サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2018年11月27日 17時57分49秒
icon
健康診断! 寂光院の紅葉! 健康体操!
皆さん、こんばんは o(^-^)o
昨日から今日も連続花火とピチピチ君がおとなしくしてくれていましたのでウレピー!
(でもねぇ~! いつ爆発するかと思うと戦々恐々でございます)
さて、今日も午前7時25分前に自宅を出まして、午後4時半ごろ帰宅しまして、一日中アッチラ・コッチラでございましたヨ!
(今日は午後から「健康体操」がありますので、「健康体操の服装と準備」で出かけました)
【健康診断】
毎年6月~7月頃に夫婦で「市民健康診断」を受診しています。
(夫婦とも多少のオプションを付けていますので実費が掛かりますが・・・)
今年は鬼娘ファミリーが6月中旬から7月中旬に来ましたので、受診が今日になってしまいました。
春は受診者が多いので今どきはもう少ないだろうと思っておりましたがァ~!
アレアレ!マアマア! 受診者の多い事・多い事・・・フッ!
二人とも午前8時半からの受診ではありましたが、7時半過ぎには受付に居ましたので順番が来るまでずいぶん待ちましたヨo(^◇^)o
(結果ですか? まだ詳細は分かりませんが「夫婦とも、マーマーで良かった!」でしたヨ o(^-^)o)
【寂光院】
割と早く健康診断が終わりましたので、自宅へ戻って二人のカメラを持ってソレッ!と我が町にあります「寂光院(じゃっこういん:別名「もみじでら」)」へ紅葉を見に行ってきました。
我が町の寂光院をネットで見ますと・・・
『寂光院(じゃっこういん)は、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。
山号は継鹿尾山(つがおざん)。
継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。
通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。
紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。
本尊は千手観音、随求堂の本尊は大随求菩薩である。』
などとあります。
まずは「駐車場」の「もみじの紅葉」を・・・
では、寂光院の紅葉を・・・景色を主にアップしました。
昼食は「健康体操」があります会館内のお蕎麦屋さんでございます。
(二人とも「辛味大根ソバ」にしました)
【健康体操】
健康体操は4名の先生のうち一番楽しい先生でございまして、巧みなトークで私共を笑わせてくださいますので、「1時間半の体操(午後1時半~3時)」がアッと言う間に終わってしまいましたヨ o(^-^)o
体操後はホットケーキが付きます喫茶店でのコーヒータイムでございます。
「あーでもない、こーでもない」と8名での楽しい雑談でございました o(^-^)o
午後4時過ぎに帰宅することにしまして、途中の無人野菜販売所でふーたんは野菜類を・・・
その時の「夕日(若干色調整)」と「尾張冨士」をパチリでございます o(^-^)o
先ほど登山仲間から「PCがぁ~!」とヘルプの電話がありましたので「あれ・これ」と私の知る限りの対策をお教えしました。
(どうなりますやら・・・!?)
さて、今から夕食でございます。
皆さん、また明日でございます。
コメント: 全1件
from: emiyaponさん
2018年11月27日 21時35分00秒
icon
今日も充実した1日でしたね。
寂光院のもみじ綺麗に撮れてるね。
いつも、主人の事気にかけてくださり、有難うございます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ハッピー、 ぽっぽ、