サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2015年09月25日 16時10分55秒
icon
相棒スペシャルぅ~!
皆さん、こんにちは・・・
ふーたんが「栗の渋皮煮」を終えたので、ベッドで録画(昨日の相棒)を見ていたら試食ように1個持って来ましたが、初めて作ったとは思えない上手でしたヨ o(^-^)o
(「明日のデュ・マゴの運動会に持って行く」との事・・・)
ふーたんもベッドに来ましたので、二人で録画「相棒スペシャル・アリス(元旦の番組の再放送)」を見ていました。
(ふーたんは、渋皮煮の次に(笑)「栗きんとん」を作るために、蒸した栗をスプーンでほじりながらです)
このドラマでは、東京郊外の早蕨村の小規模だが贅(ぜい)を尽くした美しい「早蕨ホテル」の泊り客で、元子爵の令嬢(瑠璃子)が行方不明になったのがこの事件の大きなカギを握っています。
そして、ドラマでの中に出て来ます「備忘録」には、1954年6月、警察法(国家公安委員会・警察庁の設置)の強行採決、旧・特高の復帰と公安組織ネットワークの組織化などに関する重要な記述があるので警察関係者(甲斐享の父も)は世に出るのを恐れて、その備忘録を奪還しようと暗躍します。
さらに、それらに関係した殺人事件や旧華族の財産の秘密の保管場所などなどが複雑に絡まっていて・・・後は下のURLなどをご参考ください (o^-^o)
http://ameblo.jp/ashhrr/entry-11435167617.html
特に「新警察法」の制定に絡む昭和29年の強行採決などなど我が国の「警察」のあり方に関する問題も取り上げていますので、中身は随分濃いですが失礼ながら女性には不向きでしょうか?
さて先ほど、ふーたんが「くりきんとんとお抹茶」を出して呉れました o(^-^)o
美味しく頂けました。
(結構なお手並みでございますが、私は不作法でして・・・ふわぁ~!)
☆ 下の写真は、ふーたんの作り立ての「栗きんとん」でございます o(^-^)o この栗きんとんも先日作ったものと一緒に冷蔵庫へ。 明日の「運動会用」でございます。 ☆
コメント: 全0件