サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2018年10月19日 09時47分46秒
icon
中学生の「職業体験」\(^o^)/
皆さん、おはようございます o(^-^)o
下にも書きましたごとく17~18日はお耳の「超連続花火大会」でございまして・・・ o(TヘTo)
(今晩も続くのかなぁ~!?)
トピックが一日ずれてしまいましたが、昨日の事を書きますね。
さて、今朝(18日)も中池まで散歩に行ってまいりました。
(皆さんもご一緒に・・・ネ\(^o^)/)
18日は「可燃ごみ取集日」ですので、私は下の写真の青線コース、ふーたんは赤線コースでポストで集合でございます。
散歩の途中では柿の葉が紅葉していました。
柿の木から少し参りますと・・・アレマァ! 「あけび」が・・・パチリ!
(ふーたんが「小さい頃は(アケビを)食べたけど今は・・・」と。)
私共が「後ろ向きで歩く坂道」では稲刈りが進んでいました。
中池の水はすっかり無くなっていましたし、池の堤の雑木は伐採されてしまいました (TωT)
(残念ながら伊吹山は「ぼんやり」でした)
さて、午前中は「登城」でございます。
(ふーたんがいつものごとく「コーヒー+おつまみ」を用意してくれましたヨ\(^o^)/
下の写真は休憩室にて・・・)
駐車場から登城途中の階段を登っていましたら、お耳が「ピチピチ」と・・・(/Д`)
(幸い、連続花火になりませんでしたのでホッとしました)
今日は、お城近くの中学生の「職業体験」がありまして、3名の女子生徒が来ていましたヨ\(^o^)/
今日はパッと晴れて暑いくらいのお天気だったのですが、お昼に近づくにつれて雲が多くなってきました。
散歩中でもなんですが、登城しますと何かの曲を思い浮かべます。
散歩中はフォーク・ニューミュージックで登城時は「ラテン(ラ・クンパルシータなど)」が常なんですが・・・
今日は何だか「柿の木坂(歌:青木光一)」と云う超古い曲が頭にこびりつきました。
(車で聴いていたのが「歌謡曲」だったからかなぁ?)
立ち位置(写真の「☆印」)から、右(東方向)へ行ってみましょうネ\(^o^)/
東側にも長椅子が置いてあります。
(さらに真っすぐ参りますと)
東北門の「東屋」があります。
(ここは行きどまりです。 木曽川が望めますよ)
勤務時間が終わりましたので、下り坂を・・・三光稲荷は工事中です。
帰りにはホームセンターへ寄りしまして、「ビットインコンロの乾電池と糊」を買って帰りました。
割と早く帰宅が出来ましたので、「日よけ」を全部外しましてほこりを取ってからビニール袋に収めました。
これで午前の仕事は終わりでございます。
午後からは何をしていたかナァ~!?
(おそらく「録画消化」だったでしょうかねぇ~!
ボケロージンですので記憶が「 o(TヘTo)」でございます。 ハイ!)
コメント: 全0件