新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2018年03月29日 18時04分28秒

    icon

    満開のお城ぉ その1ィ~!\(^▽^)/

    皆さん、こんにちは・・・
    今日の午前中は「本年度最後の登城」でございましたが、幸いなことに「大快晴」「桜満開」でございました\(^o^)/
    (やはり、私は「晴れ男」・・・ナンちゃて)
    午前9時に自宅を出まして午後1時40分過ぎに帰宅しました\(^o^)/

    >さて、今日の午前中は「登城」でございます。
    >天守へ上りまして本丸の桜をパチリしようと思っております o(^-^)o
    今日、お越しくださったお客様は、「桜満開のお城」をお楽しみ頂けたと思いますよ(@^▽^@)

    ふーたんの「コンデジ(コンパクトデジカメ)」と私の「スマホ」でアレコレ撮りましたので、2度に分けましてアップしますネo(^◇^)o

    「その1ィ」ではコンデジで撮った写真を・・・
    登城から下城までをご一緒に参りましょうネ!

    まずは登城途中の川端の桜でございます。
    例年はこの川に「こいのぼり」があるのですが、今年は開花~満開が早くてまだ鯉は泳いでいませんでした。 残念!

    お城下のお堀の桜を車内からパチリ!

    お城前の市民駐車場に車を停めまして「登城」でございます。
    まずは駐車場のしだれ桜とその付近からのお城でございます。


    お城の前の広場でございます。

    お城の入り口に到着いたしました。

    さて、本丸からのお城をパチリ!  ご覧のごとく「満開」でございましたヨo(^◇^)o



    天守に近づいてきましたので天守に登りまして、ぐるりと景色を眺めてみましょうネ!
    まずは南側の本丸でございます。

    次に西の方向を。 木曽川沿いの細い建物はリニューアルしました旅館です。

    そして北方向には木曽川と私共が時々登ります山々が・・・

    東方面にはホテルと「成田山」などがあります。 
    春霞でなければ、「御嶽山(3067m)」も望めるのですが・・・

    再び本丸でございます。 これでぐるりと天守を一周しましたヨ\(^o^)/
    (このように国宝で天守が一周できるお城は極めて少ないです)

    さて、3時間という「長~い長~い勤務\(^o^)/」を終えまして駐車場まで戻りましょうか\(^o^)/
    お城のすぐ下には「針綱(はりつな)神社」があります。

    更に下りますと「本町通」があります。 駐車場は本町通に向かって右手です。

    横断歩道を渡りまして右手へ・・・道の反対には行きに参りました「広場」でございます。 人力車が見えますね。

    駐車場に戻って参りましたら、「枝垂桜(しだれざくら)」も鮮やかでしたよ。
    (皆さん、お疲れ様でございました)

    駐車場を出ようとしましたら、お城前広場の道路は「大渋滞(ウイークデーなのに)」でございましたので、別のルートで途中でも咲いています「枝垂桜」をパチリしまして帰宅しましたヨ\(^o^)/


    長くなりましたので、お城内での写真は次回に・・・o(^◇^)o
    ふーたんが「出来た! 出来た! 出来たよ!(夕食)」と申しておりますので・・・

    後程? また明日?  でございます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件