サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2015/11/22 15:11:58
icon
市民音楽祭ぃ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちは・・・
先ほど市民会館から帰宅しました。
> 明日の午前中は「水泳教室」で午後は文化会館で「クラシックや合唱など」の鑑賞に行って参ります\(^◇^)/
と云う事で予定通りでございましたo(^◇^)o
まずは、水泳教室なんですが、今日も先週の続きで私の苦手な「平泳ぎ」を・・・
(なかなか上手になりませぬ(T-T ) フッ!)
水泳教室後は例に寄りまして、喫茶店で「アフタースイミング(雑談)」を・・・
ふーたんは先般参りました「リンゴ狩り」にリンゴを家で切って置いて皆さんに・・・
その他、あちらこちらへ行かれた方々からもお土産が・・・
チョッと急いで「市民会館」まで参りまして、「第16回 市民音楽祭」の鑑賞でございます。
(市民会館の駐車場へ着いた時、ヴィドフランスのパンをチョッとかじりました o(^-^)o)
ふーたんが「前半だけ」と申しますので、前半の1時間ちょっとを拝見して帰宅の途に着きました。
「合唱(女性コーラスグループが多かったです)」と楽器演奏を前半後半に配置してありましたので、後半も効きたかったのですが・・・
特に「目(耳)」に留まりましたのは、合唱では「もみじ・ふるさとなどの童謡」や「花は咲く(ソプラノ独奏)」などで、器楽では「スペイン交響曲(ラロ:ヴァイオリン独奏)」「カノン(パッヘルベル:弦楽合奏)」でした。
特に「パッヘルベルのカノン」は小6の音楽教科書に載っていましたので、昨年の太鼓練習で「カノンとは旋律を次々に追っかける事」旨なまいきに申しましたので、私自身興味深く鑑賞させて頂きました o(^-^)o
(ちなみに、今年の小6の教科書は「インター・ロッキング」でした)
さて、ふーたんが入れれ呉れましたコーヒーとリンゴで一息つきましたので、今からやっと朝の食器洗いをしなくては・・・
(お米は夕方6時40分に焚きあがりますようにセット済みですヨo(^∀^*)o)
では、後ほどです。
コメント: 全0件