サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2020年02月11日 14時19分59秒
icon
今日は「建国記念日」ィ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちは!
今日は朝から良いお天気ですので、ふーたんはお洗濯を・私はお布団などを、パッ!と干しました。
お耳ですが昨夜から「連結車両の数が多くなった(鳴っている時間が長くなった)」ように・・・(T-T )
(そうそう、恒常的に鳴っています「虫の音」は、一年中ズーッと鳴りっぱなしです)
昨日から、2つありますブログの1つを「更新中(やはりクルージングが主)」でございます。
【建国記念日】 制定にイマイチ「?」を感じますが・・・!
今日は「建国記念日」ですね。
ネットには『建国記念の日(けんこくきねんのひ)は、日本の国民の祝日の一つ、日本の建国を祝う日で、日付は2月11日。 1966年(昭和41年)制定。』とあります。
(皆さんのお宅では「国旗」を玄関などに掲げますか? 我が家は揚げていません)
建国記念日をネットで見ますと・・・
『世界で建国記念日を法律で定めて祝日とする国家は多いが、何をもって建国記念日とするかは、国によって異なる。
日本では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話(日本神話)を基に、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められた。
当時在位中の昭和天皇は第124代天皇とされ、2月11日は、日本神話の登場人物であり、古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り、グレゴリオ暦に換算した日付である。 』
とあります。
私は以前にここでも書きましたごとく、『神武天皇以降「8代」あるいは「15代」または「25代」は架空である。』という説がまっとうだと思っております。
(紀元前660年頃のわが国は「縄文時代後期」でして、とても天皇云々という体制が整っているはずがありません!)
【どうしても腹が立つ2つの事】 どちらとも「反省」が足りないと思いますが!?
1つ目はやはり「新型コロナウィスル」の拡散に対する中国の態度です。
全世界に向けて習が「お詫びと補償」をすべきだと、腹が立って腹が立って!
(あのぼ~んやりした「獏(バク)」みたいな顔の親分の顔は見たくありませヌ!
2つ目は弾劾裁判を起こされたトランプであります。
ネットには・・・
『野党・民主党が多数派の下院は昨年12月18日、トランプ氏を権力乱用で弾劾訴追した。トランプ氏が昨年7月にウクライナ大統領との電話で、軍事援助の凍結解除をちらつかせながら、今年の大統領選で対立候補になるかもしれないジョー・バイデン前副大統領の捜査を働きかけたとした。』
とあり、その結果は・・・
『アメリカのドナルド・トランプ大統領に対する弾劾裁判で、議会上院は5日、権力乱用と議会妨害の弾劾条項2項目について、いずれも無罪評決を下した。』
弾劾裁判に先立って議会で不利な証言をした陸軍中佐をホワイトハウスでの職務から外し、中佐側は「不当な報復人事だ」と強く反発しています。
「火のないところに煙は立たない」と申しますよね。
もともと弾劾裁判を起こされること自体がもうトランプの危機なんです。
トランプは「反省」すべきで、さらに「謙虚」であるべきだと思います。
トランプの品のない顔も「中国の獏」と同様に見たくありません!!!
【おつぼ山登山】 ふーたんの提案で行って参りました。
朝食後の洗濯物とお布団などを干した後、ふーたんが「今日はおつぼ山、登ろう」と。
午前11時10分に家を出まして、午後1時17分に帰宅しました。
2時間、のんびりと「散歩+登山」を楽しみましたヨ\(^_^)/
こうして、ふーたんと一緒に居られる事は幸せの一言でございます。
(缶詰め状態のクルーズ船の乗客乗員の方々には「お気の毒」としか言いようがありません)
さて、皆さんもご一緒に・・・ネ!
まずは地図ですが、8日にアップしました地図と変わりませんが、登山ルートを赤線でプロットしました。
散歩道の「森林コース」を8日と同様に、「棕櫚」から左へ鉄塔を目指して登りますが、この登りは短いのですが急ですので慎重に・・・
8日に目星をつけておきました「峠(と仮称尾しますね)」にあります、数個の「赤ビニールテープ」から左折して「おつぼ山山頂」を目指しました。
さて、ここからが「未知への挑戦」でございます。
以前におつぼ山へ登りました時は、峠のずいぶん手前から「シダの林」を直進しました。
今回は「峠からの方が山頂に近い」と推測しました。 ガァ!
かなりの急騰を「藪漕ぎ(やぶこぎ)」と「ビニールテープ探し」に苦労しました。
でも、やっと以前に来たことがあります所へ。。。
ここで「コーヒータイム」です。
ふーたんが入れてくれましたコーヒーと、これまたふーたんが蒸してくれました「サツマイモ」の美味しい事 o(^-^)o
「至極のひと時」でございます!!!
ちょっとした「尾根」からは尾張冨士(276m)が望めました。
その尾根にアレッ! 「赤ビニールテープ」が・・・
帰りはその尾根をビニールテープを目印に下りました。
アレマァ! 峠まで楽ちんに着くことが出来ましたヨ\(^_^)/
(皆さん、お疲れさまでした!)
【バラの剪定と挿し木】 やっと剪定が・・・\(^_^)/
先ほど昼食をしましたので食器を洗った後、お布団に潜りこみますね o(^-^)o
お布団に潜りこむ前に、下のごとく「バラの剪定と挿し木」をしました。
水泳仲間から昨年教えていただいた通り「2月ごろが良い。 2~3年の枝を残す」と我が家にあります「園芸の本」の剪定の箇所も参考にしました。
(下の写真は園芸の本とその下の写真の上段は剪定前後で下段が挿し木です)
そして、お布団に潜りこみまして、ずいぶん溜まってしまいました「録画:駅ピアノ」を二人で消化しました。
コメント: 全2件
from: ぽっぽさん
2020年02月13日 19時49分31秒
icon
おちゃんさんへ・・・
お住まいが「寒いところ」とのことですが、今日はいかがでしたでしょうか?
(全国的には温かかったのですが・・・)
>長い文章が弱いだけですね。
ホッといたしました。
てっきり、退会されるのかと思いましたので・・・
>>残念ではありますが・・・是非! ご再考を・・・
と書いてしまいましたが、撤回いたします!\(^_^)/
>たんぽぽがお気に召しませんでしたでしょうか?
に対しましては・・・
>>お名前は最高です。
と頂きまして、ありがとうございます!o(^∀^*)o
今後もコメントなどなど・・・よろしくお願いします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト