サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2021/07/21 10:08:35
icon
菅は「大嘘つき」!!
皆さん、こんにちは!
BGMはFMラジオでございます。
お耳は朝方と午前8時頃の2回、「ピチッ!」が・・・ (TωT)
今日も暑くなりそうで今、ワンちゃんはお気に入りのソファーでぐったりと・・・
そのワンちゃん、今朝の5時にお散歩に連れて行きましたヨ!
日頃、息子の嫁があまり長い散歩をさせていないみたいで、長い距離を歩くのは嫌みたいで、途中で「アタイ! もう帰る!」と。。。\(^_^)/
(お隣の「ばか犬」と違いまして、嫁のしつけがしっかりしていますので「無駄吠え」はしませんので、日頃は全く静かです)
ふーたんは、我が家の根の子の額の「苔(こけ)」の間から、ヒョキニョキと出てきました「ミョウガ」と、南に移転しましたブルーベリーの小さな実を2個見つけましたヨ! (両方とも今日の「朝食」で・・・\(^_^)/)
【菅は大嘘つき!!!】 安部も大ウソつきでしたが、「菅、お前もか!」
ふーたんはPCでTVを掛けていましたが、ニュースの「菅義偉総理がオリンピックに関して、<コロナ禍の>長いトンネルの出口が見えている」を聞きまして、思わず「大ウソつきめ!」と怒鳴ってしまいました。
ネットでは・・・
『【菅首相がIOC総会で開会宣言 五輪成功を約束「夢と希望、感動と勇気与えてくれる」】
菅義偉首相は20日、都内で行われた国際オリンピック委員会(IOC)の総会に出席し、開会宣言を行った。
3日後に開幕を迎える東京五輪に向けて、「(コロナ禍は)ようやく長いトンネルを抜け、出口が見え始めている。そうした中で東京大会は開催されます。 <以下省略します>』
とあります。
「安部一族も大ウソつき家系」でしたが「菅義偉も大ウソつき」ですねぇ~!
政治家になるには、「隠蔽」「忖度」「嘘つき」・・・これらが平然と出来ないと政治家にはなれない!?
(「彼らの心臓の強いこと! どうせ役にも立たない政治家共だから、せめて臓器提供でもした方がよっぽど社会の役に立つ」と朝っぱらから腹が立って!)
【トヨタ 五輪CM見送り】
最近の我が家がとっています新聞のトップ画面は下記の如く「デルタ株猛威 中部も警戒」「トヨタ 五輪CM見送り」「五輪きょう競技開始」です。
その中から真ん中の7月20日の「トヨタ 五輪CM見送り」をご紹介しますネ!
記事には、
『東京五輪・パラリンピックの「トップスポンサー(IOCと最高位のスポンサーに当たる「ワールドワイドオリンピックパートナー」契約を結んでいる)」を務めるトヨタ自動車は<7月>19日、五輪期間中に放映するため制作していたテレビCMの国内での放送を見送ることを明らかにした。
開会式などの公式行事にも豊田章男社長を含むトヨタ関係者は出席しない。
<これは東京五輪>大会が無観客開催となったことや国内外で開催を疑問視する声が上がる状況に配慮した対応とみられる。
<トヨタは>CMの放映は見送るが、選手や関係者の輸送を担う車両計3千台以上を提供するなどして大会運営を支えて行く。
最高位スポンサーのトヨタに続き「NTT」や「NEC」「富士通」などが、社長や幹部らが開会式に出席しない意向を示した。』
とあります。
【アイヌ理解 進まぬ現実】 TV番組で差別表現 五輪開会式には舞踊不採用に
上記と同じく7月20日の記事には・・・
『「ウポポイ開業1年 TV番組で差別表現 五輪開会式には舞踊不採用に」
アイヌ民族の文化を伝える「民族共生象徴空間(愛称・ウポポイ)」が、北海道白老(しらおい)庁に開業して1年が過ぎた。
ウポポイ開業から8か月後の<今年>3月、某テレビテレビの情報番組でアイヌを傷つける差別的な表現が放映され、大きな問題になり、当時の社長は「アイヌへの正しい理解に水を差し、時計の針を戻してしまった」と謝罪した。
<「メディア」としてあるまじき報道! もう少し厳しい厳罰処分が必要ではないでしょうか!>
まもなく開催する東京五輪の開会式の大会ビジョンに「多様性と調和」を掲げるがアイヌの伝統舞踊は不採用になった。
せめてマラソンや競歩が予定されている札幌会場での「舞踊披露」などを期待したいが、内閣官房アイヌ総合政策室は「公式発表できるものは何もない」とにべにもない。
過去の2000年のシドニー五輪や2010年のバンクーバー五輪などでは、開催式に先住民が登場し共生を表現した。
<日本ってどうしてそんなに遅れているのでしょうかねぇ?
