サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2014年01月31日 19時12分02秒
icon
娘の工作ぅ~! (☆▽☆)
皆さん、今晩は・・・
今日は天気が良かったので、年末年始に息子一家が来た時に和室に炬燵をセットしましたが、その時のカーペットや炬燵布団と毛布などを、2階のベランダに干しましたヨ o(^-^)o
(布団や毛布を2階のベランダに干すのも私の役目です)
> 上杉謙信さんを山中伸弥さん、上杉鷹山さんは小保方さんと私なりに例えをひかせていただきました。
なるほどねぇ、上手な例えですね (☆▽☆)
チョッパーさん、またまた座布団ですヨ o(^-^)o
さて、ベランダに干した後、ついでに和室の片づけをしていて、探していた「インターホンの子機」を見つけましたので、さっそく充電しました。
(テストしましたらちゃんと鳴りましたのでうれしやー!o(^◇^)o)
そして、娘が中学時代の「工作の時間」で作ったと思われる「石膏の馬とミニイス(下に写真を乗せました)」が出て来ましたので、綺麗に洗って干しました。
乾いた頃、ちょっと作りが下手(笑)な椅子の部分を手直ししました。
(息子も中学時代に同じようなミニイスを作ったのですが。息子の方が丁寧です。 二人の子供の性格が表れています)
さて、午後からは「ドラッグストア」で私の目薬(パソコンのやりっ放しなので疲れ目でしょうか? 目がぼやけて・・・頭は既にぼやけておりますので釣り合ってきたぁ~!
ついでに手袋(冬に山を登るのによさそう)も買ってきました。
ふーたんも何やらいろいろと・・・
帰宅後、ベランダに干した炬燵グッズを片づけたり、炬燵も片づけました。
(我々夫婦は、和室の炬燵に入ってミカンを食べながらTVを見るって習慣はありません)
やはり、ベッドに入って録画した「ファイアーウオール(ハリソン・フォード主演)」を見ていましたが、TVで見るのは3度目でしょうか o(^-^)o
「アメリカの正義」ってのは、やはり「銃」で片づけるのですね。
(「全米ライフル協会推進映画」でしょうか o(^-^)o 私は「銃で決着をつける」事に疑問を持ってしまいます。 米国は、いつまでたっても銃社会から抜けきれないようですね(T-T ) )
先ほど珍しく、夕食のお手伝いを・・・
今、解放されましたのでPCを・・・
(こんなだから、目が疲れるのですよね)
コメント: 全0件