サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2021/11/16 19:05:27
icon
四季に森公園の紅葉! (☆▽☆)
皆さん、こんばんはァ~!o(^◇^)o
BGMは「カントリー&ウエスタンとオールデイズ」を。。。
お耳は、昨夜~今朝もおトイレに起きる度に「お供します(ピチッ!)」が・・・
でも、「連続花火」にならないだけラッキー!でございますゥ~! フッ!
午前中、私は2階の元息子の部屋に保管してあります「アルバム」から「登山の写真」をふーたんのコンデジでパチリ!していました。
(1時間余、立ちっぱなしでしたので腰が痛くなりましたァ!
ふーたんは月曜日?から「腰が痛い」と・・・どうも、「水泳教室の横泳ぎ」で痛めたようです!)
【四季に森公園の紅葉! (☆▽☆)】
昼食と食後のコーヒーの後の”午後2時45分頃から3時35分頃”まで、「お散歩と3時のコーヒータイム」を兼ねまして、お隣の町の「四季の森公園」へ行って参りました。
公園への途中の信用金庫へ寄りまして「お振込み(以前、見て頂いた「おトイレの水森」の請求書が・・・5500円です!)」でございます。
今日は(も)「良いお天気(無風)」ですので最高気温は20度を超したのでは?
駐車場では「もみじの紅葉」が・・・
ふーたんが楽しみにしていました「メタセコイア」は綺麗に「黄葉」していましたヨ o(^-^)o
メタセコイアには「実?種?」が・・・
「バラ園」ではまだまだ咲いているバラもありました。
広場まで参りますと親子が・・・
その広場の一角にあります「東屋」で、ふーたんが用意してくれました「コーヒーとコーヒーの友」で3時の休憩でございます o(^-^)o
(静かな広場で、ふーたんとコーヒータイム! 至極のひと時でございます!)
コーヒー後も「紅葉・黄葉」を楽しみましたヨ o(^-^)o
(下の写真は「ナンキンハゼ(用水への散歩で見かけます)」と「ドウダン」です)
帰宅後は今日も「録画:相棒とグレートトラバース3(2本)」見ていました。
【恵那山と入笠山】 今日の「グレートトラバース3」です。。。
私共夫婦は両座とも登っておりますがァ!
恵那山は2度登ったと二人とも思っているのですが・・・
今日の午前中にもアルバムで確かめましたら、残念ながら1度だけでしたァ! (TωT)
「恵那山(えなさん:2191m)」は「中央アルプスの最南端」の山で、「入笠山(にゅうかさやま:1955m)」は「南アルプスの北端」の山でございます。
私共夫婦は両座とも、田中陽希とは全く別ルールで登りました。
= 恵那山 = 1995年5月、ワンダーフォーゲルに夫婦で参加しました。
「恵那山(2191m)」は中央アルプスの「日本百名山」ですね。
私共が登ります「低山」からも望めますので、割と身近な山なんですが・・・
たった1度しか登っていないとは・・・フッ!
(下の写真は今年4月「弥勒山」へ登りました時の「恵那山」です)
下のトピックの「南木曽岳」で書かせて頂きました通り、当時勤めていました会社の「ワンダーフォーゲル」のメンバーの一人が同じ部署でして、彼から誘いがありましたので夫婦で参加しました。
(下の写真の左がワンゲルのメンバーです)
= 入笠山 = 2度登っております。
1度目は2000年9月に夫婦で、2度目は翌2001年4月に夫婦・鬼娘の3人で登りましたヨo(^◇^)o
下の写真の左端と真ん中は2000年9月のものです。
真ん中の写真には「富士山」が・・・右の写真は翌2001年4月です)
では皆さん!
お風呂に入って寝ますネ\(^o^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件