新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2021/07/25 15:04:21

    icon

    2回目のワクチン接種が終わりましたァ~!\(^_^)/

    皆さん、こんにちはァ~!
    今日も「暑い!」の一言でございますゥ~!(/Д`)
    BGMは先ほどまで「カンツォーネ」を掛けていましたが、今は「レイチャールズ&ナットキングコール(ジャズボーカル)」でございます!

    お耳は幸いなことに昨日~今朝は「ピチッ」の発生がないのでウレピー!です\(^_^)/
    「虫の音」は割と賑やかってことですが、まぁ「安定」でしょうねぇ!

    【2回目のワクチン接種ゥ!】 私はとりあえずワクチン接種完了でございます。
    今日の午前10時予約でございましたが、1回目と同様に早めに家を出まして、午前9半ごろに「健康館(私共が「健康体操」に参加していますホールです:今はワクチン接種会場のためお休みです)」へ参りました。

    1回目の順番は47番でしたが、今日は「22番」。
    でも、ひょっとして「20番までの方」と言われるのでは?と思っていましたが「ピンポーン」でございました。
    健康館へは自宅から車で6~7分の所なんですが、途中で交通止めェ!!!
    ずいぶん迂回しましたので、20番までに入れませんでしたァ!

    デモねぇ!
    私共の地域の人々は早く来ますねェ!
    午前10時開始なので、9時半で既に22番目なんですよ・・・ふわぁ~!
    午前10時からを少し前倒しで接種が始まったようです。

    私の順番が参りました。
    1回目とは別の医師でしたが、1回目と同じ左腕に打っていただきました。
    接種後、しばらく痛かったのですが、その後その痛みは「弱い鈍痛」に変わりまして、今(午後5時)でも、「どよん」とした痛みでございます。
    (1回目のときと同様だと思います)

    午前10時2分に接種して頂きまして、「15分の休憩時間(1回目は30分でした)」ですので、10時17分に終わりましたヨo(^◇^)o

    自宅には10時半より前には着いていましたので、「ノウゼンカズラの花ビラ拾い」をしていました。
    帰宅後、ふーたんはコーヒーを淹れてくれましたヨ o(^-^)o
    (いつもながら、グッド・タイミングでございますゥ~!)

    【東京五輪:新聞読者の声より】 
    お隣から頂きます新聞記事をワクチン接種待ちに読んでいました。
    お二人の「読者の声」をご紹介いたしますね。

    = 五輪の新たな姿 模索する時期 = 58歳・男性
    ・コロナ禍の下、東京五輪が開幕する。
    さまざまな分野でグローバル化とボーダレス化が進み、野球の大谷翔平選手のように多くのスポーツ選手も国境を越えて活躍している。
    そんな中で、現在の五輪は時代の要請に応じていると言えるのだろうか。
    ・いまだに五輪は国別対抗競技会である。
    五輪が「平和の祭典」を標榜(ひょうぼう)するならば、国境を越えた人類の連帯と協力の場として、新たな時代にふさわしい姿を模索すべきだ。
    <そうだ! そうだ!>
    ・例えば、団体種目では国の枠組みを取っ払い、多国籍チームの対抗戦にしてはどうだろう。
    小国の選手でも出場機会を得る可能性が生まれ、「機会の平等」の実現につながる。
    開会式は国別ではなく、競技別に進行してもいいかもしれない。
    紛争地域を逃れて難民となった選手が難民選手団として参加できるようになっており、さらなる変化を求めたい。
    <「競技別」・・・良いかもネ! o(^-^)o>
    ・いつの時代でも耐え抜かれたアスリートの技は感動を呼んできた。
    その一方で、五輪が国威発揚の場として、ナショナリズムの高揚に利用されてきたのも事実である。
    地球環境問題など国を超えた協力が求められる現在、五輪の存在意義と可能性を改めて問いたい。
    <賛成でございます o(^-^)o>

    = 五輪開催の道のり 冷静な検証を =  59歳・男性
    ・新型コロナ対応の緊急事態宣言の中、東京五輪が開幕した。
    「人類がコロナに打ち勝った証」としてとは正反対の、コロナの不安や脅威と背中合わせの五輪だ。
    ・開催までの道のりは、国民世論とはかけ離れた「初めに五輪ありき」の論理で進められてきた。
    東京招致の段階で、安倍晋三前首相が東京電力福島第一原発の汚染水について、「アンダーコントロール」と発言した。
    そして、熱中症が心配される炎天下での開催
    <「この炎天下での開催」、私も承服できませんねぇ~!
    アメリカの「放映権」に押し切られたのでしょうかねぇ?>
    安心・安全な五輪をめざすといいながら、安心・安全はいつも後回しになっていた。
    五輪ありき」による様々なボタンのかけ違いが、混乱を大きくさせてきた。
    ・それでも競技が始まれば、無観客の会場で全力を出し切るアスリートたちの活躍に、私たちは大きな感動を覚えるだろう。
    テレビや新聞は毎日、熱い戦いを伝えるだろう。
    しかし、それをもって「やっぱり五輪をやって良かった」との結論に終わらせていいのか。
    ・今、テレビ観戦もできずに感染に苦しんでいる人、懸命に治療や介護に励む医療従事者たちが五輪・パラリンピックまでの道のりを冷静に検証する目を持ちたいと思う。
    <さらに付け加えさせていただけますなら、「紛争」「貧困」「飢餓」などで苦しんでいる地球のアチラコチラの人々のことも取り上げて頂きたいとぽっぽは思いますが・・・いかに?>

    お二方とも素晴らしいご意見をお持ちですよね。
    「ぽっぽの愚痴」とは全然資質が違う気がしますが、でも「ベクトルは合っている」と自負しているのでございます・・・ハイ! (☆▽☆)

    【旧徳山村・・・写真を取りまとめ中です】
    先日、PCの「マイピクチャー」内の写真を見ていましたら、下の写真が目につきました\(^_^)/
    (面白いポーズでしょ!?o(^◇^)o 
    娘が小4、息子が小2の夏ですが、さて「どこでパチリ」でしょうか?)

    今日の「ワクチン接種前後」で当時の写真を取りまとめています。
    まとまりましたらご報告を・・・ネ!
    (「シリーズ」でアップしようかなぁ!?)

    今日の「お散歩」は私がワクチン接種の後ってことで、中止でございます。
    (私は「森林コース」へ行こうかなぁと思っていましたが、ふーたんは「やめよう」と。。。)

    ってことで、散歩の代わりにふーたんは引き続き「TVでオリンピック観戦」で、私は上記に述べました「写真の整理」を。。。
    (具体的に写真の整理とは、既に写真は2階の元息子の部屋に保管してあります、アルバムから該当の写真をコンデジやスマホで「パチリ」して「フォルダー」に入れてあります。
    今日はその写真の中から「たんぽぽ」にアップするものを選択したり、補足の写真を撮りました。
    そうして集めました「写真の加工(レタッチ)」をしたり・・・でございます)

    では皆さん!
    メチャ早いですが、今日はここまでといたしますネo(^◇^)o
    ではまた明日でございます・・・おやすみなさい!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件