サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2015年04月28日 19時55分45秒
icon
レタスぅ~!(≧Д≦)
皆さん、今晩は・・・ちょっと長文です。。。
> 午後からは、チョッと休みたいと思います。
> (取りあえず、おやすみなさいo(^◇^)o 痛テテテ!)
という事で、「録画:にっぽん百名山」を見ていましたらすぐに眠ってしまいましたo(^◇^)o
お昼寝から起きてからまずは、石油ストーブ2台と電気ストーブの掃除とお片付けをしました。
次に、先日床下から出しました「ブロック片」を敷地内の北側にチョッと敷き詰めて、大きなかけらは邪魔にならない小屋の裏側へ・・・ o(^-^)o
ふーたんが起きて来ましたので「録画:相棒」を見終えて、先ほど夕食を終えた所です。
私共夫婦の夕食は早く終わってしまいますo(^◇^)o
(晩酌も何もありませんから・・・)
さて、今日の「登城」でチョッと気になった出来事を書いてみます。。。
> ウイークデーなのでお見え頂いたお客様は少なかったのですが、小学6年生の遠足で60名余お見え頂いたら一度に賑やかに・・・ o(^-^)o
と書きました。
32名ほど6年生が2クラスでして、それぞれ「記念写真(先生のコンデジで)」をお撮りしてあげましたo(^◇^)o
天守閣まで登って見学を終えて、本丸の敷地内で「お弁当」となりました。
4~5名で1グループの様でして、私が立っているお城正面の右の木陰でも下の写真の如く、ビニールシートなどを敷いておそらくお母さんが作ったと想像しますお弁当を食べていました。
ある女子生徒がレタスを残して、お弁当箱の蓋をしましたのが目に留まりました。
やがて、全生徒が食べ終わって先生の引率でお城を出る時に、私が記念写真をお撮りしましたので先生が「皆、お礼を言うように」と・・・
「有難うございました」と元気な声が嬉しかったですが、「皆さん、弁当は残さずに食べましたか、レタスは残さないようにネ」と余分な事を・・・フッ!
4月21日のコメントに・・・
> 『~~「母が作ったおはぎが悪いんじゃない。 捨てた先生が悪いんじゃない。 貧乏が悪いんだ」女の子のせりふがいつまでも残る。』
と書きましたが、女子生徒が残した「レタス」とこのコメントのお母さんが作った「おはぎ」がダブってしまって・・・(T-T )
私ですか?
お陰様で好き嫌いはありません o(^-^)o
(祖母が厳しかったですから・・・)
ふーたんが作って呉れるものは全て美味しく頂いております。
(元々、ふーたんは料理上手ですので・・・o(^◇^)o)
そのふーたんは今、「数独(新聞の日曜版に掲載された「難しい方」)」で苦戦をしていますo(^◇^)o
今、iTunesでは「Max Jazz」と云う番組(ってのかな、ネットラジオ)を聞いていますが、Jazzだけでなくて懐かしい洋楽が色々出て来て好きですo(^∀^*)o
私は音楽が好きなので、朝PCを立ち上げますとまずは「クラシック(モーツァルトやバロックなど)」を聞きます。
その後は「ボサノバ」や今聞いていますごとくJazzなどとします。
(日本のフォークソング集も好きで聞いていますヨo(^∀^*)o)
皆さん、明日は「お休み」でしょうか?
お楽しみくださいネ o(^-^)o
(我が家は、明日は予定なしでございますが、ふーたんは何か考える事でしょう o(^-^)o)
コメント: 全0件