サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2020/11/18 12:56:26
icon
もみじ寺とミニ登山!
皆さん、こんにちは・・・\(^o^)/
BGMはメディアプレーヤーで私が編集しました「ダニーボーイ・ソルベイグの歌・耳に残る君の歌声」を。。。
お耳は「悪い!」でございますゥ!
夜、ベッドに横たわりますと「ピチッ!」が・・・
昨晩は「ピチピチ」とダブルもありましたし、早朝には「ピチピチピチ」のトリプルも(/Д`)
(毎晩の事ではありますが、嫌になってしまいます。
昨日「鬼娘」から「耳鳴りを自分で治す」旨の動画配信をメール添付してくれましたので、やってはみましたが・・・フッ!とため息でございます。
でも、鬼娘が贈ってくれました動画は「ツボをマッサージする」ようですので、継続すれば良いかも?)
【寂光院の紅葉と継鹿尾山へミニ登山】
ふーたんは、今月30日に友達と「寂光院へ紅葉」を見に行く約束をしています。
しかし、昨日の「可児やすらぎの森」の紅葉がずいぶん進んでいますので、「寂光院の紅葉の様子」を見ることと、「朝食後のコーヒー」を「継鹿尾山頂のあずまや」で・・・と言うことにしまして出かけることにしました\(^_^)/
=寂光院(じゃっこういん:別名「もみじ寺」)の紅葉=
寂光院は我が町にありまして、ネットには・・・
『寂光院(じゃっこういん)は、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。
山号は継鹿尾山(つがおざん)。
継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。
通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。
紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。
本尊は千手観音、随求堂の本尊は大随求菩薩である。』
とあります。
それでは皆さんもご一緒に「もみじ寺」へ・・・\(^o^)/
左上の写真は「寂光院駐車場入口」ですが、私共は右上の写真のごとく入り口の左の「階段」から登って参りました。
階段を登って参りますと寂光院への登り口の階段手前に出ます。
駐車場入口を午前8時25分、寂光院登り口には8時35分でした。
本堂への階段を登りますと、下の写真のごとく「紅葉の真っ最中」って感じでございました。
(30日では「散りぬるよ」でしょうねぇ~!)
=継鹿尾山(273m)へミニ登山=
寂光院本堂奥には「継鹿尾山」への登山口がありますので、午前8時55分頃からゆっくりゆっくり登りましたヨ。
下の左上の写真の「鳥居」まで登りますのに「まだか・まだか」と・・・体力が落ちましたァ!
右上の東屋手前に「三角点(273m)」があります。
東屋へは9時30分前に到着です。
早速「コーヒータイム」でございます。
下の写真ではちょっと見ずらいですが「国宝・犬山城(左下の矢印)」と「寂光院」などが望めましたが、遠望はちょっと薄雲でした。
午前9時45分頃に東屋を出まして、同じ道を下りまして午前10時10分頃に再び寂光院へ。。。
帰りは駐車場からの登り道を下りました。
途中には「お迎え地蔵(下の写真)」が。。。
(ちょっと急いで駐車場所まで参りました)
ふーたんは寂光院の階段で「ちいさなドングリ」を・・・\(^_^)/
【ちょっと遅いモーニングぅ!】
寂光院駐車場から「一日中モーニング」の喫茶店へ参りました。
午前11時までに入りますと「(朝の)モーニング!(サンドイッチの他に「サラダ」「ゆで卵」もでます)」でして、私どもは10時40分過ぎに喫茶店へ到着しましたので「セーフ」でございましたヨ o(^-^)o
(下の写真の右は私が選びました「ハムサンド」、右はふーたんが選びました「卵サンド・小倉サンド」です)
と言うことでございまして、今日の予定は終了でございます o(^-^)o
午後からは何をしましょうかねぇ?
やはり「録画の消化」でしょうねぇ!
【ザ・ベストテレビ2020 第四部「聖職のゆくえ」「想画と綴り方」】
録画消化でございます o(^-^)o
「聖職のゆくえ」を見ていましたが、「聖職=教師(学校の先生)」の「激務による過労死や自殺など」を真正面からとらえた番組でした。
番組の最後の方に「文科省の役人のコメント」がありましたが、ゲストの方からは「あれでは答弁になっていない」旨の感想が・・・
いつも思うことなんですが「政府・行政」などは「現場」をみませんねぇ!
だから答弁などが全く「血が通っていない」と思われます。
情けない事ですねぇ(/Д`)
では皆さん!
少々早いですが、お風呂に入って寝ますネ。
(明日は「リンゴ狩り」に誘われていますので楽しみです\(^o^)/)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件