新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2021/11/13 10:19:04

    icon

    久しぶりに地元友人とモーニングぅ~!

    皆さん、こんにちは!
    BGMは「無音」でございます\(^_^)/
    ふーたんは一生懸命にデュ・マゴの昼食作りです!

    お耳は昨夜~今朝、やはり時々「ピチッ!」と単発が発生しますが、お陰様で「連続花火」は免れておりますゥ!  フッ!o(^-^)o

    【久しぶりに地元友人とモーニングぅ~!】 2年ぶりとの事ォ!
    昨日ふーたんが「(柿のお礼に)モーニングをおごってあげたら?」と申しましたので、今朝7時50分過ぎに地元友人にメールしてみました。

    メールに出ませんでしたので電話してみましたら、「今、(喫茶店の前で)並んでいる」と。
    さっそく「一日中モーニングの喫茶店」へ・・・

    アレッ! 地元友人の友人(私は初対面でした)とお二人でした。
    (地元友人が如才なく紹介してくれましたヨ)
    「会社をいったん退職(させられまして継続して)、再就職」などの話題が・・・
    地元友人は友人を一旦自宅へ送ってからまた喫茶店へ戻ってまいりました。

    地元友人に「木蓮の枝が垂れていて支柱用にしたいので、いらない竹はない?」と聞きましたら、「ない!」と一言・・・フッ!
    アレコレ近況などの話をした後、「では出ようか」ということで喫茶店でバイバイ!
    (ふーたんへは「サンドイッチのテイクアウト」を。。。
    「サンドイッチが小さくなった」とふーたんに申しますと、ふーたんは「(サンドイッチの)耳が切ってあるから」と。。。)

    【孫とスカイプしたのですがねぇ~!】 すっかり忘れられてしまっていますゥ! o(TヘTo)
    ふーたんが、午前9時半過ぎ頃から在米の鬼娘とスカイプでございます。
    在米の孫は「僕にはおじいちゃんがいるの?」との事で、今日顔を出してみたのですが、すっかり忘れられてしまいまして、スカイプを切られてしまいましたァ~!
    ショック!

    さて、今日の昼食は嫁からのメールで「下の孫だけ」との事。。。
    皆さん! 今日も「スカッ!」と参りましょうね o(^-^)o

    【下の孫と昼食ゥ! o(^-^)o】 上の孫はお弁当持ちで学校へ・・・
    ふーたんは朝から張り切って「昼食作り(下の左写真)を。。。
    午前11時半過ぎに息子宅へ。。。
    (私はふーたんを降ろしまして「竹取物語(後述します)」でございました o(^-^)o)
    ふーたんが作りました昼食を、無口な下の孫は黙々と・・・
    「美味しい?」と聞きますと「ウン」と一言だけ!

    昼食後、ふーたんは下の孫に・・・
    「トランプやる?←いや!」「ウノやる?←いや!」「それじゃ―、入鹿池までドライブしよう←いや」。。。
    (今日は在米の孫にも、こちらの下の孫にも・・・ふわぁ~!)

    【入鹿池畔へお散歩ォ~!】 
    下の孫が遊んでくれせんので夫婦でコーヒーを飲んだ後、「入鹿池畔」へ「お散歩」でございましたァ!
    「入鹿池(いるかいけ)」は以前にもご紹介いたしましたが、我が町にあります「博物館・明治村」に南東辺りにあります「大きな人口湖」でございます。

    前回(今年の8月26日)は、入鹿池の南の岸辺を散策しました。
    今回はふーたんの希望で、下の地図の「青線」の如く、以前よりも更に先の「行き止まり」まで行ってみました。

    今日は土曜日ですので「ボート」はほとんど池へ出ていました。
    (おそらく「ワカサギ釣り」でしょう)
    岸辺からも釣り人が・・・おそらく「ブラックバス」かと。。。

    お空は真っ青、風もなくて暖かい絶好の「お散歩日和」でしたヨ!o(^◇^)o
    紅葉と黄葉」をパチリしましたら、アレマァ! 足元には「タカサゴユリ」が・・・

    【竹取物語ィ~! o(^-^)o】 今朝の喫茶店の続きですが・・・
    今朝の喫茶店で地元友人に「木蓮の支柱用にする竹」のことを尋ねましたが「ない!」ということでございました。
    しかし、私は既に「目をつけている竹」がありました。
    そこで、ふーたんを息子宅へ送ったその足で「竹を取りに」行って参りまた。
    (「竹取物語」でございますゥ~!o(^◇^)o)

    昨日もですが、以前から「森林コース」へお散歩に参りますと、道端に「邪魔な竹」が放置してありましたので、その竹に目を付けました。

    下の孫と昼食をするために自宅を出る時「ノコギリ」を持参しました。
    ふーたんを息子宅へ降ろした後、森林コースへ車で参りまして、「竹」を確認した後ちょっと広い道端に駐車しました。

    手早くその放置されています「長い竹(6mほど)」を真ん中あたりで、ノコギリで切りまして横枝も払いました。
    何とか助手席と車の後ろへ斜めに押し込みましたヨ\(^_^)/
    そして自宅で下の左写真の如く竹を降ろしてから、再び息子宅へ参りまして昼食でございます\(^_^)/

    入鹿池の散歩後、その竹の下部の2節分に「防腐剤」を塗りまして、右写真の如く乾燥させております!
    下の写真では「竹がまばら」になっているように見えますが、これは西側にあります「カイヅカイブキ」などの影でございますヨ!
    (ということでございまして「竹取物語」を終了としますネ! o(^-^)o)

    さて、ふーたんから「やってよね」と言われております「車両保険の更新手続き」をしまして、午後5時半には再び息子宅へ参ります。
    (下の孫と同級生を「塾」まで送ります・・・アッシー!)

    上記の如く「車両保険の更新手続き」を終えまして、ポストへ投函しました。
    その帰りに、我が団地の西の歩道から「夕日」をパチリしてみました。
    (残念ながら場所的に「伊吹山」を撮ることが出来ませヌぅ~!)

    【下の孫と同級生のアッシー!】
    先週の土曜日と同様に午後5時半(ちょっと過ぎました)に息子宅へ参りましたら、「同級生」はもう外で下の孫を待っていました。
    二人を乗せまして「学習塾」まで送りました。

    帰宅しましたら、ふーたんがTVで「NHK杯フィギュアスケート」の女子シングルフリーをやっていました。
    「坂本花織選手」が優勝で「河辺愛菜選手」が2位でしたネo(^◇^)o
    (男子フィギュア―のフリーも録画してありますヨ)

    では、皆さん!
    また明日でございます。
    (明日の午前中は「水泳教室」がありますが、「ピチッ!」がいささか心配でございますゥ~!)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件