サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2019年11月12日 18時45分52秒
icon
クラスメイトぉ~!\(^_^)/
皆さん、こんばんは・・・
【相変わらず耳がァ!】 もう憂鬱なんてもんじゃァ!
嫌なお耳ですが、下のトピックに。。。
>そして夜中(12日)0時35分・37分にも1発ずつ。
>今朝の4時50分、6時15分・53分・57分、7時0分・4分と「オンパレード」が続きましたヨ\(^_^)/
と書きました。
その後は連続花火が出ませんでしたので安心していたのですがァ!
午後2時55分の健康体操の終りかけに「ご苦労様!」と連続花火が1発!
帰宅後の午後5時50分にも1発!
そして午後8時5分・10分・12分にもそれぞれ1発ずつ。
夜中の午後11時50分・53分にも1発ずつ・・・
結局12日は夜中~夜中までの間に「14発発生」しました。・・・
【香港!】 もはや「内政干渉」という状況ではありませんよね!
香港警察のデモ隊に対する「過剰な強制排除」が目につきます。
10月1日や4日に警官に銃で撃たれましたね。
11月8日に大学生が香港警察の催涙弾を避けるために駐車場から「転落死」してしまいましたね。
さらに、11月11日は警官がデモ参加者に銃を発砲する様子が生々しく動画で発信されていますね。 ← あの動画で「正当防衛」と言えますかねぇ?
このような香港警察の過剰な強制排除は益々、香港市民の反感を買っています。
中国政府は「内政干渉」と嘯(うそぶ)いていますが、もはやそんな状況ではないと思います。
国連憲章では・・・
『国際連合の目的は、次のとおりである。
1 国際の平和及び安全を維持すること。 そのために、平和に対する脅威の防止及び除去と侵略行為その他の平和の破壊の鎮圧とのため有効な集団的措置をとること並びに平和を破壊するに至る虞のある国際的の紛争又は事態の調整または解決を平和的手段によって且つ正義及び国際法の原則に従って実現すること。
2 人民の同権及び自決の原則の尊重に基礎をおく諸国間の友好関係を発展させること並びに世界平和を強化するために他の適当な措置をとること。
3 経済的、社会的、文化的または人道的性質を有する国際問題を解決することについて、並びに人種、性、言語または宗教による差別なくすべての者のために人権及び基本的自由を尊重するように助長奨励することについて、国際協力を達成すること。
4 これらの共通の目的の達成に当たって諸国の行動を調和するための中心となること。
とあります。
「香港も問題」はもはや「国連で討議」すべき問題だと愚行しています。
国連に加盟している各国が現在の中国の政策にはっきりと「NO!」を突き付けるべきだと思います。
現在の国連の非力には常々苦々しく思っております。
よく「2国間交渉」といいますが、果たして「2国間で公平なる交渉」ができるのでしょうか?
(「大国(米・中・ロなど)」がごり押しするのが目に見えるようで・・・
それを防止するためにあるのが「国連」だと思うのですがねぇ)
【健康体操】 中学時代のクラスメイトが参加してくれました o(^-^)o
さて今日(12日)の午後は「健康体操(自主運営)」があります。
先月は不参加だった中学時代のクラスメイトが2か月ぶりに参加してくれました。
体操後の「ホットケーキが出る喫茶店」へも来てくれまして、やはり「病気や健康」の話が出ました。
体操仲間から「太り気味」になっているクラスメイトに、あれこれとアドバイスしていましたヨ o(^-^)o
(そのクラスメイトは中学時代は頭が良くて運動も抜群でスリムなハンサムボーイでしたので女生徒にはモテモテでした。
私ですか? 「アレッ! あんた居たの?」てな存在(綿埃みたい)でございました)
明日の午後はわが団地の友人と元会社先輩の4人でコーヒーを・・・
では皆さん!
また明日でございます。
コメント: 全0件