サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2020年12月25日 14時30分46秒
icon
クリスマスゥ!(≧Д≦)(≧∇≦)
皆さん、こんにちは。
今日は「クリスマス」ですネ\(^_^)/
皆さんはいかにお過ごしですか?
私共夫婦はいつもと変わりがありませヌ!
おんさん、いつもご覧くださってありがとうございます。
今日も「雪」でしょうか?
BGM、今はAMラジオを・・・
(先ほどまで「散歩」に行っていましたので・・・)
お耳は「昨日よりはマシ」という感じでございますので「ホッ!」といたしております\(^_^)/
【是非、実刑を!】 安部の嘘つき!
安倍晋三の政治団体が「桜を見る会」前日に主催した夕食会の収支をめぐって「東京地検特捜部」はを「不起訴(嫌疑不十分)」にしてしまいましたね。
裁判所も忖度では?と疑いたくなりますねぇ。
それにしても安部の嘘つき、いいシンゾウ(心臓=晋三)をしていますよね。
「晋三の心臓を臓器提供」をした方がよっぽど世のため人のためになる!・・・と腹が立って!
(「実刑(執行猶予無し)」で3年ほど投獄されれば目が覚めるかなぁ?)
【クリスマスソングぅ~! o(TヘTo)】
さて、昨日からクリスマスソングが掛かっていますね。
クリスマスソングの中に、「X'masなんか来てほしくない (作詞:いまいずみあきら・ヴィレッジシンガーズ)」があります。
「ヴィレッジシンガーズ」の他に「女性歌手(本田瑠津子?)」も歌っていたと記憶していますが・・・!?
歌詞は・・・
『クリスマスが来るんだな
街の灯りがきれいだな
ボクはクリスマスなんか
来てほしくない
だけど雪が山に降って
鐘の音が聞こえてくると
ソリに乗せてもらって
街に行ってみたい
ジングルベル ジングルベル
ジングルベル ジングルベル
ジングルベル ジングルベル
ララララ ラララ
ララララ ララララ
ラララ ラララ
だけど今はひとりぼっち
サンタクロースもいない
ボクはクリスマスなんか
来てほしくない
僕はクリスマスなんか
来てほしくない』
です。
実は私はこの歌があまり好きではありません。
と、申しますのは我が家は貧乏でして私が幼少の頃は特にひどかったので、クリスマスケーキなど見たことも食べたこともありませんでした。
この曲が流れますとその時の事がフッと・・・
小さい頃の事って強烈に心に残りますよネ(/Д`)
(一方、ふーたんは実家がパン屋さんでしたので、11月頃から「クリスマスケーキ作り」で大忙しで、ふーたんもお手伝いをしたそうです・・・フッ!)
「クリスマス」なのにいきなり暗いトピックになりましたので写真を・・・
下の写真の上段の左は昨日のレストラン、右はヴィドフランス。
中段の左は昨年の鬼娘宅、右がクルーズ船内。 そして下段は在米の孫です)
【録画:COOL JAPAN】 良い番組でしたヨ\(^_^)/
録画で「COOL JAPAN(楽器~Musical Instruments~)」を見ていましたのでちょっとご紹介を・・・
ネットには・・・
『いま、ピアノ、管楽器、ギターなどで日本製のシェアは世界ナンバー1。
人気の秘密は、生真面目な職人たちによる妥協のないモノ作りと、どこまでも改良を重ねる日本人の探求心。
世界3大コンクールの一つでは、10人のファイナリストのうち5人が日本製を選んだ。
今や、日本の楽器は次世代の日本を代表するメイドインジャパンとなりつつある。
そこで今回は、日本の楽器にスポットをあて、日本人と楽器の付き合い方を探ってゆく。』
とあります。
「10人のファイナリスト」とありますが、アメリカ・イギリス・中国・イタリア・ブラジルなど各国の10名のファイナリスト(日本に住んでいる方々かな?)が日本の音楽教室や楽器についての意見を述べていました。
日本では小学校から「リコーダ」や「鍵盤ハーモニカ―」などの楽器を全生徒が学びますが、ファイナリストの各国々ではそのような教育は無いようで、音楽教育は「個人レッスン」が主とのことで日本の音楽教育を「すばらしい・うらやましい」と述べていました。
例えばイタリアのファイナリストは「イタリアでは一生楽器を触ったことがない人々は大勢いる」と。。。
音楽の国だと思っていましたのに・・・
と言うことで、私共日本人は小学校から楽器を演奏出来て「大変恵まれた音楽環境」にあることが分かりました。
さて、皆さんは楽器を演奏する機会はありますか?
私は、しばらくギターを弾いていません・・・フッ!(/Д`)
【今日も中池までお散歩】 今日はショートコースで中池までの往復だけにしました!
昼食後の午後2時45分頃から午後3時15分頃まで、中池へ散歩に行って参りました。
今日は日が差さず風も冷たいので「ショートコースの往復」だけとしました。
中池には大型鴨が5~6羽スイスイと泳いでいました。
伊吹山は雲の中でした。
(今日も小石を拾って帰りましたヨ\(^_^)/
下の写真の左は上池手前の下池でパチリしました「紅葉」で、右は寒々とした「中池」です)
さて寒いですので、お布団に潜り込みまして「録画」を・・・
では皆さん!
後ほど? また明日?
【クリスマスプレゼントぉ!\(^_^)/】 思わぬ・・・!
午後5時25分頃、「ピンポーン」と玄関チャイムが・・・
誰かなぁ?と出てみますと、あれまァ! 上の孫が!
本当に久しぶりに孫が我が家へ・・・! o(^-^)o
孫は「塾から帰宅しても玄関に鍵が掛かっていて誰もいなかったので(歩いて)来た!」と。
ふーたんが「鍵は持っていないの?」と聞くと「(下の孫が)家にいると思っていた」と。
大好きな孫が来てくれて、ジジーはウレピー!ピー! o(^-^)o
上の孫は早速、「塾の宿題(?)」をやり始めましたヨ 。
(でもねぇ~! なんだか「ふわぁ~!」とした孫ですので、「受験」大丈夫かなぁ?
1時間ほどで「帰る」と申しますので、息子宅まで送ってゆきました)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件