サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2014年07月27日 21時25分19秒
icon
今日も夏祭りぃ~! o(^-^)o
皆さん、今晩は・・・ o(^-^)o
午後8時ごろ夏祭り(太鼓打ち)から帰って来ました。
> 愛知県は「恩返し」の県ということは知りませんでした。
> 県民性みたいなものがあるということなのでしょうか?
そうだと思いますよ。
我が県の住民の多くは「何かを頂いたらお返しをする」って事が「礼儀」と心得ているようで・・・
これでは「貰ったのでお返し」がず~と続いてキリがないと思うのですがねぇ~ o(^-^)o
> そういえば動物にも愛情込めて接すれば言葉ではわからなくても通じるものかもしれませんね。
それを云われるとチョッと頭が痛いです。
昨日、ヤヨの耳にかみついたフーに私は怒って叩いてしまったので・・・
(でも、私の隣でご飯を食べていましたので「恐怖で震えている」って事ではなかったようですし、ふーたんが申すには「本人(フー)は怒られている意味が分かっているみたい」と・・・)
さて、今日は老人ホームの夏祭りでした。
今日は我が太鼓の会の法被を来まして、帯を気に入ったものを和装店で買って来て「貝の口」と云う帯の締め方で決めて(?)見ました。
(昨日の我が団地の夏祭りでは役員用の「祭りの法被(青色)」でしたが・・・)
昨日の我が町内(団地)の夏祭りに来てくださった踊りの先生と全お弟子さん(?)が勢ぞろいでした。
今日の老人ホームのでは、ここ2~3年私一人で太鼓を打ち事が続きましたので、今日の3名ってのは楽ちんでした o(^-^)o
「焼きそば」「みたらし」「焼き鳥」「お寿司」が一人ずつ出ましたがとても食べきれず・・・
(ご親切にテイクアウト用のビニール袋も・・・)
私共地域では「夏祭り(盆踊り)」ではどんな曲が掛かるかですか・・・?
昨日の私共団地の盆踊りでは・・・
「炭坑節・新犬山音頭・日本ライン音頭・郡上節かわさき・郡上節春駒・まるまるもりもり・ダンシングヒーロー・恋するフォーチュンクッキー・鶴亀おどり(順序回数不同)」
今日の老人ホームでは・・・
「炭坑節・東京音頭・新犬山音頭・日本ライン音頭・郡上節かわさき・鶴亀おどり(やはり順回数不同)」とよく似た曲ですね o(^-^)o
盆踊りは「その地方の特色」が出ますよネo(^◇^)o
では、どのようなスタイルで打っているかですか?
最近では、「下はタイツ、布製の靴、上は太鼓の会の法被、頭に鉢巻、腕に手甲」と云う何だかバラバラなスタイルを私が勝手に編み出しました。
(会のメンバーも各自色々工夫を・・・私共の太鼓は「一人で盆踊りの曲を打つ」が主ですので衣装などをバシッと揃えると云う必要が無くて・・・)
さて、そろそろシャワーを浴びて来ます。
明日は二人の孫を一日中預からなければ・・・ o(^-^)o
コメント: 全0件