サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2020年08月16日 08時57分15秒
icon
腹が立ってきました!\(▼皿▼)/
皆さん、おはようございます。
お耳は静かにしてくれていますので助かります\(^_^)/
【早朝散歩ぉ~!】 今朝も5時台に・・・ふわぁ~!
今朝も朝食前の午前5時15分頃から6時10分過ぎ頃まで、中池へ散歩に行って参りました。
(行きはショートコースで帰りが通常コースでした)
歩道では「栗三兄弟」が・・・
いつもの脇道から農道へ・・・でも、東の木々でまだ日の出は見れません。
中池まで参りますと、「尾張冨士」とその左隣の「おつぼ山」に朝日が差してきました。
(「モルゲンロート」でございます\(^_^)/ 池面には小型鴨が2羽)
中池からの帰り道、愛知用水脇には「山栗」が・・・そしてやっと朝日が見れました。
通常コースの坂道を下りまして、う回路・ショートコース分岐をショートコース側(農道)へ・・・ここでも朝日をやっと見ることが出来ました。
ということでございまして、けさも早朝の涼しいうちにお散歩が出来ましたヨ o(^-^)o
【腹が立ってきました\(▼皿▼)/】 TV番組は嘘つき(フェイク)です!
散歩から帰りまして、朝食でございます。
いつもより早く朝食を終えましたので、寝室で録画の「ガイアの夜明け:新たな挑戦...日本初の水族館を作る!」を見始めました。。。ガァ!
番組のナレーションで「日本初の淡水魚水族館を作る」と言いましたところで、腹が立って参りました!
淡水魚水族館は既に「世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ(ttps://aquatotto.com/)」が、我が町のお隣の岐阜県各務原市にあります。
ですから、ガイアの夜明けのナレーションは「フェイク」でございます。
もう番組を見る気になりませんでしたので、こうしてPCのキーを打っております o(^-^)o
(ふーたんは引き続き番組を見ていますが・・・フッ!)
【扇風機のスタンド固定!】 「ヒママメ」でございますから・・・ o(^-^)o
7月下旬にダイニングキッチンで「休職状態」でして、壁掛け扇風機を寝室のベッドのマットに風を通すために「復職(再利用)」させています。
今月、何気なしにその扇風機の首を持ってみましたら、今までより「首が下に傾くようになりました(むち打ち症が治ったような感じ)」ので、さっそく「CRC」を吹き付けまして首の動きを滑らかにしました。
ところが今度はスタンドに取り付けました角度が上向きすぎなので、「ヒママメ」でございますのでスタンドの角度調整をすることにしました。
あまり大げさにすると、角度変更の時に苦労しますので、とりあえず「ベニヤ板」を幅3cmに切りまして、2つのスタンドの間に取り付けてみました。
(2度ほど長さを調整しまして・・・マーいいかぁ!)
さっそくマットに風を当ててみましたら、以前よりも首の角度調整が滑らかですし下へも向きますので便利になりましたヨ o(^-^)o
下の写真の左は7月にパチリしたもので、扇風機が結構上向きになっています。
扇風機が下へも向くようになりましたので、右のごとくスタンドの角度を調整しました。
スタンドの角度をあまり広くしますと扇風機の重みで前に倒れてしまいますので・・・マーここらが良いかな?ってとこでございます。 ハイ!o(^◇^)o)
(なお、スタンドの根元の「角材」は取り外しましたので、スタンドがすっきりしましたヨ o(^-^)o)
私がゴソゴソ作業をしていましたら、玄関に「鹿の子蛾さん」が見学に来ましたので、「中に入りますか?」と聞きましたら「ここで結構です」と・・・ホンマカイナぁ!
ふーたんは「(エアコンの熱交換器の掃除をしましたので)ちょっとかけてみるね」とモードを「涼快」にしましたが、さわやかに涼しい風が来ますので、扇風機の作業をしていましても汗をかきません (☆▽☆)
さて、今日の夕食は息子ファミリーと私共の6人で既に予約をしてありますお店にて・・・
【P.S. 息子ファミリーと夕食ゥ!】
予定通り、午後5時過ぎに息子宅へ参りまして、息子のワゴン車で「とんかつのお店」で久しぶりに6人での「夕食」でございます。
大人3人はビールで乾杯!
下の写真のごとく6人それぞれ別々のメニューを注文しましたが、やはり「とんかつ」が主でしたヨ! o(^-^)o
下の写真はデュ・マゴと、夕食後お店玄関からの夕日です。
3人の大人はビールを飲みましたので、帰りの運転はいつものごとくぽっぽが・・・\(^_^)/
息子宅で食後のコーヒーを。。。
(下の写真はワンちゃんとふーたんの「綱引き」)
明日はデュ・マゴに昼食を持ってゆきまして、午後から上の孫のアッシーでございます。
では皆さん!
おやすみなさい!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件