サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2017年11月30日 15時07分49秒
icon
サギとカモぉ~!?
皆さん、こんにちは・・・\(^_^)/
今日は霜月の最終日ですよね。
予定通り今日は「東方面」へドライブして参りましたヨ!
題名の「サギとカモ」は後述しますネ o(^-^)o
朝8時過ぎに自宅を出まして、emiyaponさん宅へ参りましたら、ご夫婦は既に玄関前で待っていました。
4人でソレッ!と「国道19号線(私どもの家からは東方向です)」へ向かいました。
「国道19号線」は名古屋市と長野市を結ぶ国道で、イメージ的には2日前の国道41号線の東を「北東」の方向に走っています。
(41号線と19号線では北へ行くにつれて離れて行くって感じです)
国道19号線へ入りますとすぐにお隣岐阜県の多治見市になります。
そのまま国道を少し北進しました所に今日の目的であります「虎渓山永保寺(こけいざんえいほうじ:臨済宗南禅寺派)」があります。
まだ残っているかな?と「永保寺の紅葉」を見に行きました。
まずは、下の写真のごとく「大銀杏(おおいちょう)」の黄葉が綺麗でした。
そして広い境内では「もみじの紅葉」がまだ残っていましたし、「どうだんつつじの紅葉」も綺麗でした。
「山茶花(さざんか)」も咲いていましたよ\(^_^)/)
永保寺を出ましてさらに国道19号線を北進しまして、瑞浪市を通り過ぎた隣の「恵那市」にあります「道の駅おばあちゃん市」で「山菜おこわ定食」の昼食を・・・
この道の駅では「日本一の木造水車(直径24m)」が有名です。
昼食後、道の駅の隣にあります「ダム施設」を見学しまして帰路につきました。
帰りは「中央高速道路」を使う事にしまして、再び国道19号線を「瑞浪(みずなみ)インター」へ向かいました。
インターへの途中で、emiyaponさんのご主人が「家内のサギ(詐欺)に遭った私はカモです」と冗談を申しましたので、私が「では、サギカモ夫婦ですか?」と・・・\(^_^)/
瑞浪インターから中央高速に乗っかりまして「小牧東インター」で降りました。
私共がたまに参ります焼き立てパンのお店の「コーヒーセット」で一休憩です。
(emiyaponさんのご主人はコーヒーセットの代金ばかりではなくて、焼き立てパンをお土産に買ってくれました。 またまた散財をお掛けしてしまいました)
emiyaponさん宅でご夫婦を降ろしまして、そのまんま自宅へ向かいましたので午後2時20分には帰宅していましたヨ。
これで「東・西・北」へ紅葉を見に参りましたが、南はあまりよさそうなところが思いつきませんので「紅葉(紅葉狩り)」はこれまでかな!? o(^-^)o
帰宅後さっそく写真を撮り込みましたのでコーヒータイムです\(^_^)/
(さて、録画でも見ようかなぁ?)
コメント: 全0件