サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2021/02/19 18:22:03
icon
確定申告書の提出ゥ! 鉄柱のペンキ塗りとミラーの取付けェ~!
皆さん、こんばんは o(^-^)o
【中部地方でも接種開始!】 新型コロナウイルスのワクチン注射!
米ファイザー製の「コロナワクチン」の接種が、19日から中部地方の「医師・看護師」でも始まりましたヨ!
19日に先行接種を始めたのは、北海道・宮城・秋田・群馬・新潟・富山・石川・福井・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・京都・大阪・島根・山口・愛媛・高知・福岡・熊本・宮崎・鹿児島との事です。
さて今日の事を・・・
「BGM」は私の編集で「ジャズ三昧」でございます。
お耳はウレピーことに、昨晩は「ピチッ!」が一発だけでした o(^-^)o
(近年こんなことはなかったので、ウレピーピーでございます)
「虫の音」はやや元気でございますが・・・ふわぁ~!
さらに今日は「確定申告の提出」と「ミラーの本取り付け」が終わりましたのでウレピー一日でございました o(^-^)o
【東京五輪・パラ組織委員会会長に橋本聖子氏が就任!】 大臣を辞任してねェ~!?
ネットには・・・
『「橋本聖子氏が新会長に就任 東京五輪・パラ組織委員会」
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の理事会が開かれ、森会長の後任に橋本聖子氏が全会一致で選ばれました。
橋本新会長は「5か月後に迫った東京大会はコロナ対策が最重要課題で、スポーツ界や国と連携して安心安全な大会と言ってもらえるような体制を整えたい」と抱負を述べました。』
とあります。
ふーたんは「何も大臣を辞職しなくても兼任で良いのに・・・」と。。。
さらに別の日のネットには・・・
『橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣が組織委員会の会長に就任することを受けて、菅総理大臣は、橋本大臣の後任に、元担当大臣で自民党の丸川珠代参議院議員を起用する意向を固めました。』
とあります。
私はもとより「東京オリンピック・パラリンピック開催に大反対!」ですので、どうでもよいのですが・・・
「オリンピック・パラリンピック担当大臣」「日本オリンピック委員会(JOC)」そそして「東京オリンピック・パラリンピック組織委員会」とオリンピック・パラリンピックに関して3組織もあるのですねぇ! ばかみたい!
担当大臣とJOCの二人三脚で良いのでは?
しかし、「東京オリンピック・パラリンピックの開催」には、既にずいぶんの「先行投資」がされていますよね。
今のオリンピック・パラリンピックは、既にスポーツ精神から大きく逸脱していまして単なる「イベント」と化しています。
しかも、「我が国の借金が1千兆円」、このような状態で東京オリンピック・パラリンピック(大阪万博もですが)を開催することは、今の我が国の国情からして「辞退」すべきだと強く強く訴えたいのでございます! ハイ!
オリンピック・パラリンピックに掛かる「費用(我々の血税!ですぞ!)」を今回の「コロナ禍」への費用に転用することを強く望みます。
【確定申告書の提出ゥ!】 市役所税務課へ・・・
今日は「友引」でして「大安」の次に縁起がよいですので、朝食と食後のコーヒーの後、市役所とホームセンターへ行って参りました。
(ふーたんは「用事はない!」の一言! フッ!)
市役所税務課のカウンターには「確定申告提出箱(「投票箱」みたい)」がありますので、その中へ投函(提出)するだけとあっけないです。
(一方、すでに2021年度の準備(領収書などの)もしていますヨ o(^-^)o)
市役所ロビーには2組の「雛人形」と「マスコット人形」が・・・
「わん丸君」は我が町のマスコットで「らいじい」は姉妹都市(富山県立山町)のマスコットです。
市役所をさっさと終えまして、近くにあります「ホームセンター(よく参りますヨ)」で「インクリボン」「ペンキ(腐食防止用)」を買いまして、これまたさっさと帰宅いたしました。
【鉄柱のサビ取りとペンキ塗りィ~!】
今日は天気予報では「晴れ」なんですが、なんだか雲が・・・
でも、午前中に「サビ取りとペンキ塗り」を終えたかったので急ぎました。
我が家のカーポートの出口端っこには、以前使っていました「門扉」の鉄柱がありまして、先般、ミラーの仮取り付けをしました。
その鉄柱はもう何十年(?)も経っていますので、サビ・サビでございます。
まずは、「仮取り付け」してあります「ミラー」を外しまして、「ヤスリと紙やすり」でゴシゴシとサビ取りを・・・
(結構時間が掛かってしまいましたァ~!)
次に「ペンキ塗り」なんですが、「ペンキが乾くまでに、冬では2~3時間」とありますので、どうしても午前中には塗り終えたかったので黙々と・・・ o(^-^)o
鉄柱の特に最下部は下の左写真のごとく、「ポッカリと穴」が開いてしまっています。
とりあえず、右の写真の如く鉄柱全体を鉄柱と同じ黒ペンキで塗りましたヨ\(^_^)/
(午前10時半過ぎからペンキ塗りを始めまして、2時間後にはもう乾きましたヨ)
次に「穴の補修」なんですが・・・
昼食後、確か「ステンレス板」があったはず・・・と探してみましたが見当たりません (TωT)
「マーいいか!」ってことで「アクリル板」を「セメダインスーパー」で貼り付けました所で、セメダインが乾くまでの1時間程「お散歩(後述します)」に行って参りました。
お散歩から帰って参りまして、ふーたんに車の運転席から「ミラーの角度」を見てもらいまして「ミラーの本取り付け」をしましたヨ\(^_^)/
仮取り付けより位置を後ろにすると同時に鉄柱の上に設置しましたので、仮取り付け時より辺りがさらに見やすくなりましたヨo(^◇^)o
ミラーを取り付けました「金具」は両面テープで鉄柱に貼り付けまして、更に先週ホームセンターで買ってまいりました「強力粘着テープ」でグルグルと巻きました。
そして、アクリル板で塞ぎました「穴」も強力粘着テープで再度留めました。
これにて一連のミラー取付作業は終了でございます\(^_^)/
終了と同時に「水泳仲間」からスマホへ「確定申告はいかがでしたか?」と心配してくれました。
(ごめんなさい!
鉄柱の塗装とミラー取付けで頭がいっぱいでしたので「お礼」を言い忘れていました!と言い訳を・・・ふわぁ~!)
【今日も森林コースと中池までお散歩!】
ペンキが乾くまでの午後2時45分頃から3時50分頃まで、「森林コース・ショートコース・紅梅」のコースでお散歩でございました\(^_^)/
森林コースでは「棕櫚(しゅろ)」でUターン、Y字路から農道を通りましてショートコースで中池へ。
サギ・鴨・鵜などはいませんでしたし、伊吹山も雲の中でした (TωT)
中池からの帰り道は「紅梅」を・・・満開状態でございましたヨ o(^-^)o
帰宅後は上記の如く、ミラーの本取り付けのために、ふーたんに車の運転席で角度などを見てもらいました。
ミラーを取り付け後は、「録画・相棒」を。。。
今日は2つの「完了」が出来ましたのでウレピーでございます。
明日はデュ・マゴと昼食を・・・
(ふーたんはテイクアウトを予約しましたヨ)
では皆さん!
また明日でございます\(^_^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件