サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぽっぽさん
2018年09月28日 20時28分40秒
icon
快晴のお城でございましたヨ\(^o^)/
皆さん、こんばんは・・・!ふーたんがユーチューブで「越中おわら風の盆2018」を見ていましたので、その続きとしまして、私が撮りました写真と動画も・・・
皆さん、こんばんは・・・!
ふーたんがユーチューブで「越中おわら風の盆2018」を見ていましたので、その続きとしまして、私が撮りました写真と動画も・・・
さて、今日はカンカン照りの「日本晴れ」でございました。
ちょっと早目に昼食をしまして、ふーたんに12時15分頃にお城前の広場まで送って貰いました。
(ふーたんはバイバーイと・・・従妹と昼食です)
では皆さん! お城前広場の横の「三光稲荷(ピンクのハート型絵馬で有名になりました)」からお城までジャランジャランしましょうネ\(^o^)/
(昨日の明治村で足が痛い? 我慢!我慢!)
三光稲荷を出ますと、お城への上り坂になります。
フーフーと坂を上りますとお城への出入り口になります。
出入口を入りますと、お城が目の前に・・・全くの雲がない「大快晴」でございます\(^o^)/
今日はもう日差しガンガンですので、立ち位置は出入り口に・・・
(結局、9月は3回とも出入口に立ちました)
交代までに30分ほど時間がありますので、天守へ登ってみました。
(ふーたんの新しいコンデジで撮って見ましたヨ o(^-^)o)
まずはお城の南方面です。
下の写真のやや左のとがったお山は「尾張冨士(276m)」でございます。
次に西方面です。
写真真ん中のおにぎりのような山は、岐阜県各務原市の「伊木山(173m)」です。
流れていますのは「木曽川」でございます。
左端の長い建物は和風旅館でして、いつもはこの旅館の駐車場に停めさせて頂いております。
北方面は各務原市の山々が連なっていまして「各務原アルプス」と言います。
(もちろん夫婦でほとんどの山々は登りましたヨ)
そして東方向なんですが、赤矢印はちょっと霞んでいますが「御嶽山(3067m)」です。
2014年(平成26年)9月27日の噴火により「死者58名・行方不明5名」と言う大惨事となりました。
さて、今日も浴衣のお嬢さんが・・・お許しを得てパチリでございます。
勤務が終わりましたので、皆さん! 帰りましょうね\(^o^)/
まずは、出入り口で「お先に~ぃ!」とご挨拶。
そして行きに登って参りました坂を下ります。
そのまま真っすぐに下らずに、写真の赤矢印の所で左折しますと、そこは「針綱神社(はりつなじんじゃ)」でございす。
ふーたんが針綱神社境内の石に腰を掛けて待っていてくれましたヨ\(^o^)/
ふーたんは従妹との昼食の後、ショッピングも済ませたのでソノマンマ帰宅でございます。
皆さん! お城までお付き合いくださいましてありがとうございました\(^o^)/
帰宅後、私は早速、朝8時過ぎに干しましたお布団類を取り込みました。
ふーたんは洗濯物を取り込んでおりました。
そして、コーヒータイムでございます\(^o^)/
さて、皆さん!
既にふーたんはお風呂へ行っていますので、私もお風呂に入りまして休みますね。
ではまた明日でございます。
(明日は上の孫の中学の体育祭なんですが・・・お天気が!?)
zy
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: emiyaponさん
2018年09月29日 12時52分41秒
icon
こんにちは。
写真、すごーく綺麗、さすがですね。三光稲荷の朱色の鳥居見惚れます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぽっぽ、