サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2020年09月14日 08時02分03秒
icon
大阪なおみ選手! おめでとう!\(^_^)/
皆さん、おはようございます\(^_^)/
BGMはネットラジオで先ほどまでは「クラシックピアノ」、今は「クラシックギター」を聴いています。
お耳は昨日の午後~夜は大変でした(/Д`)
でも、その後は水泳の疲れでしょうか?ふわぁ~!と眠ってしまいましたので・・・
(時々トイレで起きましたのでビクビクではありましたが・・・
なお、今朝起きた時から「虫の音」が賑やかでございますゥ~! (TωT) フッ!)
【大阪なおみ:全米オープン2度目の優勝!】
「大阪なおみ選手」が全米オープンで「2年ぶり2度目の優勝」をしましたネ o(^-^)o
ネットには・・・
『テニスの全米オープン女子シングルスで2年ぶりに優勝した大坂なおみは、一戦一戦、黒人被害者の名前入りのマスクを着けて人種差別への抗議を訴えた。
『アスリートである前に、一人の黒人の女性です。』
『また、インタビュアーからの質問は「7つのマスクで伝えたかったメッセージはなに?」と、連日名前入りのマスクを着用した大坂の意思を問うもの。
それに対し彼女は「そうね、じゃああなたが受け取ったのはどんなメッセージだったの?」と逆質問してみせたのだ。』
などとあります。
「7枚のマスク」と「一人の黒人の女性」の発言に私は大阪選手が背負っている「重さ」を感じました。
そして、インタビュアーに逆質問した「あなたが受け取ったものは?」にも感銘を受けました。
大阪選手は「メンタル(精神)」で成長したと思います。
しかし、なおなお上を目指していただきたいので、「礼節を重んじる日本人の血」も持っている大阪選手には「ラケットを投げつける」のは止めて欲しいと思います。
日本のプロ野球選手で「落合博満」がいましたね、彼は三振しても自分のバットを粗末に扱わなかったといわれています。
(たしかイチローも?)
やはり、自分の商売道具を粗末に扱うのは私は「神経」に触ります(T-T )
「心技体」と申しますよね。
大阪なおみ選手はさらなる「精進」をして、益々「進化」することを期待したいですネ (☆▽☆)
とにかく今は「おめでとう」と言いたいです!
【ビデオデッキ!】 砂嵐でございます (TωT)
ふーたんは午前中「検診」ですので、昨晩から飲まず食わず(?)で総合病院へ出かけました。
私は「録画(クラシック倶楽部と名曲アルバム)」を見た後、昨日に水泳兼登山仲間からお借りしました「ビデオデッキ」でダイビングビデオを再生してみました。
ガァ! TV画面が乱れて・・・!(T-T )
クリーニングテープをかけてみましたが、すぐに出てきてしまいました。
それを3度ほど繰り返しましたが・・・「 o(TヘTo)」です。
そこで、お借りしました仲間に連絡しまして「デッキの中のヘッドを直接掃除したい」と。
OKがでましたので、以前に何度もやったことがあります「ヘッドの掃除(下の写真の赤丸)」をしました。
ビデオデッキをTVを接続してビデオをかけてみましたがァ!
それでもやはり「画像が乱れっぱなし!」・・・フッ! 万事休す!
私が、ビデオデッキで遊んでおりましたらぁ~!
アレッ! ふーたんが10時50分頃に帰ってきましたヨ\(^_^)/
(今日の11時には「生協」が来ますので・・・ホッとしましたヨ)
【歯科医へ・・・】 やはり歯ガァ~!(/Д`)
午後2時半予約で今度は私が「歯科医」へ・・・
いつもの「歯科衛生士さん」に歯を「キレイキレイ」してもらいます時に「沖縄」や「ダイビング」の話を・・・\(^_^)/
いつもの若い男の先生が「やはり(歯が)ぐらついていますねぇ」と。。。 o(TヘTo)
先生に「iPS細胞で早く歯を作ってください」と。。。ふわぁ~!
帰りにホームセンターへ寄りまして、無くなりかけています「両面テープ」など買いまして帰宅でございます。
【お隣のコードなどの始末の続きィ!】 私としましては「まだイマイチ!」
帰宅後はまだ私としましては完成とは言えませヌ、お隣の「インターホンのコードの始末の続き」と、奥さんの「PCの操作」のことで約1時間お邪魔していました。
インターホン本体と柱との間にベロンチョと出ています「コード」は不承不承ではありますが2か所で留めました。
壁紙の一部がはがれていましたので、ボンドを塗りましてその上から「青色のマスキングテープ」で留めました。
(2~3日後にはテープをはがさなければ・・・)
【夕方のお散歩ォ!】
お隣から帰りまして、ソレッと「夕方のお散歩」に行って参りました。
午後5時25分過ぎから午後6時10分頃まででございました。
コースは脇道の往復でして、行はショートコースで帰りは通常コースでございました\(^_^)/
中池では小型鴨が3羽・・・夕食でしょうか?
あとは「コオロギ」と「ツクツクボウシ」が各々合唱を・・・
下は4枚とも「夕日」です。
左上が脇道から農道へ入ったところで、右上は中池からの帰りの「通常コース」の下りです。
左下は再びショートコースとの合流点へ戻りましてアングルは違いますがパチリ!
右下は歩道からのパチリで、先日「ワンちゃんがじゃれている雲」を撮った場所です。
では皆さん、また明日でございます。
明日は「不要不急」を・・・と思っております。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
おん、
-
コメント: 全0件