サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2016年08月30日 10時28分29秒
icon
渡米その1 ミネアポリスぅ~! o(^-^)o
皆さん、こんにちは・・・ (☆▽☆)
(実は先ほどまで「その1」を書きかけていたのですが、消えてしまいました・・・)
今朝は二人とも睡眠不足気味ではありますが、朝食(機内で出ましたパンと昨日買いましたパン)を食べまして、コーヒーを飲みましたらチョットスッキリしました。
朝、電話が鳴りましたので出ましたら運の悪い事に娘からでしたが、一応謝ってからふーたんと替わりました。
「何のこと」ですか?
8月27日の娘宅での話で、私共を空港まで送ってもらう時(28日の早朝)、娘が「レンターカーを返してから」と申しましたので、私が「それならタクシーにする」と喚きました!
(娘が時間にルーズなので、過去に夫婦で1度とふーたんが1度、飛行機に乗り遅れそうになっておりますので懲りております)
しかし、レンタカーは空港内にある事を後で聞きました。
(先に言ってくれれば・・・もともと娘とは「犬猿」なのに、このようにすれ違うので更に「溝」が・・・)
さて、気分を変えまして\(^o^)/
渡米のご報告ですが、今回のその1では「ミネアポリス」の事を・・・
ミネアポリスがあります「ミネソタ州」は下の地図にございますごとく、アメリカ合衆国の中北部に位置していまして北はカナダで東は「スペリオル湖(世界一の淡水湖)」に接しています。
州とは「ミネアポリス市」と「セント・ポール市」の「ツイン・シティー」でございます。
(大リーグのミネソタ・ツインズがありますネ o(^-^)o)
ミネソタ州の面積が「22万5千㎢(平方キロメートル)」でして、日本の国土(約38万㎢)の60%にもなります。
ミネソタ州の北はカナダ、東は「スペリオル湖(世界最大の淡水湖)」に接しています。
そのスペリオル湖の面積は8万2千㎢で、北海道の8万3千㎢と同じくらいの大きさですので「ほとんど海」って感覚でございます。
(実際、月の引力による「満ち干」があるようです)
娘たちはミネアポリス市の西の「カルホーン湖(下の地図の青〇)」湖畔のマンションに住んでいましたが、今春からやっとカルホーン湖の北にあります「シダー湖(下の地図の赤〇)」の湖畔にもったいない事に新築しました。
(まだ、工事中ですが建物は住むことが出来るようになったようです)
私共が娘宅まで参りますには、私鉄で「中部国際空港(セントレア)」まで参りまして、セントレアから「デトロイト(ミシガン州)」まで、約12時間ほどかけて参ります。
デトロイトからミネアポリスへは、もったいない事に(笑)戻るような感じで1時間半ほど掛かります。
ですから、空港の待合時間を考えますと、「気力・体力」勝負でございます\(^o^)/
ふーたんは毎年2度参りますので「たまには付き合ってよ」とさすがのふーたんも根を上げますが、私は「アッカンベーのベー!」でございます。
今回も、本来娘は「ノー・サンキュー」で、私もデュ・マゴ(小5・小3)を連れてゆくって事で「渋々」ですので、おそらく娘の顔を見るのはこれが最後と・・・
(5年前の孫の洗礼式にも渋々出まして「今回で最後」と思っておりましたヨ)
デュ・マゴの内、下の孫は息子と同様にいつでもどこでも眠れる「タチ(性質)」ですので「絶好調」でしたが、上の孫は神経質なので睡眠不足気味でずーっと体調が良くありませんでしたのが可愛そうでした(T-T )。
(二人の孫を差別しては可哀想なんですが、私はやはり上の孫が気になります。)
婿殿がミネアポリス国際空港へ迎えに来てくれていまして、娘宅へ着きましたら下の孫はいきなり向こうの孫と気があったようです。
(すっかり「お兄ちゃん」になりまして、帰国するまでは「たくましくなった」と思っておりました。
しかし、帰国時に嫁が迎えに来ましたら、元通りの甘えん坊に戻ってしまいましたが・・・)
「その1」は、まずはこれまでとしますネ\(^o^)/
今日は予定なしですので「撮り溜め録画の消化」を致します。
台風10号が気がかりですね(T-T )
皆さん、台風の行方にご注意を・・・では、後程・・・
コメント: 全0件