サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2021年08月29日 18時34分55秒
icon
今日は「自粛」の一日でしたヨ!
皆さん、そろそろ「こんばんは」ですよね、日が短くなってきました!
今は、AMラジオで「東京パラリンピック」の中継です。
(先ほどまで「お散歩」でしたので、留守中には常に「AMラジオ」を掛けています)
【28日の新型コロナの感染者数】
・「全国:2万2750名」、「東京:3581名」、「愛知県:1891名」でした。
・今日の夕方、AMラジオを聴いていましたら「家族から感染するケースが多い。 エアコンで部屋が閉め切りなので、換気をすること」と言っていました。
(我が家は「エアコン故障、常に換気」でございます!
早く「コロナ禍」が終息してほしいと願っております。)
【東京パラリンピック】 8月28日、日本は銀1、銅3個、計4個のメダルを獲得!
・男子トライアスロンの「宇田 秀生(うだ ひでき)選手」が「銀メダル」、「米岡 聰(さとる)選手」が「銀メダル」でした。
・水泳男子150m個人メドレー(背泳ぎ・平泳ぎ・自由形)で、「鈴木孝幸選手」は「銅メダル」でした。
・卓球女子シングルの「伊藤槇紀(まき)選手」が「銅メダル」でしたね。
【題名のない音楽会】
今朝、録画で「題名のない音楽会」を聴いていました。
番組紹介ををネットでは・・・
『「世界3大コンクール」の一つとされるエリザベート王妃国際音楽コンクールが今年1年遅れで開催され、ピアニスト務川慧悟さんが見事3位を受賞。
このコンクール、その名の通り王室の全面協力のもと開催されていますが、内容がハードということでも有名!ヴァイオリン部門で2位を受賞の経験を持つ成田達輝さんもお迎えし、審査方法など"要求の多い"コンクール内容のお話しを伺いました。
ゲスト:務川慧悟、成田達輝、古坂大魔王』
とあります。
番組内で「務川さん」が弾いた「超絶技巧練習曲(第10曲:フランツ・リスト:作曲)」は、すごかったです。
さすが「ピアノの魔術師=リスト」が作っただけのことはありました。
(ただし、「情緒なんてものは!」・・・…でございましたが)
昨日、聴きました「チ(ツィ)ガーヌ(モーリス・ラヴェル:作曲)」もすごかったですが、リストのこの曲も「強烈」でしたヨ!\(^_^)/
その後は「尾瀬シリーズ」を読み直していまして、ちょっと修正・訂正を。。。
【夕日のお散歩ォ!】
ふーたんは「まだ早い!」と申しますが・・・
午後5時40分頃から6時15分頃まで「ショートコース往復・中池」へお散歩です。
歩道を参りますと「ツクツクボウシ」が元気よく鳴いていました。
脇道からは「ヒグラシ」や「チッチゼミ?(以前には「ニイニイゼミ」と書きました)」が、さてどちらでしょうかねぇ?
(ふーたんが「キレイな蝉(の死骸)を見つけた」と申しますが、その時に教えて呉れなくては・・・フッ!)
さらに、草むらでは昨日に「コオロギ」の鳴き声を聞きましたが、今日も「コロコロ」と。
(ショートコースにはまだ「タカサゴユリ」が咲き残っていましたヨ!)
中池は「雲一つない」静かな池面でして、鴨も居ません。
中池の反対側(西側)には「夕日の伊吹山」が眩しかったです。
帰りも行きと同じ「ショートコース」でございます。
やはり秋ですね「すすき」が・・・
と言うことでございまして、今日のお散歩は簡単そのものでございました。
帰宅後、ブロック塀南端の「オシロイバナ」をパチリしましたが、夕方ですので花がすぼんでしまいました。
その「オシロイバナ」なんですが、毎年玄関花壇の「沈丁花」の横から顔を出して花を咲かせてくれるのですが、最近は沈丁花が元気元気なので・・・
ふーたんが「百日紅(サルスベリ)が夕日で綺麗だった!」と申しますので、ちょっと遅かったですがパチリしました。
ってことでございまして、「外出の自粛」「換気の徹底」という、きわめて「健康的」な毎日を送っておりますヨ! ハイ!\(^o^)/
では、皆さん!
また明日でございます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件