内閣官房に「アイヌ総合政策室」があることもしりませんでしたし、その政策室が何をやっているのかも分かりませヌ!>
「上村英明教授(恵泉女学園大・人間社会学部)」は「ウポポイはアイヌ理解への入り口という面では良いところもあるが、政府がやっていることは根本的に今ある法体系にアイヌを組み込んでいくだけで、アイヌの視線に立った政策ではない」と指摘する。
1899年(明治32年)に制定の北海道旧土人保護法で、アイヌには粗末な土地しか与えられず、戦後も差別に苦しんだ。
旧土人保護法が廃止されたのは1997年のこと。
2019年施行の「アイヌ施策推進法」でアイヌを「先住民族」と明記したが、土地や資源に対する先住民族の権利は認められなかった。
<上記の>上村教授は「アイヌが求めている鮭の漁業権の問題など、権利や歴史的な背景についての理解も進めるべきだ。
本質的な議論が進まらなければ、差別発言がまた繰り返されるなど、アイヌへの理解が深まったとは到底言えない」と訴える。』
とあります。
沖縄の方々と同様にアイヌなど北海道などの方々にも「差別がある」ってことを私共は忘れてはならないと思います。
アイヌ民族の抱える問題は新大陸の「ネイティブ・アメリカン(先住民族)」と似ているように思えます。
私は在勤中に同僚と二人で2週間ほど北海道をうろついた時、当時の「白老アイヌ部落」へも参りました。
失礼ながら、ちょっと異様な雰囲気だったように記憶しています。
(下の写真は我が家の「アイヌのお人形」と「クマ」です)
今日もカンカン照りですので「冬の北海道(2012年2月)」をドーゾ!
【ぽっぽのボヤキ!】 東京五輪の開催の意義はあるのでしょうかねぇ?
今、「新型コロナウイルスのデルタ株」が蔓延し、五輪の選手村などでも陽性者が段々増えてきていますね。
更に、失踪した選手が出たり・・・
こんな最中にもかかわらず23日から「東京五輪」が開催されますよね。
IOCは色んな国や企業団体から「支援」を受けて運営していますよネ!
だからでしょうか、昨今「オリンピック=イベント」になっていませんか?
「オリンピックの原点」を考える時期に来ていませんか?
下の18日のトピックに「日本の政府にはプランBがない」旨の記事をご紹介いたしましたネ!
我が国の悪い所は「突撃・まい進」してしまうことだと思います。
端的な例が「太平洋戦争」ですね、科学的な検証もせずにただただ「神風が吹く」というだけで310万人以上も戦死させてしまった先の戦争の責任者はいったい誰でしょうねぇ?
A級B級C級戦犯だけではないと思いますが・・・?
早くから「革命」などで「民主化」を考えていたヨーロッパと違っ手、我が国はTVドラマの「青天を衝け」でやっていますように、江戸時代末期に西洋の科学・文化・思想などなどを目の当りにしてびっくり仰天!
そこで「西洋に追いつけ・追い越せ」「富国強兵」で我が国は急速に「西洋化」しましたね。
これもぽっぽが上記に述べました「突撃・まい進」ですよね。
つまり、日本は「AがダメならBで行こう」という「ゆとり」がないように思われます。
(私も「亥年」ですので、「猪突猛進」的なところがありますが・・・)
日本人は「いつも張り詰めた気持ち」が優先されて(?)、「精神的なゆとり」ってものが無いのでしょうねぇ~!
「東京オリンピックの返上や中止は我が国の恥だ(いや、菅個人の恥=次期選挙)」とでも思っているのでしょうか?
東京五輪につきましては、「ダイヤモンドプリンセス号事件」から「コロナ禍第1波」頃に「さっさと見切りをつける」ことができたはずです。
あるいは、先のトピックにご紹介させていただきました「2024年のパリとの共同開催」も良い案ではないかと思われます。
しかしそれらをすべて蹴飛ばしてしまいましたよね。
更に、せっかく置いた「専門家委員会(後の分科会)」の提言なども「菅政権の都合のよいように使った」だけですよね。
いったい何のための「専門家委員会(分科会)」なんでしょうかねぇ?
今のオリンピックを見直す時期に来ていると同時に「我が国の政府のありよう」も国民がもっと真剣に考えるべきだと思います。
それには、野党がもう少し頑張ってくれなくては・・・あ~あ、情けない!
(全くクドイですが、私は今でも「東京オリ・パラ」には「大反対!」でございます!
もう一つ! 新型コロナウイルスの元凶であります中国は許されませヌ!
世界でどれだけの人が感染しどれだけの人がお亡くなりになっているのか・・・
そのように責任を取るつもりなんでしょうかねぇ?)
では皆さん!
本日も「コロナと熱中症」にご注意をして、「エイ! ヤー!」と参りましょうネ!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件