらっしゃるかもしれません。
もしもっと深く論じ合いたいというご要望がございましたら
個人レターのほうでやりとりさせていただいたほうがいいような気もします。
ぽっぽさんのお師匠様は素晴らしい方ばかりですね。
人間人それぞれに長所があり、私はその長所に眼を向けるよう努力しております。
ぽっぽさん、貴重なご意見を下さりありがとうございます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぽっぽ、 おん、 ハッピー、