サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2021/05/18 12:03:44
icon
玄関の沈丁花ェ~!
皆さん、こんにちは\(^_^)/
BGMはネットラジオで「タンゴ」を・・・
お耳はやはり梅雨前線の影響でしょうか、「虫の音」が元気でございます。
【早めのお散歩】 朝食後に・・・
朝食後の午前8時半過ぎから9時半頃までの約1時間、「迂回コース・中池・愛知用水北端・ショートコース」での散歩でございました。
今日は「曇り」予定でしたが、散歩に出かけた時は日差しガンガンでしたが、徐々に雲が・・・
でも、皆さんもお付き合いくださいますよネ?\(^◇^)/
まずはお隣の団地出入り口ですが、「さつきの花」が徐々に広がってきましたよ。
電話ボックスの左側に伸びています「スイカズラ」も元気そのものです。
(電話ボックスを右折しまして「歩道」を参りますが、その右端にはあちらこちらに「スイカズラの花」が・・・もうパチリするには多すぎます)
昨日が雨でしたので「う回路」を参りましたら、「ニワセキショウ」「カタバミ」などが仲良く咲いていますが「三密」では・・・?
ふーたんは「マルベリーの実」を見つけましたヨ!
中池には鴨・サギはいませんでしたし、伊吹山は徐々に雲が広がって参りましてそれこそ「雲隠れ」でございますのでパチリはありません。
ソノマンマ「愛知用水の北端」まで参りまして、木陰で一休みです。
用水脇の「がまずみ」には「昆虫」が、「アザミ」には「キチョウ(黄蝶)」がとまっていました。
再びショートコースへ戻って参りまして「ヒメギキョウ」などの植物をパチリ。
【小石並べと沈丁花の挿し木】
散歩から帰宅しまして、私が「小石並べ」をしています間に、ふーたんは玄関の「沈丁花」が通るのに邪魔ですのでちょっと「剪定」を・・・
= 小石並べ =
今日、拾って参りました小石は少なかったので、右の写真の如くまだ若干の「隙間(白枠)」があります。
右の写真の上の「大きめの石(白枠)」は、今後の「物置の隙間埋め」に利用する予定です\(^_^)/
= 沈丁花の挿し木 =
私が小石並べをしています間に、ふーたんは玄関の沈丁花を剪定して塵取りの中に・・・
可哀そうですので、挿し木にしましたヨ\(^_^)/
(でも、「バラの挿し木」がしてあります植木鉢に同居させましたので「三密状態」・・・ふわぁ~!)
ふーたんが沈丁花を少し剪定しましたので、玄関の階段がすっきりしました。
ふーたんは「(もっと)剪定してよね」と・・・ボチボチやりますヨ! (☆▽☆)
【一度目のアッシー!】 上の孫を塾までェ~!
久しぶりに「アッシー」という文字を打ちましたヨ (☆▽☆)
上の孫は今「テスト週間」のようで、午後から帰宅していました。
午後2時半から4時半まで「学習塾」がありますので、午後2時前に息子宅へ・・・
上の孫は昼食後の食器洗いをしていましたヨ o(^-^)o
「テストは出来た?」と聞きますと「フツー」・・・そして、のんびりとピアノを弾いていましたヨ!ふわぁ~~~!
【野菜を求めてェ~!】 レタスかチマサンチュを探しに・・・
上の孫を塾まで送った後、昨日参りました「ホームセンター(塾から本の近く)」へ寄りまして「ノリ(糊)」の買い直しでございます。
(昨日の事が悔やんでなりませヌ! 税込みでたった121円の事なんですがねぇ~!
幼少時から「ビンボー」でしたので、「小さな損失」でも答えますゥ!)
ふーたんから頼まれていました「野菜(レタスかチマサンチュ)」はありませんでした。
クヤシイので帰りは別の道を通りまして「花屋さん」と「別のホームセンター」の2軒寄ってみましたがやはり「時機を逸した」と言うことでございました。
(下の写真は昨年5月21日の「チマサンチュ」と「リーフレタス」です。
今年は買い損ねましたので、ふーたんが残念がっております!)
コメント: 全0件