サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2015/06/27 18:58:07
icon
アマチュア無線ん~!o(^∀^*)o
皆さん、そろそろ「今晩は」でしょうか?・・・ (☆▽☆)
> これで一安心でございますo(^∀^*)o
と云う事で「アマチュア無線局免許再申請」を出しました、返信(免許状)が返送されるまでに時間があります(笑)ので、「アマチュア無線」につきましてチョッと・・・
いまどきアマチュア無線ですかァ!でしょうねぇ・・・ (☆▽☆)
でも、「今だからこそ必要だなぁ」と感じておりますヨo(^∀^*)o
まずは、アマチュア無線の特徴をいくつか・・・
1 さほどお金が掛かりません・・・アマチュア無線の資格を取り、開局(自宅にアンテナを立てたり車に搭載したり・・・)をすれば「年額300円」でございますo(^∀^*)o
2 資格を持っている者同士ならば、不特定多数の方と交信が楽しめます・・・もちろん「月額使用料金」が掛かりませんヨ o(^-^)o
3 非常時などの通信手段として非常に有効です・・・現に私が所属していますアマチュア無線クラブは阪神淡路大震災の物資輸送の通信手段としてお手伝いをしましたので表彰されましたヨ o(^-^)o
などなど・・・
私は「固定局用」としまして、自宅のベランダにアンテナを2本(私と息子用)あげていますし、車にもアンテナを付けまして「移動局」として運用ししています。
(最近は私が所属しています「アマチュア無線クラブの東海支部」のメンバーが極めて少なくなってしまって・・・寂しいですが)
あまり難しい事を書いても嫌になってしまうと思いますので、ここらにしまして「夕食(ふーたんが呼んでいます)」としますo(^◇^)o
コメント: 全1件
from: ぽっぽさん
2015/06/27 21:15:59
icon
そうそう、アマチュア無線が便利な点の1つに、電話・携帯電話・スマホあるいはPC等と違って交換機やサーバ等が要らないって事なんです。

つまり、「輻輳(ふくそう)」に強いって事なんですヨ(o^-^)
(輻輳とは、一斉に多くのアクセスがあった場合、交換機やサーバがマヒ状態になる事です。
アマチュア無線では無線機で空中に電波を飛ばして「送受信」しますので輻輳は起こらないのです)
ですから、我が無線クラブもあの非常事態にお役にたてたのだと思いますヨ(≧∇≦)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ハッピー、 おん、