サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2016年09月28日 18時40分46秒
icon
今月最後の出勤ん~! o(^-^)o
皆さん、こんばんは・・・
今日は変な天気ですが結局今でも「雨」であります(T-T )
> さて、今日の午前中私は「登城」ですがふーたんは「歯科」ですので、ふーたんにお城下まで送ってもらいます。
お城の下まで送ってもらったのですがぁ~!
アレマァ! 帽子を忘れてしまいました。
(せっかく、帽子と靴に防水スプレーを掛けたのに・・・帽子は家でお留守番で、靴はメッシュだったので防水を掛けても意味がなかったです)
ふーたんは私を降ろして一旦帰宅後、11時予約の歯科医院へ行ったようです。
(歯の事は憂鬱ですのであまり聞きたくありませんし、ふーたんも話しませんのでどうなってんだか・・・)
今日は雨でしてお客様は少なかったです。
今日は雨って事で、お城の出入り口(「大手門」と云います)で「いらっしゃいませぇ~」と・・・\(^o^)/
でも暇な時間がありますので、私の立ち位置からぐるりと右回りに写真を撮ってみましたのが、下の6枚でございます。
若いイタリアの女性がお見えだったんですが日本語ペラペラでございました。
他に日本人と白人のペアが2組お見えでしたが、それぞれ日本人がお見えだったので・・・
土砂降りになった時、中国のご家族がお見えになったのですが、出入り口で「雨宿り」となりました。
(15分ほどで雨があがりましたので、天守閣へ行かれました)
1時近くになりまして「日差し」も・・・
交代の担当者が来ましたのでお城から出た頃、ふーたんから「ホテルで入り口まで来て」とショートメールが・・・
ガソリンランプが付きましたので、セルフガソリンスタンドでとりあえず20L入れまして、向かいにありますホームセンターへ参りました。
私は買うものをメモしてありまして、「写真用光沢紙とはがき大用紙」「LANケーブル(下に後日談あり)」、後は「DVD-R(データ用)」と「雨どいからの雨水を受ける容器」を見たのですが、私がお持っていたのがありませんでした。
「雨どいからの雨水を受ける容器」と書きましたが、チョットご説明を・・・
耐震リフォーム工事の一環としまして「家屋及び物置小屋の雨どいの総替え」をしてもらいました。
物置の雨どいは前に載せました写真(下に再掲載)のごとく、玄関へ流すことにしてありますが、ふーたんが「雨で玄関の階段が滑るし冬は凍る」と申しすので、お隣との境界へ雨どいを移転させようと考えました。
しかしさすがふーたんが良いアイデアを出してくれました。
「雨水を受けておいてそれをプランターなどへの水やりにすればよい」と。
で、雨を溜める事が出来て「蛇口」が付いている容器を探しましたら「1500円」で合ったのですが・・・
別の容器はないか?と資材館へ参りましたら「バケツ」もありましたし、灯油のポリ缶も売っていましたが「ちょっと待てよ、これならばゴミ箱でも良いのでは?」と検討することにしまして買うのは控えました\(^o^)/
(後程寄りましたイ〇ーヨー〇ドー2階の100円ショップでもバケツが売っていましたし・・・)
ふーたんならば、エイヤーとなんの抵抗もなく上記の3品のうちの1つを買ったことでしょうけど・・・
貧乏の家庭に生まれ育った私には(T-T )
(なお、ふーたんは大げさに申しますと「社長令嬢」でございましたヨ o(^-^)o)
私があれこれ買っている間にふーたんは「お菓子と洗剤など」を買っていました。
次に「イ〇ーヨー〇ドー」のB1のポッポのお隣の麺類店で二人とも「お蕎麦」と、ふーたんがヨー〇ドー食品売り場で買ってきました「お寿司」で遅い昼食を・・・
昼食後は久しぶりにヴィドフランスで4種類のパンを買いまして、1階の喫茶コーナーでコーヒーとパンを食べて帰宅しました。
帰宅後、買ってきました「LANケーブルを通したい場所(寝室のTV)」を確認しましたら、あれまぁ!もうLANケーブルがTV近くまで架設してありました。
(自分でやった工事なんですが・・・健忘ジジー! LANケーブルが無駄になった? シー!ふーたんには内緒 o(^-^)o)
その後は先日頂いた栗を食べながら録画2本(ガイアの夜明け・相棒)を見ましたヨ o(^-^)o
ふーたんが「ご飯食べますよ!」と呼んでおりますので・・・のちほど?また明日?
コメント: 全0件