サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2017年06月30日 02時17分28秒
icon
気にするなと言われてもぉ~!(p(≧□≦)q)
今、真夜中の午前1時58分です o(TヘTo)
昨夜から「花火」が賑やかで・・・
12時前後?に「パチパチ」と来たと思ったら、午前1時半前後から「連続打ち上げ花火」が5~6度。
もう、眠れませんので起きてしまいました。
3月中旬に参りました以前に掛かっていた名古屋の「聞こえの専門医(以前に掛かっていた耳鼻科病院)」の先生は「ほとんど治ります」とおっしゃってくださったし、総合病院耳鼻科の先生は「気にするな」と。
でも、これだけ花火が打ち上げられますと「気にするな」と言われましても・・・フッ! (TωT)
さて下に・・・
> 番組の終盤でふーたんが「やすらぎの森(お隣可児市)へアジサイを見に行こう」と申しますので、ソレッ!と行って参りました。
と書きました。
帰宅後、「人工知能(AI)」の続きを見ました。
将棋の名人とAIとの2回戦は、名人も「定石」とは違う手で指したのですが、やはりAIに負けてしまいました。
この「将棋ロボット(AI)」は過去のプロ(?)の将棋の対戦「700万局(700万勝負)」を記憶しているとの事。
解説(?)の将棋の羽生名人は「我々(プロ棋士)は(将棋を)太陽系で考えているが、AIは宇宙全体で考えているみたい」旨の事を言っていました。
(その前に見た「7つの地球」番組と「宇宙」でつながった・・・\(^_^)/)
番組では「将棋のAIとの対戦」「名古屋のAIタクシー」をはじめ「新入社員がやめてしまう予想」「証券市場」「韓国のAI議員計画」などなど、既に「AIなくしては世界が成り立たない」ようになってまいりました。
「手前みそ」ではありますが・・・
21世にになったとき、「21世紀はロボットの時代」と申したことがあります。
まさにその通りになったと・・・
羽生氏は「今後益々AI化が進んできますが、最後に決めるのは人間である」とおっしゃっていました。
先日、プロデビュー以来29連勝をした「藤井四段(中3・愛知県)」と対戦させてみたい気がします\(^_^)/
☆ 下の写真は2015年、我が町の「フロイデ祭り」に出展された「話すロボット」と上の孫です。 ☆-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
魔王、
-
コメント: 全0件